• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

ロードボンバー

ロードボンバーこのバイクの写真を見て「ピン」と来る人はかなり少数派でしょう。
一寸バイクの事を知っている人は「YAMAHA SRのカスタム」
って答えると思いますが、それは間違いです。
「いや、エンジンがSRじゃん」と抵抗するかもしれませんが、
これはXT500のエンジンで、SRが市販される前に作られたもの。

遠い昔の話ですが、モト・ライダー誌のエイブリールフール企画に使われ、
エライ反響を巻き起こし、SR発売に繋がったとか言われる伝説のマシン。

私は直接モト・ライダー誌で知ったのではなく、
このバイクを作った島英彦氏が書いた本を読んでです。
私が単気筒を好きになった切っ掛けのマシンです。

鈴鹿の8耐などでの参戦で、意外と良い成績を得たりもしていたのですが、
このマシンは今も現存している事を、ネットの記事で知りました。

何でも東久留米市の「9-GATE」と言うバイク屋さんが所有し、
大切に保管されているのだとか。
まさか40年以上前のレース車両の実車が残っているとは!
これは是非一度見に行きたいと思います。
Posted at 2022/04/02 03:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年03月14日 イイね!

ニューカブに期待

ニューカブに期待来週末に迫ったモーターサイクルショー。
2年開催していませんので、開催そのものが楽しみでもありますが、
各メーカーともに展示車両の発表などがアナウンスされ始めました。
ホンダは「ホークⅡ」ならぬ「ホーク11」「DAX125」「新カブ」等
現行車とは別に市販予定車を発表。
私はモンキーよりDAXの方が心が動きますが、
1度は手にすべき、愛すべきシティービークルのスーパーカブ。
この新型にも興味深々です。
キャストホイールでチューブレス化は有難いし、黄色もある(爆)

PCXは4万キロでリタイアさせる予定でいます。
って事は後2年強で退役が決まりますので、
その後継車を何にするのが良いか?
候補の2台をまずはじっくり見てきたいと思います。
Posted at 2022/03/14 23:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年01月07日 イイね!

Z650RS

Z650RS今一番気になるバイク
KAWASAKI Z650RS
いよいよ日本での発売が4/28に決まったようで、
気になるお値段は101万2千円

綺麗なグリーンのカラーにゴールドのホイール。
サイズもパワー大気過ぎずで私向きです。
問題はV7もDukeも気に入っている訳で、
買い増し、、、、、は流石に無い。
どちらも10年選手ですから、この2台を手放して1台にまとめる。
これなら現実的な選択かもしれません。
でもそこに至るには、「流石に2台の維持が厳しいな」と思う必要があり、
気に入っている2台が活躍できている中ではチョット難しい。

いずれにしても発売は4月末ですし、
実車を見られるのは3月のモーターサイクルショーあたりでしょう。
それまでは妄想を膨らませて楽しんでみたいと思います。
Posted at 2022/01/07 00:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年11月20日 イイね!

ダックスST125

ダックスST125ハンターカブやモンキーに続きダックスも125ccで復活するらしいです。
私にとって元祖のDaxは上記2台を含め一番縁遠い車種ですが、
一番縁のあったモンキーよりはずっと欲しいかな(笑)

私が新たに導入するとなると、PCXとの代替えのタイミング。
この時には多分「通勤」という目的はかなり下がっており、
純粋にファンバイクとしての選択が出来る訳です。

そういう意味ではハンターカブが一番遊べそうではありますが、
44万円はちと高いなぁ~
似たようなクロスカブ110が34万円と考えるとねぇ~
残念ながら9月で生産終了になったそうですが(涙)
ちなみに素のスーパーカブ110だと28万円ですから、
その大きな差は色々考えさせられちゃいます。

ではモンキーはと言うと、これまた44万円なり
ハンターカブもモンキーも専用設計で、アクセサリー開発もして44万円
って事はダックスもやっぱり44万円のパターンでしょうかね?

モンキーもダックスも積載を考えず、オリジナルのイメージを再現する方向ですから、
小振りな荷物を背中に背負って1泊2日のツーリングを楽しむ。
ハンターカブはガッツリ荷物も積めるので、
キャンプも行けちゃうかな?って考えるとこっちになるのかな。

この手は買う前にアレコレ考えるのが一番楽しい(笑)
PCXをあと2万キロほど乗った後、どんなマシンを選べるのかな?
Posted at 2021/11/20 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年10月21日 イイね!

ロイヤルエンフィールド  メトロ350

ロイヤルエンフィールド  メトロ350ロイヤルエンフィールドと言えばインドのクラシカルなデザインのバイク。
しかし、それは昔の話で、今は現代的なネイキッドバイクもリリースしていて、
コンチネンタルGTとかは、結構私の好みだったりします。
そのロイヤルエンフィールドが11月からメトロ350を発売するそうです。
350cc単気筒のクルーザーなので、スピードや旋回性能は凄いものは無さそうです。
でも私がちょっと気になったのは、メーター回り。
左はスピードメーター、右の小さいのはナビなのです。
最近のドイツ車(四輪)などで良く見る、メーターパネル内のナビ。
それのバイク版ですね。

実は私は、ナビはあまり好きではありません。
特にバイクは「一寸なぁ~」と思っているのですが、
その理由は、「取って付けた感」が嫌いなんです。
特に大半の人がスマホをナビとして使うため、
ハンドルにホルダーを付け、そこにスマホをクリップさせる。
これが嫌いなのですよ。
でもこのメトロ350は、取って付けた感も無く、実にスッキリとしています。
スマホ連動型みたいですが、これならアリだと思います。
欲を言うなら、「メーターと同サイズにすれば」と思ったのは私だけ?

Posted at 2021/10/21 01:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅16日目 http://cvw.jp/b/891877/48630054/
何シテル?   08/31 19:35
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation