• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

軽量化

軽量化は加速に効きます
軽量化は減速に効きます
軽量化は燃費に効きます
強度、剛性を落とさなければ、全方位に効果的なチューニング。

その昔125ccのバイクから保安部品を取り、ハーネスも引き直し
当時の貧乏チューニングでも、取り廻しではビックリするくらい軽くなりました。
そしてサーキットを走り始めたalfaromeo145
ボンネットをFRPにして10kg ホイールを代えて16kg 
マフラーも取り替えて10kg シートを取り払い、バケットに代えて40kg
エアバックを取り払い、ステアリングを代えアンダーコートも削り
概ね100kgは軽量化したでしょうか。

しかしこの効果は一気に削り取ったわけではありませんから
その効果を劇的に感じたことはありません。
タイムアップも交換したパーツの効果も有るから評価は微妙です。

ただ、私の車はトルクフルでしたし、燃費も同車種のなかでは良好でした。
これくらい削ればちゃんと効果は有るわけです。
さて、図らずも145と同じ車重のルーテシア。
100kg削れたら何処までタイムを削れるのか?
やってみたいけれど、軽量パーツも殆ど有りませんし、
普段使いも大切ですから、これは叶わぬ夢になりそうです。

やるならV7かなぁ(笑)
Posted at 2013/06/27 23:07:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年06月27日 イイね!

週末の天気

どうも梅雨のですから仕方がないとは言え、
週末の天気が微妙で困ります。
30日はもてぎを走りたいのですが、雨のち曇りの予報。
走るつもりならば、エリーゼのお手入れを29日にするのですが、
曇りのち雨の予報。
30日はKTMのDラー主催のツーリングもバッティングしています。
まぁこちらは雨がらみなら、パスで良いのですが、
土曜日の降り始めが早まり、上がるのも早いと
30日はもてぎを走れるけれど、車の準備が万全じゃない。
ならばもてぎはパスしてバイクでツーリング。
とっ、行きたいのですが、参加表明は27日までにしなければなりません。
なんとも微妙なお天気で、調整難航なスケジュールです(笑)
Posted at 2013/06/27 01:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年06月26日 イイね!

新型ルーテシア発売

新型ルーテシア発売いよいよ4代目が7月末に発売になるようです。

まぁ私が買うことは在りませんが、楽しみなのは確かですね。
ルノーのHPに特設ページが出来たみたいです。
Posted at 2013/06/26 08:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2013年06月26日 イイね!

冠水路

今日は昼時に、ゲリラ豪雨を喰らった人が居たかも知れません。
私は仕事先で遭遇。まぁ、車での移動ですし、
激しく降っているときは屋内で仕事していましたので、
大した被害は有りません。
しかし、小振りになってから移動すると、あちこちで豪雨の影響から
冠水路が有ったり、マンホールからの逆流が見られたりしました。

冠水路を通過するとき、アクセルは一定で戻さないこと。
よく言われますね。
でも冠水しているのに気が付かず、速い速度で冠水路に突入すると、
激しい水しぶきをあげて、、、、、、、、って思うでしょ。
そう言うこともありますが、激しい衝撃で車が壊れる、停まる事もあります。
水の抵抗ってすさまじくて、ものすごい減速Gを発生させます。

豪雨の中、バカみたいに飛ばす人は居ないと思いますが、
雨上がりの冠水路は、気が付かないケースも有るかも知れません。
そこに減速せずに突っ込むと本当にヤバイです。
ご注意ください。
Posted at 2013/06/26 00:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年06月25日 イイね!

32mm

32mmDuke690が1000kmを越えたので、初回点検に出してきました。

細々した点はあるのですが、総じて問題はなく、
ビッグシングル故ネジの緩みをチェックして
チェーンを調整して終了となります。

でっ、そのチェーン調整のため、リアのアクスルシャフトを緩めるのですが、
そこのナットが32mmなんです。
そんなでかいサイズの工具なんて持っていません。
しかし、チェーン調整は日常整備の範囲ですから、
「工具がないから出来ない」なんて恥ずかしくて言えません。
ここは当然「買い」です。

筑波の帰り道、アで始まる工具屋さんでチェック。
KTCのコンビレンチが有りました。お値段6千円超!!
そうです。金属の固まりである工具は、でかくなると高くなるのです。
流石に1本6千円超の工具は買う気になれず、
ここはソケットで対応することに決定。
丁度TONEのインパクト用ソケットが特価で売られており、
そのゴツさに、わざわざ好きこのんでインパクト用じゃなくてもと、
チョットは思う物の、こちらは1個1000円強なので、
さして悩むこともなくお買い上げとなりました。
Posted at 2013/06/25 02:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「スズキDR-Z4smとKTM390smc-R http://cvw.jp/b/891877/48577906/
何シテル?   08/02 20:15
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation