• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

Tipoディーラーキャラバン

TipoディーラーキャラバンTipo誌のディーラーキャラバンがやってきました。
編集長と加藤寛規選手のトークショウという事で、
加藤選手とは縁もありますから、足を延ばしてきました。

ロータス本社を訪問した時の写真をもとに色々と
現地の生情報をお話頂きました。

ロータスってホント手作りな車という事が判り、
これって、すごく貴重な車なのだなと、
改めて思った次第です。

でっ、取り敢えずエリーゼの車検を取ることにしちゃいました。
Posted at 2016/12/11 23:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2016年12月11日 イイね!

暴走の時

暴走の時最近車の暴走がニュースになっていますが、
人が原因なケースもあれば、
車の問題のケースもあると思います。

ペダルの踏み間違いでは、
「車を停めたい」と必死でブレーキを踏んでいるけれど、
踏んでいるのがアクセルだったりするから、
一層加速状態になってしまう。


また、マットや、飲み物の缶などがペダルの裏に入ってしまうと、
ちゃんとブレーキペダルを踏んでいるのに
物がつっかえてストロークしませんから
全然減速せずパニックになってしまう。

はたまた車側に問題があって、電スロの誤作動で全開とか
誰でも、いつでも起きてしまう可能性はあります。
そしてその先は、大きなアクシデントに繋がっています。

私はマニュアルシフトの車しか持っていませんから、
クラッチを切りニュートラルにすれば加速は止まります。
エンジンは壊れるかもしれませんけれど、
被害の最小化の一助にはなります。
また、冷静にエンジンを切る事が出来れば、
止まったエンジンがブレーキの役割を担ってくれますから
もしかしたら、さらに被害を小さくできるかもしれません。

ギアをニュートラルに、エンジンを切る。
この2つが頭の中にあれば、もしかしたら事故を防げるかもしれませんよ。

ところで最近のボタン式のスターターは
走行時に押すと、エンジンを切ってくれるのでしょうか?
ちょっと心配だったりします。
Posted at 2016/12/11 02:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「航続距離を攻めてみた http://cvw.jp/b/891877/48526672/
何シテル?   07/06 02:06
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5 67 89 10
11 12 1314 1516 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation