
相変わらずの道楽者なのですが、
今年は公式戦への出場が無く、JAFライセンスの活用どころか、もてぎやFSWのサーキットライセンスもあまり使えていませんでした。
それでもサーキットには30日ほど出向いており、いったい何やっているのでしょうね(笑)
流石に前年比マイナス2日でしたけど。
取り敢えず耐久チームは新メンバーを2名迎えてのシーズンイン。
トラブルやミスは色々ありましたが、何とか土俵際でのしぶとさもあり
アイドラーズエンデュランス2クラスをシリーズ3位で終えられました。
ただ、12時間耐久ではアルファロメオ最強の地位を失ったのはちょっ残念です。
今年はどちらかと言えばバイクに傾注した1年だったのかもしれません。
念願のサーキット復帰も無事果たせ、まずまずの成長を感じられるようになりましたし、
KTMの繋がりから草耐久レースにも出場。私は総合3位を走る場面もありました。
チームは総合順位では語れない、出走台数も語ってはいけないクラスのクラス優勝(爆)
忘年会では来年はもっと走りたいとの声も聞かれ、また悪い道を案内しちゃいました。
そしてもう一つはトライアルへの挑戦。一度やってみたかったこともあり、
SUGOのスクールを2回ほど受講し、トライアルバイクも購入しちゃいました。

ただ、なかなか乗る機会が作れていないのが問題ですね。
大体車3台、バイク4台なんてアホですよ。
ほぼ毎日稼動のアドレスは良いとして、それ以外の使い分けが悪すぎです。
ツーリングはモトグッチ、サーキットはDuke
遠出はルーテシア、雨の日とちょっとそこまではGTVと使い分けてはいましたが、
エリーゼは全然動かしていなかったので、勿体なかったですね~
こいつはサーキットオンリーゆえに、走る場と、モチベーションが急降下でしたから。
そしてその反省もあり、HANSを新調。折角買ったのに使わないとアホですから、
活動環境をもう少しバランス良くしていきたいと思います。
この1年、色々な人を巻き込み、巻き込まれながら、
楽しいモーターライフを過ごせたことに改めて感謝です。
Posted at 2014/12/30 14:32:57 | |
トラックバック(0) |
1年の区切り | 日記