• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

2013 アルファロメオチャレンジ統一戦に行ってきた

2013 アルファロメオチャレンジ統一戦に行ってきたアルファロメオチャレンジ統一戦に行ってきました。
車が凍っていたり、東名が事故渋滞だったりと、
いささか出だしは悪かったのですが、
お天気は素晴らしく、くっきりと富士山が見え、
風も穏やかなFSWでした。

この日は4つのレースがあり、毎度迫力のスーパーカーバトルは26台も走ります。
そしてVWA、アルファロメオはチャンピオンカップとして、
各エリアの上位陣による日本一決定戦が3つです。

そして各レースともに予選から激しい戦いが始まりました。
チェッカーフラッグが振られて、最後の車の計測が終わるまで
ポールが誰だかわからないような、タイムの削り方なんです。
アルファロメオチャレンジのSRクラスでは2分を切るのは当たり前。
スーパーカーバトルでは1分50秒を切らないとベスト10にも入れません。
そして決勝レースは至る所でサイドバイサイド。
1コーナーを3ワイドで侵入なんてシーンがいくらでもありました。

VWAのチャンピオンは序盤の混乱をうまくかわし、
安定したペースで走り切った50号車が「日本一のアウディ使い」の称号を手にしました。
アルファロメオのラジアルタイヤのクラスでは、410号車と60号車がトップを争い、
少しリードを広げられた60号車がファイナルラップで鬼神の追い上げで、
410号車の背後にぴったりくっつくも、ストレートの伸びが410号車に比べ
少し足らずに逆転はなりませんでしたが、最終コーナーを立ち上がっても
あきらめない走りは立派です。

そして大迫力のスーパーカーバトル。
しかし、このレースは残念ながら赤旗が入り、しばし中断となってしまいました。
1台の車のウォーターラインがパンクし、クーラントがまかれてしまったので、
その処理で再スタートまで結構な時間コース上でストップ。
このクラスの上位はスリックですから、冷えたタイヤでのリスタートは怖い。
再びセーフティカー先導のローリングからレースは再開。
ポールの617号車ポルシェGT3Rを32号車アウディR8が追う展開。
ストレートはレコードライン上に石灰処理がされているので、
コース幅が狭くなったような状態です。
ファイナルラップの最終コーナーでインから仕掛ける32号車。
ドアを閉めることなく併走して立ち上がる617号車。しかしそこは石灰だらけ。
2台が白煙を巻き上げながら併走。タイトラインとなった32号車は
ストレートの伸びが足らずに逆転はできませんでしたが、
このレースも最後まで見ごたえ十分でした。

そしてファイナルレースはアルファロメオ上位クラスの統一戦。
九州から代表1号車は当然連覇を狙っています。
迎え撃つ地元関東勢は2号車、6号車、7号車の3台
抜群のスタートで4番グリッドからホールショットを狙う2号車。
イン側に入られてカットインできないポールの1号車。
ブレーキが少し奥になった2号車の空きを突いてトップに立つ6号車。
しかし、1号車の仕上がりは抜群で、あっという間に2号車をパスし、
トップの6号車を追います。そしてダンロップコーナーでトップに。
必死の追走の6号車ですが、ジワジワとリードを広げられていきます。
後方では7号車と55号車がお立ち台を争う戦い。
55号車が6周目コカコーラで7号車をパス。後がない7号車はファイナルラップ
100Rの旋回スピードで得たアドバンテージを使いヘアピンで再び逆転。
併走して立ち上がる2台でしたが7号車55号車の順でダンロップコーナーに。
テールツーノーズのまま最終コーナーを立ち上がり、
55号車の逆転はかなわず、7号車が3位を手にしました。

勝者もいれば敗者もいるのがレースですが、
すべてのエントラントに拍手です。
一年の締めくくりに、良いものを見せてもらいました。



プロフィール

「クロスカブのメンテ その4 http://cvw.jp/b/891877/48600309/
何シテル?   08/15 00:01
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 1819 2021
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation