• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

あれから29年

1月17日は阪神淡路大震災のあった日
あれから25年が経ったわけです。
海外旅行から帰国した翌日、出社前のニュースを見て凄く驚いた記憶があります。
高速道路が倒壊していたりしましたからね。

そして13年前には東日本大震災が有り、今年の元日には能登半島に震災。
日本は地震大国だと言う事を実感させられます。

25年前は、大阪の友人からのSOSを受け、
細やかながら物資を送りました。
そして東日本の時には、チャリティーオークションをやったり、
義援金をおくったりと、やはり微力ながらできる事をしたのですが、
やはり「これで良いのか?」の疑問譜は常について回ります。

義援金一つとっても「金額の多寡よりも気持ちが大事」と言いますが、
少ないよりは多い方が、絶対に良いのは明らかです。

でもね、例えば会社で回覧が回り
「ヒラは最低千円、係長は3千円以上、課長以上は5千円以上」なんてのが来ると、
財布の中身を三回くらい見ちゃうわけですよ。
出来るだけ多くという気持ちと、目の前の現実が交錯する。

でっ、決めたんですよ、簿外資産を使うのが良いと。
簿外資産って何かと言うと、財布とか、預金通帳とかの外にある資産。

私の場合はコレ

使い道を考えていない訳ではありませんが、
こいつが無くなっても、財布の中身も減っていませんし、
預金残高もなにも変わっていませんから、心理的な負担はゼロです。

問題は、小銭の両替に手数料が取られる昨今の金融機関の営利主義。
今回調べたのですが、ゆうちょ銀行では、日本赤十字に義援金として送るのなら
送金手数料も、両替手数料も取らないそうなので、
まるっと袋詰めのままお願いしてきました。

この先、いつまた何かが起こるのか判りませんが、
年金生活になり、日々困窮する様になるまでは、
この手の小銭に手を付けず、少しずつでも増やしながら
人様のお役に立てられるようにしておこうと思います。
Posted at 2024/01/17 21:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「カタログギフトのウヰスキー http://cvw.jp/b/891877/48571095/
何シテル?   07/29 23:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation