• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

ブリーフィング

そろそろお終いにしないと参加できなかった人に申し訳ないのですが、
ルノ夫さんに振られたのでジャンボリーのブリーフィングの話を少々。

レースでも走行会でもそうですが、当日の注意事項を伝達するために
ドライバーズミーティング、略してドラミ。別名ブリーフィングなどと言われる
打合会が主催者側と参加者側とで一同に会して行われます。

一般には主催者側がダ~~~っと話して、ご質問は?って感じです。
今回のジャンボリーのブリーフィングもそんな感じの流れでしたが、
参加者側から「旗の説明をして」「今日の空きポストは?」のリクエストや
質問に上手く対応出来なかったのが、最低の評価になっています。

ブリーフィングを仕切った主催者側の方は多分SCCNの方。
SCCNって言うのはちゃんとしたJAFの公認団体で歴史もある処です。
そこの方が何故ダメダメなブリーフィングをしちゃったのか?
実は答えは簡単なんです。
彼はレースのブリーフィングは出来るけど、走行会のは経験が無かった。
これ私の想像ですけど、多分当たっていると思います。
JAF戦でのブリーフィングに旗の説明は有りません。
だってみんな競技ライセンスを持って居るんですから。

空きポストの確認もしません。だって全ポストに入っているのが当然だから。
事前にコース側と打ち合わせして確認なんてする訳無いんですね。

でも公式競技ではなく走行会では、全部のポストに人が入らない事は有りますし、
出す旗の種類や運用もローカルルールを適用した利するんです。

ましてや今回は初めてサーキットを走る人、FSWが初めての人などが居るのですか、
丁寧にサーキットを走る上でのルールやマナーを伝えないと行けなかったわけで、
そのために30分の時間(十分とは言えないけど)が取られていたんです。
ここら辺が疎かだと、コース上でのトラブルが大きくなりますし、
一つ間違えば大きな事故に繋がりますから、伝える側も聞く側もちゃんとしないとね。


ちなみに少し前の事ですが、JAF戦のブリーフィングに遅刻したHさん。
「小学校以来あんなに怒られたことは無い」
と言うほどのお説教を受けたそうです(笑)
JAF戦は加えて罰金も有りますからね!
Posted at 2012/10/24 23:32:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月23日 イイね!

2つのルノーイベント 雑感

2つのルノーイベント 雑感ルノーのイベントに2日間連続で参加してきました。
いずれもサーキットでの走り系イベントです。
この手の走り系イベントはサーキットの使用料、場内の誘導スタッフ、インストラクター等、ただ走らせれば良い「走行会」とは異なり余分な経費が掛かります。
しかし、ルノーではこれを安価に提供してくれます。大分ルノーサイドが負担しているのは間違い有りません。
イベントでは儲けない。むしろイベントを通じて車の良さを知って貰いたい。
走らせてナンボの車を売っているんだから、その場所を提供するのはメーカーの努め。
そんな風に考えているのではないでしょうか?
とても有り難いことで、折角戴いた機会を活かさなければ勿体ないです。

初日のルノースポールジャンボリーはオートカージャパンの1日イベントの中の枠を買い取った形でしょうか。イベントの仕切は主催者。その中でルノーとして出来ることを独自に行ったようです。
ルノー車の入場無料は毎年行っておりますが、コースを走らないユーザーも楽しませる姿勢の現れで、同じ後援に名を連ねているフォードとはその存在感に大きな差があると思います。
自前のイベントではないが故、最低のブリーフィングだったことはご愛敬です(笑)

逆に2日目のJournées passion Renault Sport 2012は完全な自前。
入場から受け付け、ブリーフィングまでは不慣れ感が一杯で、先行きの不安感が募ります。
受付で渡されたプログラムはがっかりする事が書かれており、「来るんじゃなかった」と思わせましたが、幸い中身は別物でよく練られたプログラムでした。
講師陣が全員フランス人で意志の疎通には難がありますし、質疑応答も通訳を介するため、ニュアンスが伝わらないのは残念なところです。
しかし、インターバルの間スタッフがトルクレンチを持って、各車のホイールボルトを増し締めに回っているのは良い対応だと思いました。エアゲージも用意していましたしね。

問題は私の車には誰も寄りつかなかった事。今回は見なかったことにしておきましょう(笑)
Posted at 2012/10/23 23:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年10月23日 イイね!

バタバタ

昨日は午後からSFRでの「Journées passion Renault Sport 2012」に参加下のですが、
午前中にエリーゼのテールランプを交換したいなと思っていました。

エリーゼは自宅から少し離れたところに停めているので、
SFRに行く準備を整え、テールランプ交換後その足で行こうかと、
荷物を積んだルーテシアに乗り込みました。
家を出て100m 馬鹿なことにエリーゼの鍵を忘れ、自宅に戻ります。
階段を駆け上がり、鍵を手に再びルーテシアでエリーゼの元に。
ボディカバーを外し、トランクの荷物を全部取り出しテールランプを交換、
と思ったのですが、なんと鍵が合いません。
アホなことにエリーゼのと思って手にした鍵はモトグッチの鍵でした。
もう一度自宅に戻って鍵を取り替える?
時計は10時を指していますから、ギリギリ出来なくはありません。
しかし、今日はマラソンによるアクアラインの通行止めが有ります。
私は下道でSFR入りをしますからあまり問題ないと思いますが、
もしかすると下道もその影響で渋滞が有るかもしれません。
サーキット入りは早めが鉄則です。
ここはスッパリ諦めてバイクの鍵を握りしめてSFRへ向かったのでした。

MAGさんに続いて2番乗りとなり、タイヤのローテーションが出来たので、
良かったと言えば良かったんですけどね。

しかしなんで鍵を間違えたのかなぁ~

Posted at 2012/10/23 00:10:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年10月21日 イイね!

Journées passion Renault Sport 2012

Journées passion Renault Sport 2012FSWでのジャンボリーから一晩寝たら
SFRでJournées passion Renault Sport 2012です。

このイベントの情報が全く判りません。
ドライビングトレーニングらしいと言うこと位。

ただ、20名限定のプレミア感と、半日で1万円の格安エントリーフィーにつられ
何とか潜り込むことに成功しました。

SFRはライセンスの更新をしていませんし、ルーテシアで走ったのは去年の8月が最初で最後。
どんなプログラムなのか、自己ベストを更新出来るのかが気になるところ。
受付で配られた資料は猛烈にがっかりする内容で、家に帰ろうかと思いましたが、
プログラムは急遽見直しがされたようで、なかなか楽しむことが出来ました。

パイロンを使ってライン取りとブレーキングポイントを指示する
良くあるパターンではありますが、セッションを進める毎に自由度を上げてくれるので、
ガンガンペースアップ出来るのでした。
その中で自己ベストは更新出来ましたし、終いは素敵なプレゼントまで戴き、
楽しい1日となりました。
Posted at 2012/10/21 23:24:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年10月21日 イイね!

妄想と現実の狭間

妄想と現実の狭間「夢見る少年」と言うのはなかなか美しい言葉ですが、
「妄想する中年」と言うと近寄りたくないオーラが出てしまいます。
「暴走する青年」は犯罪臭がしますから、これよりはマシかもしれません。

でっ、昨夜妄想したルノースポールジャンボリーのタイムアタック。
ウォーミングアップ編はほぼドンビシャで、最終周に15秒0をマーク。
公式にはその前の周の15秒1ですが、妄想は現実になったわけです。

そして本番のタイムアタックはやってしまいました。
1周目のコカコーラでスピン。
後続の皆さんにはご迷惑をおかけいたしました。
すみませんデス。 反省してます。

実はウォームアップではコカコーラは4th→3edで入っていきましたが、
これでは明らかに減速成分が多すぎるので、本番は4速のまま行こうと
インターバルの間に決めていました。
問題はその匙加減。ここは姿勢変化が起きるような減速は上手くありません。
1周目で塩梅を観る予定が、一寸オーバースピードでクルリと回りました。

やっても~~~~た~~~~
と言ってもクラッシュした訳ではありませ。
気を取り直してコースに復帰。
上手い具合に前後に車の無いクリアなところに填ります。
ところがトラブル発生。P-LAPがタイム表示をしません。
タイムを見ながらドライビングを修正するつもりだったのに、
これでは結果待ちの当てずっぽうになってしまいます。
走りながらSWを弄り廻し、最後の3Lapだけ計測出来ました。
この計測出来た中に自己ベスト更新が含まれており、
妄想ベストの13秒0には届かない物の、
取りあえず最低限の目標はクリア出来ました。

でもダメダメな走り。
今夜のお酒は美味しく無いぞ~
反省会出席確定です。
Posted at 2012/10/21 00:44:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「2025 アルファロメオチャレンジ関東Rd3 http://cvw.jp/b/891877/48567797/
何シテル?   07/27 22:10
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10 1112 13
14 15 16 1718 19 20
2122 23 2425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation