• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

ライセンス更新

4/1にもてぎで行われるバイクのレースを見に行きましょう。と言うお誘いを受けており、天気が良ければツーリングがてら行ってみるのもよいかなぁと思っていました。私の場合もてぎのライセンスが有りますから、国内レースの入場料は無料だし(笑)
加えて今年は鈴鹿も走れる特典が付いていますから、更新のお知らせが来たときに、サクッと更新手続きをして、2月にはカードで更新料も引き落としとなり、あとはFSWの更新が5月までなので、ボチボチ手配と思ってました。

でっ、4/1にもてぎに行くならライセンスETCカードをバイク道具に加えておかなければと思い、ライセンスカードを捜すけれど、、、、、ない

手元に有るのは旧カードで有効期限は2012年3月末まで、、、、、、
これって私の素行が悪くてライセンス剥奪?
FSWや袖ヶ浦に浮気したのがバレた?
あんな事とか、こんな事、、、あぁぁ書けない(笑)

今日届かないと、明日無料にならないじゃん。
手続きが遅れていると信じて、後で電話してみよっ!
Posted at 2012/03/31 07:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月29日 イイね!

シーズン開幕

シーズン開幕3月も気が付けばもう終わろうとしています。
年度末進行で仕事はバタバタですが、
レースの準備もバタバタとしております。
4/8にツインリンクもてぎでアイドラーズ3時間耐久に参戦するのですが、
気が付けばもうすぐなんですよね。

取りあえず耐久メンバーの手によりメンテは一段落したところですが、
レース当日のスタッフも十分な人員が揃っていません。
ドライバーだけでは戦えないのが耐久レース。現実は大杞憂レース(笑)
まぁ、毎度のことですし、3時間耐久ですからそれ程の心配は要りませんが
ドライバーチェンジ3回、給油2回が予定されていますので
人出は有った方が有り難い。

誰かお手伝い出きる人がいれば、是非お願いしたいところです。
Posted at 2012/03/29 23:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月28日 イイね!

音が出ない

音が出ないGTVを運転するのは楽しいのですが、2つの問題があります。
一つは燃費が今ひとつ伸びない事。
そしてもう一つは車内に音楽が無い(笑)

元々は純正のカセットデッキだったのですが、ずいぶん昔にsonyのCDに替えました。
ところが一昨年位からチョット様子が可笑しくなり、音が出たり出なかったりと不安定になったのです。
良くあるトラブルでCDはダメだけど、ラジオは聞こえたりしますが、こいつはラジオの音も出ません。
こうなると、ヘッドユニットが壊れているのか、スピーカーへのラインが切れているのかも判断しかねます。まぁ、断線と言うより断然ヘッドユニットの故障とは思っていますけど(笑)
でっ、先日リセットボタンなる物を発見し、物は試しに押してみた。
ギーゴーウィーンと変な音がしたので、なにかしらの作業はしたみたいです。
CDを入れてみると音が出るじゃ有りませんか!
治った~~~~~

ところがです、音量を調整しようとリモコンのボタンを押したら落ちました、、、、、、
目盛りは1個減ったのに、音は全部落ちました。
なんじゃい!もう一回リセットだ! 
でっ復活(笑)簡単だけど面倒くさい。
エンジンキーを抜き、再度onにするとデッキは電源が落ちたまま(笑)
フロントパネルを開けるとCDを排出します。それをもう一度入れると、ちゃんと音を奏でてくれます。
何が原因でこんな事になっちゃたの?もしかしてこれが所謂「sonyだから」ってやつ?

この奇跡の復活も先日の渋滞路で露と消えました。
リセットボタンを押しても復活しません。
いったいどこが壊れて音が出ないのでしょう?

やっぱり買い換えだろうなぁ~
Posted at 2012/03/28 22:34:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年03月28日 イイね!

ちょいとひとっ走り仙台まで その3

王様が所用のため3時前にロッソを後にしたときに、私もお暇しようかと思ったのですが、何故かそのまま居座り、初対面の他のお客さんたちと車談義、バイク談義で盛り上がってしまいました。
気が付けば16時。そろそろ本当に帰らなければなりません。
20日は17時過ぎに出発し、22時半に帰宅出来たので、この時間ならば21時半帰着と思っていたら、東北自動車道が混んでいます。
「こないだと全然違うジャン」と呟いたところで、車が流れる訳もありません。
冷静に考えてみれば、「復興支援に伴う無料措置」最後の日曜日だったのです。
東北自動車道はアップダウンが多いので、サンデードライバーはそれに合わせた加減速が上手くないので、どうしてもペースが悪くなります。
車間を広めにとり、少しゆっくりしたペースで安定して走るのが燃費に効くのに、車間は取れないし、止まってしまうことも有るような状況ではエコランは出来ません。
加えて元々調子が悪かったCDデッキが再び壊れ、音が出なくなってしまいました。渋滞で音楽無しは辛い。そしてトイレにも行きたい(笑)
なんとかお漏らしすることなく、安達太良SAで緊急ピットインに成功し、目と鼻の先の郡山JCを磐越道に左折して、やっと渋滞から解放されました。ここまで約2時間。すでにぐったりと疲れています。
以前なら基本1車線で、所々追い越し用に2車線だった磐越道もいわきまで全戦2車線になり、通行量もそれ程多くありませんので、ここからはハイペースで早い帰宅を選択するか、時間には目をつぶりエコランに徹するか? 私の選択は後者でした。
80~100キロのペースを保ちながら左端を走り続け、要所要所で少しペースを上げて、前車を交わしていきます。
友辺SAで2度目のトイレタイム。知らぬ間に建物がリニューアルされているのに驚きましたが、頭の中は帰宅時間と燃費の事で一杯です。
しかし、ここまで来ればもう自宅までは直ぐです。
高速を降り、一般道に出てからは混雑もなく、順調なペースで地元まで一気に走りぬけます。
そして最後の給油をいつものスタンドで行います。
495.5㎞を走り39.0Lのガソリンを飲み込み、12.7km/lとマズマズの燃費をマークできました。
行きは409.8kmを走り32.43Lでしたので、12.6km/lと変わらないオーダーでした。
エリーゼが15㎞/lをコンスタントのマークすることを考えれば、GTVの燃費はちょっと厳しいですが、
車重が1420キロとエリーゼの1.5倍ですから、結構頑張った結果だと思います。
でも13km/lは越えたかったなぁ~




Posted at 2012/03/28 01:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年03月26日 イイね!

ちょいとひとっ走り仙台まで その2

ちょいとひとっ走り仙台まで その2日曜日はスカッと晴れとはいきませんが、昨日のように雨の心配はなさそうです。
本日の予定は2つ。一つは石巻まで北上し、ホット横町石巻に行くこと。
じつは「カンブリア宮殿」で築地銀ダコが復興支援としてこのホット横町を作り雇用を生んだことや、
本社を石巻に移転し、地元経済の下支えをされた事を知りまして、ならば私に出来ることは一つ。
仙台から足を伸ばし、「石巻の現状視察し、それを伝える」なんて大上段には構えず、たこ焼きを食べに行く。
で、地図を頼りに45号線を北上すると、松島の海岸線が見えてきます。それなりに観光客の姿もあり、少しずつ人が出始めている様に感じます。
バイクならば路肩に停めて写真を撮るのですが、根がノンストップ体質故(笑)そのまま走り抜けていきます。

11時前には無事ホット横町石巻にたどり着きました。店内にはいると縦長で、小さな店舗が軒を連ね縁日のような様相ですが、時間が少し早かったこともあり人は疎らです。なには無くともたこ焼きを1つ 注文し、焼き上がりを待っているとその間に人出が増え始め、気が付けばたこ焼きは行列になっていました。


外側はパリッと焼き上がり、中は熱々でクリーミーです。
カンブリア宮殿の番組の中で、村上龍はそのたこ焼きがあまりに美味しくて無言で頬張り続けたと言っていましたが、熱くてしゃべれなかったのが真実ではないかと(笑)

パン屋さんもあんパン、クリームパンが焼き上がったので、土産にこれも購入。
鯛焼きは悩んだのですが、冷めるとイマイチですし、この後昼ご飯をロッソで取る事を考えると、こちらは見送るしかありませんでした。
この横町の方々は食べ物を渡すとき「美味しく頂けますように」と言って渡してくれます。美味しく食べることと、復興が「祈り」と言うか「思い」が込められているような気がします。



11時半にホット横町石巻を後にして、仙台までの戻りは高速を使うことにします。三陸道、仙台東部道路を使って仙台南ICまでなら30分くらいの距離。お昼にはロッソに着いて、王様一家と合流と 思っていたら、これが予想外の渋滞で、ペースは上がらず、前にも進まずです。
結局仙台東部道路は諦め、仙台北部道路にルートを変え、一旦北上し東北自動車道富谷JC経由で南下する事にします。
そのルートを選択してから気が付いたのですが、金曜日土曜日は降雪でチェーン規制が掛かっていた エリアです。3月が終わろうとしているのに、まだまだ雪の心配をしなければならないのが東北エリアなんですね。
特別時間を約束したわけではありませんが、ほぼ同じタイミングで私と王様一家がロッソに到着。
パスタのランチを食べながら、今年の王様杯の日程調整です。
大半の人が土曜日開催を望んでおり、他のイベントとの調整から下旬での開催が濃厚です。
ハイランドとの日程調整が決まれば、アナウンスされると思います。
Posted at 2012/03/26 22:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「クロスカブのメンテ その2 http://cvw.jp/b/891877/48596551/
何シテル?   08/13 01:57
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation