• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

EasyPay死亡

EasyPay死亡アドレスで給油をしようとしたのですが、
何故かEasyPayが反応してくれません。
店員さんが対応してみるもダメで、
店員さん曰く「これは壊れちゃっていますね、
コールセンターへ電話して解約してください」
あっさり解約をお願いされちゃいました(笑)

と言うのも、EasyPayはクレジットカード1枚に1個しか作れないので、
今の個体を解約しないと、そのカードから発行できないんですね。

取り敢えずほかのカードで給油して、
一旦家に帰ってコールセンターに電話してみます。
「只今電話が大変込み合って、、、、、、、」とよくあるアナウンス。
これを繰り返し聞くうちに繋がると思ったら、
2回ほど「このままお待ちになるか、時間を変えてお電話ください」を言い、
「時間を変えてまたお電話ください」とだけ言って切れちゃった!!

チョット面食らってしまいました。すかさずリダイヤル。
アナウンスでプチッ!
リダイヤル、アナウンス、ブチッ!
リダイヤル、アナウンス、ブチッ!
リダイヤル、アナウンス、ブチッ!

このやり方って間違ってないか?
と思ったら、やっとコールセンターに繋がりました。

EasyPayを作った時に発行された問い合わせ番号と、
登録したクレジットカードの下4桁を伝えて本人確認完了。
あっさりと解約となりました。

このEasyPayは2014年4月に作ったものなので、
良くも悪くも寿命だったのでしょう。
燃えないゴミに出してくださいとの事でした(笑)
Posted at 2017/10/07 21:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年10月07日 イイね!

マル耐の準備

マル耐の準備マル耐が迫ってきましたので、その準備にかかります。
まずはゼッケンの取り付けです。
これは両サイドのエンジンガードにプレートをタイラップで固定。
既にプレートには穴あけ加工もしてありますので簡単です。
そしてFスクリーンをクリアからスモークへ交換。
こちらはカッティングシートでゼッケンを張り込み済みなので、
手慣れた作業でチャッチャッと済ませます。
一点だけ拘ったのが、取り付けボルトの変更。

スクリーンの色に溶け込むように、ボルトも黒いものへ(笑)


そして懸案だったハンドルバーの高さを嵩上げるべく
ラップタイマーを外し、ハンドルバーを外しとばらしていきます。
そして心配した加工したボルトは無事所定の位置に納まり、

7mmのカラーを取り付けることが出来ました。

ポジションが少しだけアップライトになりますが、
ステップも少し嵩上げしているので、
これでバランスが良くなると思います。
ブレーキフリュードの交換を済ませれば、おおむね完了なのですが、
クーラントの残量をチェックすると、これが結構減っています。
そこで補水をしたのですが、タンクキャップを落してしまい、
これがナカナカ手が入らない事で、結局ガソリンタンクを外すことに。
これが結構面倒くさい作業で、アドレスにまで手が回らず
日没コールドとなってしまいました。
Posted at 2017/10/07 00:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その3 http://cvw.jp/b/891877/48587101/
何シテル?   08/07 23:50
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 56 7
8 9 1011 1213 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation