• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

ドライブベルト交換

ドライブベルト交換PCXは2万キロでドライブベルトの交換を推奨しています。
これが切れるとエライコッチャなので、
事前にパーツを手配し、後は何時作業にかかるか?
冬場の屋外作業は寒いし辛いので、先送りをしたいのですが、
ここでベルト破断のトラブルに見舞われたらただのアホですから、
意を決して作業に取り掛かります。

PCXはボティカウルがドライブユニットケースに被っているため
これを外すところから始めなくてはなりません。
アドレスの時に比べると、これがちょっと面倒です。
特にこの手は隠れボルトが有ったりするので、
事前にyoutubeで情報を集めて置き、予習効果でスムーズにカウルが外れます。
ケースは8mmのボルトで留まっているのですが、
9.5角のソケットアクセスできないところがあるのはアドレスと同じ、
バタバタと工具箱を漁ることになりました。
それ以外は順調にケースを割り、プーリーを外しローラーセットを取り出します。
ローラーウエイトとスライドピースもベルトと併せて交換。
ウエイトローラーは段付きが出ていますが、
アドレスの時よりは段付きは少ない感じです。
しかし、何より驚いたのが、ウエイトローラーの向き。
これには方向性の決まりがあるはずなのに、なぜかばらついています。
メーカーで組んでこれなのかい?
とは言え、2万キロの走行でみられたダメージは軽いので、
このペースで交換サイクルを回せば、トラブルには繋がらない感じですね。
クラッチ側を外して、懸案のベルトを取り出します。

燃費が落ちていた事から、ベルトはやせ細っている事を想像していました。
しかしベルト幅は22.4mmと意外とすり減っていません。
それでもひび割れはそれなりに出ていますので、
このタイミングでの交換はやっぱり正解ですね。
後は逆の手順で組み直し、試走すればミッション完了。
取り敢えず慣らしも兼ねて
暫らくは大人しく走って馴染ませたいと思います。
Posted at 2022/02/19 23:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「V7sじゃない理由 http://cvw.jp/b/891877/48560013/
何シテル?   07/24 02:04
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 34 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation