• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

お嫁に行き損ね

お嫁に行き損ね連チャンでホイールネタです。

NISMO MM8と言うホイールです。
6J-15 +50と言うサイズで、AK12のマーチ用
RAYS製の鍛造で4.2kgと軽量です。
キューブやノートにも合うみたいですが、
他車種の適合はよく判りません。




でっ、お知り合いがノート用に欲しいという事で
お届けしてマッチングをしてみたのですが、
8本スポークのイメージがちょっと違っていたようで
お嫁入りの話が流れてしまいました。

殆ど使っていなかったので、ガリ傷などはありませんし
美品と言えると思います。

是非我が子の嫁にという方は居るかしら?
Posted at 2014/06/30 23:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年06月29日 イイね!

修復完了

修復完了アクシデントでダメージを受けた耐久号のホイール。
リムが大きく歪んでしまったので修正に出しました。

タケチプロジェクト CP035なんてもう手に入らないでしょうから
大事に使い倒していかないといけませんね。

綺麗に治って、再塗装もしたのでピカピカ
逆に1本だけ目立っちゃうかな??
Posted at 2014/06/29 21:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年06月29日 イイね!

救い

救い1か月ぶりに袖ヶ浦を走り、
最初の30分は計測器のセットミスでノータイム
2本目は車両破損とP-Lap破損のダメージです。
そして目標の25秒台はマークできず、
でも自己ベストは24秒9
目標は通り過ぎちゃいました(笑)
車両破損直前の周で自己ベストをマーク
これが唯一の救いですね。


ただ、このタイムが出ているのは事実ですが、
もう少し周回を重ねて、そのタイムの景色を覚えたかったです。
大分コースとバイクには慣れてきたけれど、
まだまだ詰処はいっぱいある状態。
もっと練習しなくっちゃ!
Posted at 2014/06/29 00:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月28日 イイね!

やっちまったのさ!

やっちまったのさ!1本目はデータが無い走行。
と言っても、コース上にはウエットパッチも残っていましたし、
1か月ぶりの走行ですから、感覚が戻るのにはそれなりに時間が必要でしたから、
タイムには拘ると言っても、大したタイムでは無かったと思います。
それでもヤッパリ悔しい1本目でしたので、
インターバルにP-Lapの取り付け位置を変更し、
いつものように感じたことを記録に残して最低限のデータは作ります。

そして2本目の10時30分
本日の目標は無事に帰ること。
そして自己ベスト26秒1ですから25秒台に入れるなら入れたい!
7000縛りはそのままに、コースの感触とコンディションは
1本目である程度掴んだので、早々にアタック開始。
29秒8 26秒7 26秒2と自己ベスト更新まであと少し。
処が良いペースで3コーナーに侵入したもののミス!
27秒2 再度トライで26秒9 26秒6 26秒9と
細部の詰め 5・6コーナーの処理が上手くなくて
もう一息が伸びません。
判っているなら修正出来る。
良い感じで6コーナーを立ち上がり、
後半セクションも上手くまとめてホームストレートを駆け抜け、
1コーナーめがけてブレーキング。
バキッ!という音とともにバイクが傾く。
何か壊れた! こける?
なんとか姿勢を立て直し、音のしたFホイール側を見ると
フェンダーが外れて引きずっています。
何が起きたのかはさておき、スローダウンしてピットへ。
スタッフの方も様子を見に来られ、
「時間があるので、フェンダーを外して走っては」と
言ってくれましたが、P-Lapのケーブルが断線しており、
タイムも拾えませんし、何よりここで無理する気にもなれません。
わずか8周たらずのアタックで2本目の走行は終了となりました。

原因はP-Lapのケーブルのあまりをテープでまとめておいたのですが、
それがほどけてしまい、Fフェンダー側へ脱落。
走行風圧でフェンダーの裏へまわり、
タイヤの回転で引っ張られた処でブレーキング。
ストロークしたサスが戻るときに、ケーブルがフェンダーに引っ掛かり
持ち上げる方向でフェンダーを壊したと思われます。

つまらないトラブルで無事じゃなくなっちゃいました(涙)
フェンダーは約1万円なり。
P-Lapのケーブルはとりあえず自分で繋いで様子を見ます。
これは最初期のP-Lapだから、補修パーツは無いでしょうね~
Posted at 2014/06/28 09:54:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月27日 イイね!

タイムこそすべて

タイムこそすべてサーキットを走る時、私は必ずタイムを計ります。
これは私の教科書となった「ハイスピードライディング」の教えです。
新しいトライの評価は常にタイムで判断する。
それはラインどりかもしれませんし、
ブレーキを始めるポイントかもしれません。
また、新しいタイヤだったり、エアロパーツかもしれません。
その効果はタイムと言う物差しで評価する。

なのに、なのにです。
今日の袖ヶ浦の1本目。
なんと セッティングミスでタイム計測ならず!
まぁ久しぶりだったので、大したタイムは出ていないでしょう。
でも、毎ラップ何がしかのトライなり、差があるわけで、
それをリアルタイムでモニターできないと、修正作業はフィールだけ。
これって勘違いしやすいので上手くないんです。

ピットに入って再度セッティングしなおすべきか迷いつつ、
「ままよ」と言って走っちゃったのは自分ですから
誰にも文句は言えませんが、
データが無いのは実にもったいないです。
Posted at 2014/06/27 18:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ジュラシック・ワールド 復活の大地 http://cvw.jp/b/891877/48590920/
何シテル?   08/10 07:34
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34 56 7
8 9 1011 1213 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation