• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

ウエスト・サイド・ストーリー

ウエスト・サイド・ストーリーウエスト・サイド・ストーリーと言えば、元々のミュージカルを映画化し
1961年のアカデミー賞を10部門受賞と言う凄い作品。
それから60年の歳月を経て、スティーブン・スピルバーグが撮った。
これは観に行くしかありません。

前作のDVDは持っていますが、観たのは何時だったか?
ストーリーはどうだったか?
予習していきたいけれど、時間が作れずで新作を観てくることに成りました。

ニューヨークのスラム街で、諍いをづけるポーランド系移民のジェッツと
プエルトルコ系移民のシャーク団。
シャーク団のリーダー、ベルナルドの妹マリアと
ジェッツを卒業したとはいえ兄貴分として慕われているトニー
二人がダンスパーティーで出合い、恋に落ちるのだけれど、
それぞれの環境が対立構造の中にある。
障害が大きい方が恋は盛り上がるのだけれど
ジェッツとシャーク団の対立に翻弄されていく二人。

新作は歌唱もダンスも素晴らしい
マリアもトニーも魅力的です。
しかし、残念ながら私は乗れませんでした。
オリジナルストーリーは60年前ですから、
現代の感覚と当時の感覚のズレ
これが補いきれなかった。
「マリアの真直ぐな恋のお話」と評した人もいたけれど、
今の時代を生きている人には響かないような、、、、

オリジナルのDVDを復習として観てみると、
作品を纏う空気は明らかに違うのです。

やっぱり私は先にオリジナルを観てから行くべきだった。
それならばスピルバーグ監督の解釈やオマージュを楽しめた。
新作を先に観て感じた違和感の整理にオリジナルを見直す。
これはやっぱり上手くなかった。
これは私だけの感覚なのかもしれないけれど、
オリジナルを観てから劇場へをお勧めします。
Posted at 2022/02/14 23:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2022年02月14日 イイね!

ディーラーに行ってみた

ディーラーに行ってみたチョット隙間時間が出来たので、ハイゼットの話を聞きに
ダイハツのディーラーに行ってみました。
始めて行くお店は緊張を伴いますが、
まず正直ベースに現状の私の気持ちをお伝えし、
アトレーとハイゼットをチラ見させてもらい、
店内で詳しいお話を伺います。

ネットで情報はある程度持っていますが、
ネットには更新されていないネタもあったりして
やっぱり店舗に行って話を聞いてみる物です。
しかも、ディーラー側からメーカーに要望した結果だと言います。

私は豪華装備を求めている訳ではありませんが、
座り心地の良い前席と、ローコストで十分な後席が理想。
なんなら後席は無くても良い訳で、特装車には2座仕様もあるらしい。
私の希望に近い仕様は、旧モデルのビジネスパックに該当しているそうですが、
残念ながら仕様が新型には無いそうですが、現在リクエスト中で
これももしかしたら要望がかなうかもしれないそうです。

私は今すぐ買い替える必要はありませんので、
それならチョット待ってもよさそうな感じでした。

昨今の半導体不足の影響で、各メーカーともに納車が送れていますが、
ハイゼットは3か月程度でお届けだそうです。
Posted at 2022/02/14 00:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅16日目 http://cvw.jp/b/891877/48630054/
何シテル?   08/31 19:35
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 34 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation