• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

子供の頃は「雪やコンコン~~」と歌って降雪を楽しんでいましたが、
この年になると楽しむより苦痛な事の方が多くなりますね。

通勤では公共交通機関のダイヤが乱れます。
私自身駅までのバイクは当然ですがバスに切り替えます。
バスは遅れ、電車は遅れ、今朝はそれほどでも有りませんが、
帰りはバスの時間が結構タイトなので、
電車が遅れるとチョット辛かったりします。

そして仕事上でも社用車は冬タイヤ未装着なので
外出は電車バスの移動が確定。
しかもその時間があてにならない訳で、
今日の予定がズタズタになって、しわ寄せが明日に、、、、、

明日の朝は路面凍結の洗礼を受けるのかもしれませんし、
駐車場の車は、部分的に雪が張り付き、凍り付いていたりして
あ~面倒臭い

でもこれから電車で出撃です。
お仕事だもんね!
Posted at 2012/02/29 12:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年02月27日 イイね!

サーキットを走る準備 その9

サーキットを走る準備 その9愛車をサーキットに持ち込む時、どんな車でも出来るセッティング。
それはタイヤの空気圧ですね。
サーキットではタイヤに対する負荷も大きいので、想像以上に空気圧が高くなります。
そして駆動輪の方が高くなりますし、右回りのコースなら左側のタイヤが高くなると思います。
そこで事前に少し空気圧を落としてコースインし、タイヤを暖め適正な空気圧になった頃ピットに入って微調整してタイムアタックと言うのが流れでしょうか?
私はそのまま行っちゃう派ですけど(笑)

でっ、事前に落とすときや、微調整をするときに欠かせないのがエアゲージですね。
立派な計器ですから、高い物は高いです(笑)
ただ、精度を追いかけていくのはキリがありませんので、
お手頃価格で見やすい物。そしてエア抜きボタンの付いた物を捜しましょう。

精度が気になる人は、テスターを持っている工具屋さんも在るので、
そこに持ち込んでチェックしてみるのも手です。
私が気にするのは表示される数字の正しさより、上げ下げしたときの精度です。
以前在ったケースですが、3つのエアゲージで同じタイヤの計測をしたとき、
どのゲージも同じ数値じゃ無かったことが在ります。
これってどれが正しい数値なのか判りませんよね?
そのタイヤの空気圧が2.00でも2.05でも1.95でもその表示された数字の正しさが問題ではなく、
タイヤのエアを少し抜いて、再度計測したときに表示された前回との差がどれも同じ数値で在ればセットアップする上では大きな問題にはなりません。
1.95 2.00 1.90と表示されればどのエアゲージも0.05空気圧が下がった事を示していますよね。
常に同じエアゲージで計測し、空気圧の上げ下げを確認出来、その差を体感できれば良いのです。
逆に言えば、何時も人のエアゲージを借りていると定量的なセッティングになりませんので
取りあえずMYエアゲージを買いに行きましょう!
Posted at 2012/02/27 23:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月27日 イイね!

東京マラソン

東京マラソンにお友達が出走されるというので、
応援のためTVを点けました。
流石に2時間7分のトップタイムでのゴールシーンには写りません。
ですからオリンピック代表には残念ながら成れませんでした。
もっとも一市民ランナーとして4時間切りを目指されていたので、
無事目標を達成されたか、気になるところではあります。

冗談はさておき、沢山の市民ランナーがゴールを目指して走っている姿は
なかなか感動的でした。
へたれな私にはマラソンなんてとても出来ません。
でも42.195kmを走りきりゴールした人の達成感一杯の顔を見ると
「自分もやってみたい」と思ってしまいます。
7時間の制限が在るので、時速6キロ強で歩き続けられればOK
これって出来そうだけど出来ない速度です。
1時間なら楽勝だけど、7時間は無理ですね。
1年トレーニングをして、、、、無理無理

やっぱり自分は走るなら、車でサーキットを走る方専門ですね。
Posted at 2012/02/27 00:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年02月26日 イイね!

龍刺青女

龍刺青女今日はモトグッチな人達とツーリングの予定でしたが、
朝から生憎の雨模様です。
若い頃ならいざ知らず、わざわざ濡れてまで走りたい程
お猿では在りませんので、ツーリングは順延となりました。

ポッカリ空いたので、昨年あまり見られなかった映画を
今年は積極的に行こうと思い、「ドラゴンタトゥーの女」を観てきました。

デビット・フィンチャー監督作品と言えば、「セブン」とか「ファイトクラブ」は観ていますが、
その後の作品「ゾディアック」や「ソーシャルネットワーク」は観ていなかったりします。
今回はどんな感じなのか、下調べ無しで映画館に行ってみました。

雑誌記者ミカエルはスゥエーデンの財閥の元会長から一族の過去にまつわる
40年前の失踪事件を調べる依頼を受けます。
この調査過程でアシスタントが必要となり、リスベットが協力することになります。
このリスベットが強烈キャラのドラゴンタトゥーの女なんですが、調査能力はすこぶる高く
徐々に真相に近づいていきます。
やがて真相が明らかになり事件は解決した。と思わせてからストーリーは更に突き進み、
一捻り、ふた捻りと最後まで楽しめます。

R15指定で、Hなシーンとグロなシーンが在りますので、子連れの鑑賞はちょっと
注意が必要かも知れません。

今年は有り難いことに観ている映画がハズレません。
☆☆☆☆
関連情報URL : http://www.dragontattoo.jp/
Posted at 2012/02/26 01:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2012年02月24日 イイね!

復帰のめど

私のルーテシアの復帰の目処が立ちません!
昨日工場との連絡で言われた言葉は
「パーツが日本になくてさぁ!」

ルノーオーナーにとっては良く聞く言葉ではありますが、
なんとかならんのかねぇ~

希望的観測では3月中旬とのお話、、、、、、、、
GTVが復活していてホント良かったです。
Posted at 2012/02/24 08:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュラシック・ワールド 復活の大地 http://cvw.jp/b/891877/48590920/
何シテル?   08/10 07:34
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 1617 18
19 20 21 2223 2425
26 2728 29   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation