• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

今年のラストツーリング その前に

今年のラストツーリング その前に前々からツーリングに行きましょうと話をしていたお客様と
会社の後輩とで「房総で旨い海鮮を食べよう」をテーマに
ツーリングに行くことに成りました。

大抵ツーリングの朝は早いスタートになりますから、
前日の仕事帰りに、離れたところに格納しているDukeをピックアップ。
この時夜10時を回っていますから、外気温も冷え冷えで
Dukeの小さいバッテリーは十分な起電力があるか心配。
やっぱりキュルキュルしながらも初爆がなかなか来ず、
これでカブっちゃうとヤバいなぁ~なんて思っていたら火が入りました。
自宅に戻り、明日の朝ちゃんと始動する事を祈ってから
着ていくウエアの準備に入ります。
上はRevitのジャケット。パンツはコミネのウインターパンツを引っ張り出します。
パンツは10年位前に買って、しばらく履いていませんでしたから
そのまま履くのは絶対無理だよなぁ~と言う事で
防寒ライナーを抜いて履いて見ると、何とかなりそうです。

早目の就寝で出発の朝を迎えると、心配はエンジンの始動です。
恐る恐るセルボタンを押すと
カッ カッ 回る気配がありません。
リチウムイオンバッテリーは、ライトを付けたりしながら負荷を掛け、
バッテリーを活性化させると大きな電力を発揮する。
そんな話もありましたので、一休みして再びセルを回してみると、
キュルキュル ボッ ボッ セルが回っても初爆が来ない。
集合時間までの移動には、まだ余裕がありますが、
このまま始動しなかったらV7に乗り換える必要があります。
でもどうやって移動する?

ヤバイ ヤバイ
頼む掛かってくれ!
ボッ ボッ バォン
何とか始動に成功。良かった今から出れば余裕で間に合う。

しかし、この時私は自分のアホさに愕然とします。
ETCカードを入れていない、、、、、、、
ETCはリアシート下に設置していますから、
リアシートを開けるために、鍵を抜かなければなりません(涙)
エンジンを控え目にブリッピングしてからオフ
ETCカードを入れてから再びエンジン始動 してくれ、、、、
バォンと今度は一発で掛かり、集合場所に向けて家をを出れたのでした。
Posted at 2021/12/05 07:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記
2021年12月04日 イイね!

高速道路のオービス

高速道路のオービス12/1から一部の高速道路の最高速度が100キロから110キロに引き上げられました。
そして1年間様子を見て、問題が無ければ120キロに引き上げるのだそうです。

関東圏では東関東自動車道の四街道ICから成田JCまでが対象区間。
ここでチョット気になったのが上り線の佐倉ICの手前にあるオービス。
私はこの手の国家撮影サービスを使った事はありませんが、
仕事で成田方向から帰る途中、
隣の車線を爆走する車が撮影された事が有ります。
「あ~ヤッちゃった」って奴ですね。

ちょっと気になったのが、11/30から12/1に変わるタイミングで撮影されちゃったらどうなるのかな?
たとえば140キロで撮影されると11/30なら40キロオーバーで赤切符
12/1なら30キロオーバーで青切符。
意外とリモートで速度設定が出来るので、時報と共に調整されてたりしてる?
これが覆面パトカーの追尾計測で、「ぁ~23時59分 41キロオーバーね」
なんて言われたら相当凹みますよね(笑)

明日はツーリングでこの辺りも走る予定ですが、
くれぐれも記念写真は、路上で撮影してもらわないようにしなくてはね!
Posted at 2021/12/04 01:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「おや?
走らない場所を走ってる?」
何シテル?   09/30 07:54
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 23 4
5 67 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22 2324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation