• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

1958年物

1958年物宝酒造が70本限定で1958年蒸溜のウヰスキーを発売しました。
そのお値段462万円!
昨今のウヰスキーブームもあるとは思いますが、
車が買えちゃうお値段では、呑み物ではなく投資案件ですね。
福島県にあった白河工場の原酒だそうですが、
60年を超えている事を考えれば、それなりに希少なのは判ります。
仮に400Lの樽に積めたとしても、1年間に3~4%は蒸散しちゃうので
60年経過すると60L位しか残っていない事になります。
85%が天使の取り分ですからね~

それにしてもお値段が、、、、、
私は以前1961年蒸溜のグレンファークラスを飲んだ事がありますが、
そちらは1ショット1万円だったかと。
当時このボトルは40万円しないで売られていました。
今はとてもその値段では手に入らないですね。

この400万円越えの70本が1日で売り切れてしまったそうで、
お金が余っている人が多いのか、
転売目的の投資家が多いのか判りませんが、
私には縁が無い、そして円が無いお話でした。
Posted at 2022/12/06 23:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シングルモルト | 日記
2022年11月17日 イイね!

余市

余市世の中的には、今日はボジョレー・ヌーボーの日になりますが、
私が呑むのはやっぱりウヰスキーです。

ニッカウヰスキーの2つの蒸留所「宮城峡」と「余市」
その蒸留所の名前を冠したシングルモルトもリリースされていますが、
昨今の人気でなかなか手に入らないのが実情です。
私は宮城峡は呑んだことがありますが、
余市はいまだに呑んだことがありません。
余市の蒸留所へは昨年行けましたが、
バイクツーリングでしかも初日でしたから
ボトル1本かかえて走る訳にもいかず、買えなかったのです。
後から考えれば、ここで買って、呑みながら北海道を回れば良かったですよね(笑)

11/1にJR千葉駅前にビックカメラの大型店が開店したとの事で、
さして欲しい物や探している物があった訳ではありませんが、
どんなお店なのか、チョット覗いてみたところ
ここにもお酒コーナーがありました。
以前有楽町のビックカメラでも、
ふらりと値段チェック位の気持ちで店内を巡り、
探していたボトラーズ物を発見したことがありましたが、
またまたビックカメラは、縁を紡いでくださいました。
ショーケースに1本の余市と5本の宮城峡。
ここで私が余市を買わねば、、、、、、

ウヰスキーのストックは一杯あるにも拘わらず、
お迎えすることとなりました(笑)

チョットだけ気に入らないのは、最後の1本と思っていた余市、
バックヤードから取り出されての納品でした(爆)
ショーウインドーの1本は何だったのさ!
Posted at 2022/11/17 23:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | シングルモルト | 日記
2022年09月27日 イイね!

あんたバカぁ~

あんたバカぁ~あれだけウヰスキーをまとめ買いしたにもかかわらず、
「もう少し買う?」って
「あんたバカ~!」とアスカ・ラングレーがホントに降臨しそうですが、
買いました、馬鹿ですから(笑)

カリラもブナハーブン、ラフロイグも全部アイラの酒ですが、
もうすこしアイラのウヰスキーを抑えたい。

と言う事で、ブナハーブンとラフロイグを計5本
そしてクライゲラキ1本を追加。これは否アイラだけど
に飲んでみたかったんで、梱包の6本サイズの箱に併せてみました。
まさか32本もストックすることになるとは。
と言っても、直ぐに手を付けちゃうんだけどね(爆)
Posted at 2022/09/27 23:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シングルモルト | 日記
2022年09月25日 イイね!

「困った」を解決?

「困った」を解決?最近ウヰスキーの入手が困難になってきてまして、、、
と書くと、ちょっと大げさですが、2つの点でちょっと困っています。

一つは値上げ。言うまでも無く、原材料が~、輸送費が~、
ロシアとウクライナのドンパチが~と様々なものが値上がっていますが、
ウヰスキーもその波をかぶっており、私が呑み始めた頃は3千円台で
色々なウヰスキーが楽しめました。
でもね、今は4千円台からって感じに変わりつつあります。
4千円台もかなり5千円に寄っている感じなので、
感覚的には3割以上高くなったんじゃないかな?

加えて品薄度合いが激しいんです。
これは輸入品の宿命で、コロナ禍から物流が悪くなってと、
ブームによる原酒の枯渇、転売ヤーの影響も有ったりする?
ECサイトでは「売り切れ」の表示だらけ。
実店舗でも棚がスカスカだったりするのです。

私も一定のストックをして、定期的に補充しているのですが、
ここにきての円安もあり、価格は更に上がっていきそう。
ならば、まとめ買いをしてしばらくは補充しなくても
安心して酔える体制を築くのが大事でしょう(爆)
そこで今手に入る自分好みのウヰスキーを探し回り、
ドカッと手配しちやいました。

メインはカリラの12年が10本
グレンモーレンジ10年が6本
ブナハーブン12年が4本
グレンフィデックが2本
アンノックとベンリアック
ラフロイのフォーオーク、
グレンキンチー12年がが1本ずつ
これで26本ですから1年以上は持つでしょう。
それとも腐らないからもう少し買っておく?
Posted at 2022/09/25 02:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シングルモルト | 日記
2022年07月30日 イイね!

キャンプツーリングの酒

キャンプツーリングの酒先日書いたブログで、ご無沙汰していた酒屋でツーリングキャンプ用の1本を探す話を書きました。
そこで手にしたものとは別に、実はもう1本手に入れています。
それが「フィンラガン オリジナル」
何となく旅に連れて行くのはアイラの酒にしてみたい。

確か昔、これは呑んだことが有ったハズ。
でも自分の過去ブログを探しても出てきません。
これのカスクストレングスは2本開けているのが判っただけでした。
もしかしてカスクしか飲んでいない?
まぁカスクはアルコール度数が56度と高いので、
旅先で呑むよりも自宅で楽しむ方が安全です。
こちらのオリジナルは40度と一般的。

今回の旅のお供はこいつを連れて行きたいと思います。
昨年は瓶で運べませんから、スキットルに200cc
残りはペットボトルと言う無粋さでしたが、
今年も同様にスキットルに入り切らなかった分は、
登山などで使うシリコン製の水筒に入れて運びます。
こちらの方がソフトな形状で嵩張らないという判断なのですが、
水と間違って飲んじゃわないようにしないとね(爆)
Posted at 2022/07/30 10:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | シングルモルト | 日記

プロフィール

「困ってます http://cvw.jp/b/891877/48632733/
何シテル?   09/02 07:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation