• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

仙台の旅は楽しい、、、でも帰路は

仙台の旅は楽しい、、、でも帰路は仙台への旅はいつも楽しい。
気が付けばホテルの椅子の上で落ちていましたが(爆)
ベッドに入りなおして、さわやかな朝を迎えました。
本日のメインはRossoでのランチ。
しかし開店は12時ですから、午前中はチョット使えます。
そこで昨夜Andyのマスターから宮城峡蒸留所で
新しく限定ボトルが出ている話をしていたので、
手頃な距離感、時間なので行ってみることにします。
9時50分からの工場見学のツアーは平日なので少ないかと思いきや、
結構な大人数となっていました。
前回見学の時と違って、工場稼働日での見学なので、
制御室などでも普通にみなさんが働いています。
ポットスチルではほのかに甘い香りが漂っており、
これは前回には無かった体験です。
結局帰りの売店で宮城峡を1本仕込み、前日購入したBennvisと
ウヰスキーを2本積んで帰ることになりました(笑)

Rossoへ移動すると丁度開店前のタイミング。
平日なので、余裕と思っていたのですが、
次々とお客様が来店し、さっちゃんとゆっくりお話もできずでしたが、
何故かヨシオさんがワイシャツ姿で登場し、
お会いできないと思っていただけに、ちょっと嬉しい再開でした。
次は菅生の耐久でお会いすることを約束し、13時すきに店を後にしました。
なにせこの後9時間コースの帰宅の旅ですから(爆)

仙台南インター側から菅生の脇を通り、4号線に出たらひたすら南下。
猛烈に向かい風が吹いています。
ペースを一定に保ちながらが走るのが、長距離ツーリングでは効率が良いのですが、
流石に平日ですのでトラックも多く、ペースの波ができちゃいます。
取り敢えずトラックの背後に入り、向かい風のダメージを軽減させ、
ペース配分はトラックに任せるコバンザメ走法。
明るいうちに距離を稼ぎたいので、4時間以上ノンストップで走り続け、
17時に那須で給油のピットインです。
外気温は既に20度を下回っており、寒さが体力と気力を奪います。
取り敢えず手持ちのTシャツをパーカーの下に着こみ、再び路上の人に。
1時間ほど走ると雨がポツポツと落ちてききます。

この程度ならカッパは不要なんですが、風と空模様を見てショートブレイク。
コンビニで暖かいコーヒーを買い、雨のやむタイミングで再び帰路へ。
処が408号線に入った辺りから雨脚が弱まるどころか強くなり始めます。
既に空は漆黒で、雲の切れ目など判断できません。
寒さ対策ということもあり、カッパの投入です。
ここで私が思ったのは、V7で予定通り出かけていたら、
カッパは持って行ってなかったという事。
たまたまアドレスに乗り換えましたので、リアボックスに常備されていましたが、
ここから2時間以上濡れ続けての帰宅にならなかったのはラッキーです。
とは言え、バイクのシールドに撥水処理をしていなかったため、
対向車のライトが入ると、水滴に乱反射して前が見えない。
狭い道ではセンターラインと土手の見切りが判らなくなり、
非常に怖い思いをしながらの走行。
幸いにもアドレスにはタオルをシート下に入れていたので、
信号で止まるたびにシールドを拭きながら、
21時40分に無事帰宅となりました。

790キロ下道の旅は、転倒することも、事故ることも、捕まることもなく
交通費2000円
宿泊費3000円
食事代3000円
酒代15000円以上という見事なバランスでしたとさ(爆)
Posted at 2016/05/07 13:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2016年05月07日 イイね!

仙台ナイト

仙台ナイト仙台での目的はまず牛タンです。
今回は店を決めていて、真直ぐにお店に向かう、、、、
ちょっとまだ晩飯には早いか。
という事で、国分町の酒屋2店をめぐることにします。
がっ、なんと1つは定休日でした。もう1店は無事開いており、色々物色して「BENNEVIS 10年」を購入
最近はネットで探す方が多いのですが、
酒屋巡りは時たま拾いものや、買えないけど珍しいものがあったりして、それは面白かったりするのです。


さて、お目当ての牛タン「喜助」に突入です。
ここは「しお」以外にも、「たれ」「味噌」などの選択肢があり、
今回は味噌を注文。
ご飯は控えめにしていただきました。 ぇぇダイエットチュウデスカラ(爆)
久しぶりの喜助でしたが、大変美味しゅうございました。
締めのテールスープも堪能。やっぱり仙台に着たら牛タンです。
残念なのは、この店の割引券とポイントカードを持っていたのに、
自宅に忘れてきてしまった事。ポイントカードは、新しいものをくれましたので、
何時か割引券とともに、合算しに行くことでしょう(笑)

さぁ次の目標はBarAndyです。
私はこの店に一人で入る時、9時過ぎと決めています。
なので、今回はちょっと本屋さんで時間調整をしてから、
バーのドアを開けます。
お客様はカウンター左端にカップル、右端にご家族3人。
カウンターの真ん中にお邪魔すると、ほどなくしてカップルのお二人が退店し、
私は何時もの左端の席に。
ここではボトラーズ物や珍しい物が楽しめるので、
まずは地元「宮城峡シェリーカスク」をチョイス。
シェリー樽特有の華やかな感じがする1杯です。
以前「山崎のシェリーカスク」もここで飲みましたが、
ニッカ対サントリーの私の好みで言えば、私はニッカでした。
そして2杯目はArranのボトラーズ物17年のカスクストレングス。

54度と高いアルコール度数が舌を刺激しますが、
併せて樽香が鼻腔を刺激します。
空になったグラスに何度も鼻を入れ、その香りを楽しんじゃう(笑)
そして3杯目がブナハーブンのボトラーズ物「ダンス」
27年物のシェリー樽熟成なので、年数を重ねた分だけ豊かな香りを含みます。
舌の上でずっと転がして居たくなる、そんな1杯です。

マスターとの会話を楽しみながら、気が付けば2時間以上の長居となり、
最後にお茶をごちそうになってお暇となりました。

Posted at 2016/05/07 10:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2016年05月07日 イイね!

予定通りにはいかないねぇ~

ゴールデンウィーク後半戦。
本来は労働日の6日に休みをぶち込み、晴れて6連休とし、
予定通り5日に仙台へ向けて出発。
今回の足はmotoguzziV7
行きは下道で、帰りは高速を使うつもり。
狙うはBarAndyでの旨い酒と牛タン、そしてRossoのランチ。
Andyは久しく行けてませんので、お勧めの1杯を是非飲みたい。
そしてRossoも日曜日、祝日の営業をやめてしまったので、
Andy以上に足を運べていません。
5日は朝家を出て、下道で仙台入りしても、牛タンと1杯には余裕。
翌日はRossoの開店と同時にランチを食べ、しばし寛ろいでも、
帰路は高速主体なので余裕。
そんな計画だったのですが、いきなり朝一でトラブルです。

なんとV7のバッテリーが終わっています。
昨年新規投入したばかりなのに、、、、、、
旅支度を整え、バイク置場までアドレスで行ったらこの様です(涙)
ここからの選択肢は3つ
1一旦家に帰ってルーテシアに乗換
2一旦家に帰ってDukeに乗換
3このままアドレスでGO!
もう1台GASGASってのもありますが、これは在り得ない選択なので(爆)

ハイ、良い子のみんなは判ったと思います。
答えは3番、アドレスでそのまま出発です(笑)
革ジャンにライディングシューズでは、ちょっとアドレスには厳ついかもですが、
あまり深く考えずに、本日のルート294号→408号→4号のルートに乗せます。
アドレスで行く仙台は3回目ですが、このルートは初。
出発から2時間ほどで二宮の道の駅、4時間ほどで那須入りと、
ほぼほぼ予定通りの進行具合です。
ただ、この日は風が強い事と、気温が思ったほど上がらない。
パーカーに革ジャンの2枚しか着ていませんので、
外気温が20度を下回ると凍えてきます。
日差しがあれば良いのですが、北上するに従い雲が増えていきます。
途中のコンビニで買ったペットボトルのお茶は、全然減って行きません。

あまりにも寒さが辛くなってきたので、安達の道の駅でトイレタイム
暫し暖を取ってから再び4号線を北上していきます。
何時もなら村田から左に入り、菅生サーキット脇をぬけ、
仙台南インター側から仙台入りするのですが、
今回は4号をそのままフォローしていきます。
そしてパーツショップ2りんかん仙台店で再度休憩。
掘り出し物のヘルメットがあったりしましたが、
流石に持って帰れませんからねぇ~

この先の4号線から市街地へ入るルートは良く知らないうえ、
予定外のため地図を持ってきていないし、スマホは家に置いてきちゃうし、
迷子にだけはならないように、標識をしっかりチェックして
目出度くミスコース無く1発で駅前から、本日のお宿まで無事到着。

流石に370キロ、約10時間の旅でしたので疲れました。


Posted at 2016/05/07 02:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅6日目 http://cvw.jp/b/891877/48612506/
何シテル?   08/21 18:01
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 456 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
2223 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation