• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

アルファロメオのイベント

アルファロメオのイベント今日はFSWでアルファロメオチャレンジが行われていました。
そしてCパドックでは、アルファロメオのファンイベントが併催。
フェイスブック繋がり系みたいで、私はFBはやっていませんので
どんな車や人達が集まっていたのかは?です。

私はFSWには足を運びませんでしたが、
アルファロメオのイベントに本日エントリーを掛けました。
それは「14LoveDay」今回で21回目の開催となります。
流石にそのすべてに参加できては居ないのですが、
個人的には優先度の高いイベントではあります。

今年もコロナ禍での開催。感染者数は収まりつつあるとはいえ、
油断せずにイベントを楽しんできたいと思います。
Posted at 2021/10/10 23:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2021年10月10日 イイね!

ONODA

ONODA「小野田」と言ったら「坂道」と思うのが弱虫ペダル的発想ですが、
この作品の「ONODA」は「小野田寛郎」の事。
この小野田寛郎って誰?と思う人が大半だと思いますが、
彼は日本陸軍の諜報教育を受けた軍人で、
1945年8月の終戦を知らず、(のちに終戦情報を知っても受け入れなかった?)
1974年まで軍属としてフィリピンのルパング島で一人闘い続けた日本兵。

子供の頃にこのニュースに触れていたので、
マイナーな作品ですが、「そういえば昔そんな話が有った」と思い、
劇場に足を運んできました。

彼が陸軍中野学校に入り、後にフィリピンのルパング島に赴任、
米軍の攻撃から逃れるため、島の奥のジャングルへ逃げ、
小隊のリーダーとして戦いながら、仲間が一人減り、二人減り、
最後は自分一人となり、1974年に日本人の冒険家の説得を受けて武装解除をし、フィリピン軍に投降するまでの30年が描かれています。

映画が始まり私の記憶がもう一人の帰還兵「横井庄一」と混濁していたことに気づきます。
一人は戦後復興の日本に割と早く馴染み、
もう一人は全く馴染めずに、のちにブラジルへ移住した。
何てことも思い出しました。

3時間級の長い作品でしたが、眠気に襲われることなく
彼らの島でのサバイバルに引き込まれていました。
戦争やそれに基づく洗脳の呪縛って本当に恐ろしい。
そんな1本でした。




関連情報URL : https://onoda-movie.com/#
Posted at 2021/10/10 05:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記

プロフィール

「メッシュシートカバー http://cvw.jp/b/891877/48592707/
何シテル?   08/11 03:17
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 1213 1415 16
1718 19 20 2122 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation