• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

PVCドリフト

PVCドリフト茨城にPVCドリフトパークってのが出来たらしく、
お手軽にドリフト体験が出来るらしい。
ところで「PVCドリフト」ってなに?

これが軽自動車の後輪に塩ビ管をはめ込むことで
Rタイヤのグリップをメチャ低くさせ、
ズリズリ滑らせちゃうのを、お手軽に体験させるみたい。

古河の廃業したパチンコ屋さんの駐車場で、
最近始まったみたいなので、情報が十分ではないけれど、
特設コース2周で500円 10回券が4700円と
正にお手軽体験が出来そうです。
マイカーを持ち込んでもOKみたいなので
農道号でもできちゃうかも(笑)

ちょっと試してみたい人多いんじゃないかな?
Posted at 2020/09/13 22:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2020年09月13日 イイね!

排気量マウント

排気量マウント最近チラチラ耳にする「排気量マウント」
要は排気量が大きい=エライ的発想だそうで、
250ccクラスの女性とか、400cc位のミドルクラスのライダーが
ライダーズスポットでかまされているとか。

私はPCXで出かけている時に、遭遇していませんけれど
「眼中にない」「お呼びでない」って事なんでしょうね。
V7やDukeは今時のクラス分けでは、ミドルクラスですが、
一応大型って事と、外車って事で絡まれないのかもしれません。

私は好きなバイクに乗っているだけなので、
人の評価なんて気にしない。
趣味ってそれぞれの価値観だから、
大型には大型の楽しさ、小型には小型の楽しさがあるし、
フレンドリーな側面や、挑戦する難しさ
単純にお金の問題(笑)
そんなのもグルっとまとめて、楽しく走れていればOKだし。
PCXもV7もDukeも乗ってない人には、この良さは判らないだろうしね。

でも、私が一度乗ってみたいと思っているバイク
トライアンフ ロケット3
これなら、絶対「排気量マウント」には絡まれないだろうね。
なにせ2458ccの3気筒 167ps 221Nm
まずマウント取られることは無いよね(笑)
Posted at 2020/09/13 07:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「スズキDR-Z4smとKTM390smc-R http://cvw.jp/b/891877/48577906/
何シテル?   08/02 20:15
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation