• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

マッスルバイクファーム

マッスルバイクファーム私は最近知ったのですが、日本初のバイク専用のトレーニング施設が誕生したとか。
調べてみたら昨年10月より稼働しており、モーターサイクルショーにも出展していました。
場所が千葉県千葉市のチョット引っ込んだところ。
これは私の守備範囲に収まりますから、
仕事をサボって行ってきました。
と言っても、お休みにバイクで行ったのではなく、
本当に仕事をサボっ、、、、、、、、、

初級、中級ライダーが、公道での不安を払拭できるように
基本操作を反復して学ぶ事を主眼としているようで、
「マッスル」の名前から、凄い事をやらされるイメージは誤りで、
教習所に近いかもしれません。
スラローム、一本橋、クランク、S字、8の字などが練習でき、
より遅いスピードで安定させる技を身につけることで、
立ちごけを無くせるし、バランス感覚を安全に磨ける。
そんなコンセプトのようです。
初心者の方は苦手克服の反復練習が出来ますし、
新しいバイクを手にした時に、その特性を感じに行くのもアリかな。

見学の中2名の方がトレーニングをされており、
入れ替わるように2名の女性ライダーがコースに入って行きました。
まだまだプレオープンなのだそうですが、
平日の昼間にも来場される方が多数いるということは、
御商売的にも良い事ですね。
月1回位のペースで、スクール的な事もされるようなので、
こちらものぞいてみたいと思いました。
関連情報URL : https://mb-farm.com/
Posted at 2025/04/10 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月05日 イイね!

欲しいと乗ってみたい

欲しいと乗ってみたい欲しい車やバイクは沢山あるけれど、
資金力が限られていますから、
片っ端から手に入れる訳には行きません。

でも試乗ならできるんじゃない?

私は欲しかったら試乗しなくても「欲しい」と言う欲望に従うので、
Dラーから「本当に乗らなくて良いのですか?」と繰り返し言われたりします。
最近は、「取り敢えず乗るか」的スタンスを取りますが、
サンバーもV7も乗らずに購入しちゃっています。

でもね、「買う気はないけど乗ってみたい」
そんなバイクがトライアンフロケット3
2.4L3気筒エンジン 182psで300kgを超える車重
トルクの塊で蹴っ飛ばされるように加速するでしょう。
お値段も車重並みに高額ですし、
日常の使い方が私の生活に合うのか?
でもそのパワーやトルクは体験してみたい!
虜になったなら、た~いへ~ん

そして気になったのがもう一つ
モーターサイクルショーにも出店していた「QJ MOTORS」
中国のメーカーなのですが、日本にはほとんど入ってきていないよね。
4大メーカーのある日本では、ハーレー ドカティ BMW
この3社以外の輸入車はなかなか厳しい。
BMWもチョットここの処とか、ハーレーも色々問題が、、なんて聞きます。
そんな厳しい市場に中国のメーカーがどんなモデルをぶち込んでくるのか?

バイク雑誌だって(あんまり読んでないけど)このメーカーの紹介はしてないし、
情報が少なすぎて、良く判らないけど
カタログに記載の数字は、もう凄かったりするのよ。
中国のバイクメーカーの実力見せてもらおうじゃないか!
でも買う気は全然ないの
ゴメンナサイ
Posted at 2025/04/05 06:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年02月27日 イイね!

CR-1

CR-1私の記憶に全然なかったマシンが、ヤングマシンのwebで紹介されていました。
ホンダが1989年にイベント展示したマシンだそうで、
エンジンは空冷500ccのモトクロッサーの2スト!
メチャ軽そうな車体構成
もう2ストは市場に出てこないと思うけど、
これを市販してくれたなら、絶対手を挙げちゃう。

この車体なら車重は120kgくらいで、50psくらいの出力は有るでしょう。
モトクロッサーのエンジンがベースだから、
トルクある代わりにピークは取っていないだろうから、
ロングストレートの無いコースならメチャ軽快で楽しそうだよね。

軽くて高剛性の車体と、チョイ細目のタイヤ
乗ってみたいなぁ~

もてぎのコレクションホールへ展示してくれたら、見に行くのにね!
Posted at 2025/02/27 21:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年01月07日 イイね!

スーパーカブ50 ファイナルエディション

スーパーカブ50 ファイナルエディションスーパーカブ50 ファイナルエディションが昨年11月8日から11月24日までの受注期間に11000台もオーダーが入ったとか。
当初の生産予定数は2000台だったそうなので、
大幅な増産体制をとる事になったわけです。
正しくは予定より長い期間製造し続けるという事みたいです。

50ccのバイクは、排ガス規制のクリアが難しくなる事から、
出力を抑えた125ccに原付一種目の規格を変更する。
そこで最後のスーパーカブ50に皆さんオーダーを入れたという事のようです。

私もクロスカブを乗る身ですから、カブは好きですが、
50ccはやっぱり30km/h規制と二段階右折の問題があり、
購入するなら110ccの方でしょう。

将来の転売目的の人も11000台の中にはいる様な気もしますけれど、
そんなにプレミアムが付くとも思えません。
2000台ならまだしも11000台も販売されたら、
プレミアム感は在りませんよね。

ただ、ホンダの基礎作りとなった偉大なバイクですから、
これを手に入れて愛でると言うのは、やっぱり素敵な事だと思いますね。

Posted at 2025/01/07 23:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月07日 イイね!

DR-Z4SM

DR-Z4SMミラノショーでSUZUKIがDRーZ4SMを発表しました。
400ccのモタードで、2008年位まで国内で売られていたのですが、
ここにきてまさかの復活リリースです。
まだ国内販売のアナウンスは在りませんけれど、是非売って欲しいなぁ~
あぁ私は買いませんよ、DukeRもっていますからね。

154kgの車体に38psの水冷単気筒エンジン。
ボアストロークは90×62.6mmのビッグボアショートストローク。
楽しそうです、このエンジン。

軽量でオフ車っぽいワイドなハンドルで、スライドをコントロールするような
そんなスタイルで、峠を走り、街を走る。

私のスタイルではありませんが、一寸憧れちゃいます。
シート高890mmで足が付かない点は、この際目をつぶります(爆)
Posted at 2024/11/07 23:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅12日目 http://cvw.jp/b/891877/48622923/
何シテル?   08/27 18:57
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation