• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

ETCC 3.5時間耐久

ETCC 3.5時間耐久昨日の袖ヶ浦フォレストレースウェイの興奮が残る今日ですが、
ETCC1DaySpecialが告知されました。

狙うは3.5時間耐久。
この耐久レースは比較的エントリー台数が少ないので、
コースを広々使えるのがポイントです。
また、耐久レースですから、車をゴールまで導くことが
各チームとも優先されますから、不要な接触等も殆どありません。
しかも、エントリーが少ないのでお立ち台がマジ狙えます。
ETCCの場合お立ち台はパドックではなく、本物のグランドスタンド前、
アロンソやライコネンの眺めた景色が見られるかも知れません。

そこまでの実力は、、、と臆することは在りません。このETCC耐久は
レースではありますが、その精神は「車の運動会」ですから、速いチームは
スタートを遅らせるハンデキャップが点きますし、ドライバー交代時に
鈴鹿から取り寄せたメロンパンを食べるというハンデキャップもあるんです。
当然ですが、早いチームはパンの数も多いので、コース上でカリカリする
殺伐としたレースと言うよりはず~~~とほのぼのムードです。

また、耐久レースとして1台の車でドライバーが交代していくだけでなく、
計測器とゼッケンをリレーして複数台の車で戦う事もできるので、
「人の車を壊したら」「自分の車を壊されたら」と心配しなくても良いのです。
このパターンだと、万一車がトラブルでレースを終えても、
事務局から別ゼッケンと計測器を借りて残り時間を走ることが出来ます。
当然リザルト上はリタイアですが、エントリーフィーを払って走れない心配は在りません。

ルノーでサーキットを走る人も増えてきたので、こんな運動会に参加して
お立ち台に登ってみたいと思いませんか?
Posted at 2012/02/06 23:35:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月06日 イイね!

袖ヶ浦に行って

袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って来ました。
スキー道具を持って(笑)

本日のミッションはスキー道具を18日のスキーオフに向け
現地まで運んでいただく為に、オフ会に持ち込んでみました。
サーキットにスキー道具は違和感一杯です(笑)
お手数ですが、パフェビールさん、yutahaさんよろしくお願いいたします。

そしてミッションその2はルノ夫さんのゆ~わく。
ヘルメットは塗るのと貼るのと、どれくらい違うのか?
見て戴ければ一発で判るその仕上がり。
問題はそのコストなんですけど、2輪と違って転けてパーにはなりませんから、
1年1万円の投資と思えば、十分行けるのではないかと思います。

そしてミッションその3は走らない担当なので、走る人のケア。
訊かれたら答える。手が足りなければ手伝う。の精神でしたが、
結構遊び惚けてしまいました(笑)

そして予定はしていませんでしたが、帰り道NAXさんと急遽「ピザオフ」
大変美味しく戴けました(笑)

しかし、見てるより走らないといけませんね。
ボチボチ始動しなくっちゃ!
Posted at 2012/02/06 00:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅13日目 http://cvw.jp/b/891877/48624328/
何シテル?   08/28 18:41
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 1617 18
19 20 21 2223 2425
26 2728 29   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation