• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

読書の秋

読書の秋昨日行って来たジャパンロータスデイ。
色々なショップが魅力的な物を展示して、私の物欲を刺激させます。
でも、色々出費の続いている昨今、自粛モード全開です(爆)
それでもチョット気になったのがこの本。

ロニー・ピーターソンと言えばスウェーデンが生んだ70年代F1のヒーロー。
私は特別彼のファンとは言えませんが、この本を観て反応してしまいました。
死後33年。彼はチャンピオンになったわけでもありませんが、
多くのファンは彼の熱い走りに惹かれていた。
記録ではなく、記憶に残るタイプのドライバーです。
会場に展示していたロータス78はゼッケン6番

グンナー・ニルソンの車体(彼は私と同じ誕生日)
そしてロニー・ピーターソンが翌年イタリアGPで乗ったのも
ゼッケン6番の78でした。(そして彼の命日は私の父の命日と同じ)

秋の夜長、この本を手に幾多の伝説を思い出したいと思います。
Posted at 2011/10/30 21:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2011年10月30日 イイね!

行って来ました ロータスデイ

行って来ました ロータスデイ綺麗に晴れ渡った秋の空。
くっきりと見える富士山。

そんな気持ちのいい富士スピードウェイで行われた
第2回目のジャパンロータスデイに行って来ました。
私たち「杯組」はエキスパートA組のスポーツ走行と
エキシビジョンレースを走り、壇上での表彰式を終えれば
自主的に解散と言う、朝は早いけれど撤収も早いパターンです。
エスプリ格好いいねぇ~



一般参加の方たちはヒストリックカーやF1のデモ走行を観たり、
荒聖治選手や加藤寛規選手のトークショーや同乗走行が有ったり、
各ショップを巡っての物欲による日本経済復興を計ったりと
丸一日楽しめるイベントでした。

何でも600台ものロータスが集まったらしく
北海道や九州からの参加者も居たらしいです。
ロータスってこんなに日本に有るのかと
改めて驚いた次第です。

私は結局トークショーを観て、ランチを食べてから
サクッと撤収するつもりが、
和光ケミカルのラボの綺麗なお姉さんのお話を伺い、
関係者と「来シーズンはどうする?どうなる?」と言う
結構シリアスな話をしているうちに撤収のタイミングを逃し、
結局最後のパレードまで見届けて、渋滞の中を帰ってきました。


Posted at 2011/10/30 00:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「おや?
走らない場所を走ってる?」
何シテル?   09/30 07:54
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation