• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

レトロ体験

レトロ体験大井川鉄道でSLに乗ってきました。
昭和の香なんてレベルではありませんる
この私の乗った蒸気機関車は、昭和15年製造!

戦前ですぜ!
どれだけ長もちしているんでしょう。
鉄と木でできた車両は雰囲気抜群です。

網棚も木枠と網ですし、
照明も

実にいい感じです。

しかし、これを日常の足としてガンガン走らせたら、
沿線の住民は煙突からの煤で、洗濯も干せないでしょうし、
音の問題もあるでしょうし、メンテナンスだって年代物ですからねぇ。

観光列車として、1日2便くらいがちょうど良いのでしょうね。
Posted at 2017/03/14 23:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2017年03月14日 イイね!

フロントスクリーン

フロントスクリーンDukeにサードパーティのスクリーンを付けてみました。
あるユーザーのレポートでは、
異なるメーカーの物ですが、
トップスピードが少し上乗せされたそうで、
多少の空力向上があるようです。
ネイキッドバイクは、上体が常に空気との戦いなので、
多少の整流効果でも馬鹿にならないのでしょう。
私はサーキットユースを主体としますので、
防風よりはそっちの方がありがたいのですが、
実はゼッケンベースとして使えるのが一番魅力だったりします。

フロントの純正カウルに穴を開けるのは。
少々勇気のいる処ではありますが、
ここは一発、電動ドリルで逝っちゃいます。
しかし、ドリルは6mmしかなかったため、8mmの穴になるようにリーマで広げます。
実はこれが結構手間でした(笑)
手持ちの8mmのボルトをキッチリねじ込んで作業終了。

試走してみると、上体への風圧は減少していますので、
一定の効果があると思われます。
Posted at 2017/03/14 00:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
56 7 8 910 11
1213 14 15 1617 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation