• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

取り敢えず仕上がったかな

取り敢えず仕上がったかなショックレスハンマーのハンドル仕上げですが、
まずは80番の紙やすりで剥がれかけているニスを剥がします。
これで汚れも概ね綺麗になってきました。
次に400番の耐水ペーパーで表面をきれいに馴らして行きます。
削りくずを綺麗に払い、煮亜麻仁油を塗り込んでいきます。
此処からはオピネルの時と同じで、暫らく乾燥させ、
乾布で磨いて再び塗布を繰り返していきます。

湿度の問題なのか、木質の問題なのかは判りませんが、
今回のヒッコリーは乾燥が早い。
オピネルのぶな材は表面にボテッとした油が残りましたが、
およそ半分程度の時間で表面はサラッとした感じになっています。
おかげで作業が楽々進む。
4回ほどオイルの塗布、乾燥、磨きを繰り返し、
ここら辺で作業完了にしました。

オピネルのハンドルに比べると、艶やかさが全然ありませんが、
握った感触はしっとりした良い感じです。
工具と言う事を考えれば、見た目の美しさよりも
滑ったり折れたりしない事の方が大事ですからね。
Posted at 2020/09/30 00:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2020年09月29日 イイね!

The 耐感2020特別戦

The 耐感2020特別戦仕事から戻ると、玄関に宅配便の荷物と1通のハガキがありました。
何のハガキだろうと見てみると、「5時間耐久!」と書かれています。
そう以前から定期的に参戦しているSUGOの耐感耐久の案内でした。
例年前3戦なのですが、今年は既に2戦を終え、
「今年は終了」とアナウンスされていましたので、
要望が多かったのか、スケジュールの調整が付いたのか判りませんが、
急遽開催が決まり、過去に参戦した処へDMを打ったみたいです。

「特別戦」と打たれているのでルールは初心者の参加を求めるための
特別ルールが加わります。
特別ルールとは、毎ラップ1分41秒以上で走らなければならないというもの。
つまり速い人、速い車は来ないで!って事です。
エリーゼで頑張っちゃうとイケナイ訳で、
耐久号ならば楽しめるレースって事です。
ドライバーは5人まで、車も5台まで参加できるので、
自分の車でリレー形式のチームを作れるわけですから、
敷居はグッと低く参加できちゃう。

私はSUGOが好きですし、牛タンもはらこ飯も好きですから
行きたいけれど、耐久チームの面々はどうだろう?
宿の確保もあるけれど、生きたい気持ち満々です(笑)
Posted at 2020/09/29 01:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「もう限界? http://cvw.jp/b/891877/48588736/
何シテル?   08/09 03:29
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation