• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

チェッカーの後で

チェッカーの後でさて、無事チェッカーフラッグを受けて完走し、中身はともかくクラス優勝のリザルトも得、お立ち台に上ったうえ、シャンパンファイトなどもさせていただきましたが、とてもハッピーな気分ではありません。

何より自分自身の内容が悪すぎる。
久しぶりの公式戦出し、サーキットを走るのも久しぶりではありますが、それにしてもな有様です。
最悪なのはシフトミス。判っているのにしてしまったのに加え、一番やってはいけないタイミングでやらかした。これがこの日の流れを壊してしまいました。
このミスで落とした順位を取り戻すため、余分にガソリンを使い、タイヤを使い、ブレーキを使う。
無駄遣いのオンパレードです。
燃費はオンボード上ではギリギリの合格点でしたが、静止したら数字が増えているし、給油したらやっぱり使いすぎていました。これは走っていた時には判らなかったとはいえ、ドライビングに余裕があれば、実質の合格ラインだってイケたはずなんです。
タイヤだって壊したわけではありませんが、比較的涼しいこの時期だから救われたわけで、本番の暑い時期だったらどうでしょう?トップバッターなんだからもっともっとセーブする必要があるわけです。
ブレーキも以下同文ですね。
接触やコースアウトをせずに、次のドライバーにハンドルを渡せたことだけしか救いがない。
せいぜい30点のドライビングで落第です。

耐久レースは一人では絶対に出来ません。共に走るドライバー、指揮を取る監督を始め、計時担当や戦略スタッフ、メカニック、ケータリングスタッフだって少しでも良い成績を望んでいる。
当日私のために働いてくださった多くの方々にお詫びするとともに、もっともっと修行しなければなりません。


しかしサムネイルの写真では、そんなに反省しているようには感じないよね(笑)
Posted at 2015/03/19 22:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月19日 イイね!

そしてチェッカーフラッグを

そしてチェッカーフラッグを自分のパートが終わり、次のドライバーにコースコンディションを伝えれば、私の仕事は終わりです。
何時もならば、ここからは監督業が始まりますが、今回は番場プロが居ますから楽チンです。

耐久レースでは参加する車両の性能調整のため、ハンデキャップを設けており、今回我々の車両には7分回のストップを2回消化しなければなりません。このハンデは正直キツイです。
ですから今回は上位に入るのは難しい。だからこそ本番に向けたデータ取りと練習が大事です。

セカンドドライバーのHさんはスティディな走りで順位を上げていきますが、
ピットストップで大きく順位を失います。
ラストを務めるTさんは、アルファロメオチャレンジのトップカテゴリーSRクラスでガンガン戦うスプリンター。
しかし、今日ばかりは我慢我慢の走りです。
そしてトップ車両が120分の走行時間を超え、チェッカーフラッグを受けるとレースは終了。
我々のメガーヌも程なく無事にチッェカーを受けて、総合17位となりました。
しかし、クラス順位はなんと1位です。だって1台だけだから(爆)
しかし、JAF戦でメガーヌが優勝するのは多分初です。
この情報がルノージャポンから本家に伝わり、
私が来年のル・マンにワークスドライバーとして走ることになったりしないだろうか(爆)
Posted at 2015/03/19 01:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 45 6 7
89 10 111213 14
15 161718 1920 21
22 2324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation