• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッド
車の発注とほぼ同時に発注したブレーキパッドは車より少し早く出来上がってきました。
いきなりブレーキパッドを買うってもの何ですが、この車で必ず1~2回はサーキットを走るだろうと、車を買うときに思っていたわけです。
ルーテシアRSにどんな種類のパッドが標準装備されているのか判りませんが、そこはタウンユースが前提になったパッドで有ることは間違い有りません。
ノーマルパッドでサーキットを走ったら、もしかすると「あっ」と言う間にパッドを使い切ってしまうかもしれません。(3時間くらいはもつと思うけど)そこで信頼性のあるパッド発注となったわけです。
車が手元に有りませんから、純正パッドのデータを探してもらい、磨材を指定して待つこと3ヶ月。

これは使用温度域が350度~と言う純粋なレース用パッドですから、
基本 公道使用不可!
下手すりゃノーマルパッドの使用温度域は0~350度だったりしますから真逆な訳です。
勿論公道では「暖まらずに停まらない」なんて事は有りませんが、
冷えているときは効きは悪いし、良く減る事は確かです。でも、サーキットではメチャ長持ちしますよ。
なにせ耐久レース用なのです。通常のスポーツパッドの3倍は堅い(笑)
ですからピークの制動力は少し落ちますが(と言ってもレースレベルですから十分強力)
コントロール性もちゃんと確保されています。
ローターへの攻撃性はまぁそれなりに。パッドが終わるとローターもご臨終位の
イメージでしょうか。まぁローターも消耗品ですからね。

走る為の道具は調ってきたけれど、走りに行く時間が作れない。
何とかしなくっちゃ!
Posted at 2011/03/03 22:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その3 http://cvw.jp/b/891877/48587101/
何シテル?   08/07 23:50
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
67 89 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20 21 2223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation