• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

チケットであたふた

チケットであたふた私が前からご贔屓にしている噺家立川談春師匠
今やTVドラマに出ちゃったりと、すっかり有名になってしまったので、
前々から取りにくかった独演会のチケットが、さらに取れなくなってしまい
この2年ほど全く聞きに行けていません。

そんなおり、1枚のチラシがDMとして送られてきました。
独演会のお知らせ。
「どうせまたチケットは取れないんだろうなぁ~」と机の上に放り投げ、
メールを書いたりしていたのですが、
フッとチラシを手に取り、裏面を見て驚きました、

DM先行発売のお知らせ

一般発売に先駆けて、このお知らせをお受け取りの皆さまに、、、、
これはもしかして聞きに行けるかも!
チラシをよく読むと、先行発売期間が書いてあります。
DM到着日~予定枚数終了まで!

速攻で申し込みURLにアクセス
希望の日取りでチケットをゲット(喜)

ここからチケットの発券に移るのですが、
私はメールでコードが送られてきて、
それをコンビニの端末で発券させると思っていたのですが、
発券サイトに移行して、バーコードの付いたシートをプリントし、
それをコンビニにもって行けと。

我が家にはプリンターがありません。
この画面が消えちゃったら、私の確保したチケットは?
このバーコードをコンビニにもって行くにはどうすれば良い?
取り敢えず、モニターに映っているバーコードを写真に撮るしかない(笑)

え~えパニックでしたよ恥ずかしいけど
人って簡単に壊れちゃうですよね~(爆)

Posted at 2016/11/30 00:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2016年11月29日 イイね!

レーシンググラブ購入

レーシンググラブ購入レーシンググラブを買っちゃいました。
バイク用のグラブは、操作性に対してシビアになりますから、
フィット感がとても大事だったりします。
今使っているグラブは「まぁ」のレベルですが、
革ツナギを購入した際、セットで付いてきたようなものですから、
あまり文句は言えません。
一度転倒したことで、少々痛みが出ています。
しばらくはこちらを使うつもりでいますが、
次にどこのグラブを買えばよいのか、
色々ショップを回って試していました。

普段使っているグラブは、バギーと言うメーカーの物で、
これは非常に良い感じなのですが、
如何せん町乗り用で、プロテクターが殆ど無いので、
circuit useには一寸上手くないのです。
そこでバギーのレーシンググラブを試してみると、
これがあまり具合が良くない(笑)
色々試してもなかなかしっくりくるものが無い中、
「これは割と良いかも」と思えたのがデグナーのグラブでした。
お値段も比較的お手頃路線。
プロテクターがごつくないのが好みではあり、ちょっと心配でもあり。
取り敢えず候補のNo1にランクさせていたのでした。

先日あるパーツショップのイベントでデグナーが
特設テントを出すとの事で、顔を出してみたところ
なんとターゲットのグラブが特価で出ていました。
売り子の兄さんも乗りが良い人で、
ついつられてパクッと手を出しちゃっいました。
なんでもこのモデルは、製造コストが高騰しており
1.5倍くらいの価格になってしまいそうで、
それでは商品の競争力が弱まることから廃盤の方向との事。
ラストチャンスとは言いませんが、良いタイミングだったのかもしれません。
Posted at 2016/11/29 00:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギア | 日記

プロフィール

「スズキDR-Z4smとKTM390smc-R http://cvw.jp/b/891877/48577906/
何シテル?   08/02 20:15
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13 14 1516 1718 19
20 2122 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation