• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

CL250

CL250EICMA2022で、出る出る言われていたCL500とCL250が発表されました。
私の友人は、この発表を待っていたようで、
購入を真面目に検討に入ったようです。
私のアドバイスはたった一つ
「今すぐドリーム店へ行ってオーダーしちまえ!」
スペックや値段は? そんな事を気にするな!
ってちょっと乱暴に物言いではありますが、
国内販売がアナウンスされ、スペックや値段も決まったころには、
真っ先に手を上げた人の分の配分がもう確定しているハズで、
その次の生産ロットが店頭に並ぶのは半年後?
変な時代になってしまいましたが、
半導体不足や、国際物流やサプライヤーの分断なんて
一寸前には無かったはずなのに、今は思いっきり影響を受けて、
納車時期は不透明。だから値引きも無し。取り敢えず前金入れてオーダーして。
待てない人は、プレミアムたっぷりの中古車を買ってね。と
だから金策は後から帳尻合わせをする前提で、
モデルの発表と同時に、手を上げちゃう。
本当に欲しいのならこれが正解でしょう。

私はCLなら一昔前のこっち

2本出しのアップマフラーがツボです。


そしてこのフレームに積める500のエンジンが部屋に転がっている(笑)
Posted at 2022/11/11 00:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年10月24日 イイね!

EPO

EPO免許の更新を終え、駐輪場のPCXのところへ戻ってみると、
お隣に停まっていたのは SUZKI EPO
ホンダのモンキーに対抗したのか、
マイクロファンバイクをスズキが造るとこうなる。
この時代は、バイクに対する熱量がありましたので、
ホンダのモンキー・ゴリラだけではなく、
ヤマハにはポッケ・フォーゲルなんてのもありました。
原付がみんなの足だったんだよなぁ
Posted at 2022/10/25 02:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年10月22日 イイね!

スポークホイールのチューブレス化

スポークホイールのチューブレス化私が乗っているMotoguzziV7は、
シリーズの最初にリリースされたclassicと言うモデル。
このバイクはスポークホイールが装備されていましたが、
私はチューブレス化したくてキャストホイールに変えています。
バイクでパンクしたら、チューブタイヤだと、
ほぼそこから動けなくなりますが、
チューブレスなら、修理工場までの自走も可能。
ツーリング先でのトラブルは避けられなくても、
ロスタイムを減らしたいと考えれば、
チューブレス化は、私にとって当然のモディファイだったのです。
まぁもう一つ、洗車のしやすさってのもあるんですけどね(笑)

そんなスポークホイールも各社が色々アイディアを出し、
チューブレス化をしています。
センターにリブを立て、そこにスポークを張るタイプや、
ビートの当たる部分にのリム側にスポークを立てるなど、
ホイールとタイヤで作る空気が充填される部分には穴を開けない工夫ですね。

でも、ホンダさんは他者がやらない事をやる、独創的な事を是とする会社。
なんとニップルにOリングを仕込む方法で特許を取ったのだそうです。
このやり方だと、スポークの貼り方が、従来と同じ形になりますから、
旧車っぽい車体には違和感なくマッチすると思います。

心配事があるとすれば、結構な数のOリングを使っていますから、
バネ下重量の増加と、Oリングの劣化によるエア漏れでしょうか。
今はスポークの張を小まめに調整する事は無いと思うので、
経年劣化がポイントになるのでしょうね。
Posted at 2022/10/22 02:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年10月18日 イイね!

あがりのバイク

あがりのバイク日本人男性の平均寿命が約80歳。
健康寿命はと言えば、約75歳。
私が平均的かどうかは別にしても、
私の年齢は最終コーナーに突入している訳です。
残された時間をどのバイクで過ごすか?
これから先の懐事情はどんどんタイトになってきますから、
買い増しは当然無し。買い替えるとしたら何にする?

私がちょっと心配しているのがV7のパーツ事情
2009年式ですから、旧車ではありませんが、
今後のパーツ事情は悪くなることは有っても、良くなる事は絶対にない。
ここら辺でV7を卒業する?
いやV7は気に入っているので、降りるなんて考えられない。
でも新型V7に乗り換えるのなら、、、、、、、
なんて事を妄想してみました。

新型V7はスペシャルとストーンの2種
スペシャルはメッキマフラーとスポークホイール。
ストーンはマットブラックのマフラーにキャストホイール。
私の好みはメッキマフラーにキャストホイール(笑)
マフラーを変えるか、ホイールを変える方が安いか?

フラっとディーラーに行ったらヤバいよね~
Posted at 2022/10/18 23:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年10月16日 イイね!

GB500が出ちゃうのか?

GB500が出ちゃうのか?私は遠い昔GB400TTというホンダの空冷シングルに乗っていまして、
その後GB500TTも手にしたという、まぁ単気筒好きなライダーな訳です。
今はKTMの690DukeRが、私のシングル愛の対象。

でっ、ホンダGB350が出た時にチョット気になったのは確かですが、
流石に増車や入れ替えは考えられませんから、
乗るならレンタバイクかなぁと。

単気筒には色々な魅力があるのですが、
GBは高出力は捨てて、ロングストロークを選び、
気持ち良さを求めたと言います。
単気筒特有のビート感が好きなんですが、
残念ながら私のDukeRはパワーを求めた設計故それはちょっと薄め。

その500cc版が来年あたり出るかもしれないと言えば、
350の時以上に気になりますよね。
この噂は、定期的に流れてきたのですが、
2023年後半と具体的な発売時期も噂になると
チョット今後の動向に注意が必要そうです。

でもさ、発売って言っても昨今の納車事情の遅れ具合は半端ないから、
購入に心が動く前に冷めちゃいそうですよね~
Posted at 2022/10/16 23:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅14日目 http://cvw.jp/b/891877/48625628/
何シテル?   08/29 17:29
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation