
私が会社で使う営業車のラジオは、FM Nack5にチューニングされています。
これは開局当初からのお付き合いって奴ですね。
月曜日から木曜日まで、午後1時からは三遊亭鬼丸師匠がパーソナリティの番組
「ゴゴモンズ」が流れています。
そして今週の彼は、「内幸町ホールで芝浜をやるよ」と番組内でPRを繰り返しています。
私は彼の落語は聞いたことが有りません。
一度聞いてみるか?と思いつつも、外はシトシト小雨が降っている。
チョット億劫ではあるけれど、仕事帰りの内幸町なら気軽に行ける。
問題はチケットが取れるのか?
真打13年のキャリアが有り、ラジオのパーソナリティとしても何年もやっていれば
それなりにファンも付いているであろう。満席になっちゃっているかな?
と言う事で、主催者にメールを打ってみたところ
「大丈夫ですから、是非足をお運びください」と言う事で、
仕事を早々に切り上げて、内幸町ホールに行ってみると、
入場待ちの列が30人位。これなら確実に席が取れると安心していたら入場が始まり、
私は6列目中央の良席を確保できました。
開口一番は三遊亭彩大師匠の饅頭怖いを現代にアレンジした噺
そして三遊亭鬼丸師匠の「ちきり伊勢屋」これは初めて聴く噺でしたが、
本筋に乗せた文七元結の小ネタが私にはツボでした。
中入り後は風藤松原の漫談 私の後ろの席の女性は、ずっと笑いっぱなし!
そして最後に鬼丸師匠の大ネタ「芝浜」
年の瀬に良く掛かるネタで1月程時が速いのですが、
今年最後の内幸町ということで掛けたネタだと思います。
これは、演者にとっては難しいネタなのですが、思っていた以上に良かったです。
2時間半楽しんで、木戸銭が2000円とリーズナブル。
これはお得感一杯です。
終演後、出口で一人一人にご挨拶をされ、サムネのステッカーを配りと、
ファンサービスにも抜かりは有りません。
次回は来年1月24日だそうなので、また足を運ぼうかと思います。
Posted at 2023/11/12 05:08:52 | |
トラックバック(0) |
エンターテイメント | 日記