• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

仙台3days ハイランド

仙台3days ハイランド仙台3daysの初日はハイランドでの走行会です。
以前からお付き合いのあるMotysさんが、例年は菅生で行う走行会を
先の震災で大きなダメージから復旧したハイランドを応援しようと、
今年は河岸を代えての開催となりました。
私先月も王様杯でハイランドに来ていますが、今回はルーテシアを使い、
タイヤテストと真面目にタイムアタックを行うつもりです。
来年はきっとルーテシアな人たちが大挙して王様杯に来る。多分?
そのためには一度しっかり走っておいた方が良い!
この走行会は30分の走行枠が3本あり、各インターバルでセットを換えたり、
問題の洗い出しが出来たりします。
ですから、1本目からアタックなんてしません。タイヤを労りながら、
まずは6千回転キープでコースをトレースしていきます。
ハイランドではP-LAPが使えませんから、リアルタイムでもタイムが判りません。
それでも、自分の中でタイムをイメージし、無駄な部分を少しずつ削っていきます。
感触とコースを確認したところで1枠目は終了。2分19秒981がベストでした。
まだまだ回転を抑えている中で出たタイムですから、まだまだ伸びて行くはずです。
走行データや感触をノートに残して2本目に突入。
インラップだけ6000回転として、その後は回転数を6500回転上げての走行。
微妙にシフトポイントが変わったことで忙しくなる部分も有りますが、
直ぐに1本目のベストが更新され、周回を重ねる毎に少しずつタイムは削れ、
2分17秒958がベストタイムとなりました。
1本目が終わった段階て゜、今日の目標は15秒台と思っていたので、
確実にタイムも削れ、タイムも、そのタイムの出方も実に綺麗かつ想定通り。
30分で9LAP出来ますから、最後の1本はリミットを7000に上げて
まずタイムをだし、最後にリブリミット一杯まで回して15秒台をマークして
本日のミッションは終了になると、気合いを入れて3本目に突入。
2周目に16秒代にはいり、3周目に16秒5。4周目は前が詰まったため、
ペースを大きく落としてスペースを作り、再び5周目にアタックするも、
この周は前車に追いついてしまい16秒8とベスト更新が出来ず、
追いついた車を6周目にパスして残り3LAPでミッションを終える為、
レブリミット解放!
ところが、ここからクラッシュ車両の回収のためのイエローフラッグが入り、
アタック出来ぬまま2周を失って時間切れのチェッカーとなりました。
結局本日のベストは2分16秒525となり、7500迄回さぬままでのタイムが
自己ベストデータとなりました。確実に目標タイムはマーク出来たと思えるだけに
とても残念ですが、タイヤの感触はバッチリ掴めましたし、各セッションでの
タイムの削れ具合は実に綺麗で、「出たタイム」ではなく、ちゃんと「出したタイム」に
なっているので、不完全燃焼の部分は有りますが、まずまずの成果でした。

その後のジャンケン大会で、更なる飛躍をしたかったのですが、
こちらは不完全燃焼どころか不発!
全く良いところが有りませんでした(涙)
そんなに何でも上手く行くわけ有りませんね!
Posted at 2011/10/12 02:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅2日目 http://cvw.jp/b/891877/48606069/
何シテル?   08/17 16:55
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation