• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

レースイベント

レースイベントサーキットのライセンスを取ってスポーツ走行をする人。
ライセンスは取らずに、走行会イベントにだけ参加する人。
レースに参加する人。
「サーキットを走っている」と言っても、色々なスタンスがありますよね。
以前のブログで「サンデーレーサーになろう」というテーマで
参戦のハードルの高低を書きましたが、
レースに出ることと、スポーツ走行の違いを少し書きたいと思います。

普通サーキットに行き、走ることが最初のハードル。
その次はタイムと言う壁が立ちはだかり、
「イケてる自分」「イケて無い自分」に振り分けられます。
そこから頑張って努力すると段々タイムが向上していく。
でもまた「伸び悩み」と言う壁にぶち当たる。
そんなときに実はレース参加が効果的なんですよ。
「またまたぁ~」と思う人も居るでしょう。
私はバリバリレースも走る側ですから、
そんなこと言ったって「あなたと私は違う」
と思っちゃう人も居るとは思いますが、
実はレースって結構良い事が多いんですよ。

走行会や、スポーツ走行でタイムだけを見て走っていると
実は煮詰まりやすいのです。だから楽しく無くなっていく。
なにより自分で考え、ロガーを見てタイムを削るのは
正しいやり方ではあるけれど、発想が固定化していたり
タイムと言う絶対比較に目が行き過ぎて、
「他の人はどうなのか」がなかなか見えなくなるのです。
見えているようで、見えているのは他の人のタイムだけ。

これがレースならば、タイムの近い人とずっと前後して走るケースが多く、
ライバルの走りの組み立てを間近で見ることで「何故?」が生まれ
それが自分にとっての発見だったりします。
別にレースと言っても、一部のワンメイクレースでなければ、
激しい順位争いの果てに当たる、当てられるなんてこともありません。
リスクはゼロではありませんが、それはスポーツ走行とて同じです。

「でもさ、スポーツ走行なら30分6500円なのにレースだと8周で3万円だよね」
なんて声もありますし、その気持ちは良く判る。
でも、タイムの近い人たちと、たった数周かもしれないけれど
バトルすることで得られるものは、プライスレスじゃない?
私はレースはスポーツ走行の3倍の練習効果と思っています。

練習効率だけじゃなく、チェッカー後にライバルと握手して、
さっきまでのバトルの話しをする。
気が付けば一緒に練習するようになったり、
飲みに行くようになったりも(笑)

だから私はレースが、酒がやめられない(爆)

Posted at 2015/12/26 23:13:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月26日 イイね!

セールにつられて

セールにつられて先日ブログに上げたKTMのキーホルダー
それと一緒に買ってしまったのがKTMのフリース。
セールだったので、つい財布のひもが緩んじゃいました。

KTMはチューニングパーツのカタログのほかに、
ウェアカタログもあり、Tシャツやパーカー、アウター以外にも、
メカニックウェアやキャップ、グラブ、小物類等々
100Pを超える規模で網羅されています。
そして、定期的にリニューアルされてしまうので、
欲しい商品を見つけたら、早目にオーダーを入れないと
あっと言う間に廃盤になっていたりするんです。
以前はオレンジ単色のフリースもあったのですが、
こちらはやっぱりカタログ落ちしており、
ショップの在庫をチェックする位しか、
入手する方法は無いみたいです。
ですから、欲しいものが見つかったら
早目早目のアクションが大事です。
今回は2016年カタログの中の欲しいものを
ちょこちょこっと抑えましたので、
そのうちお披露目できると思います。
Posted at 2015/12/26 02:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2015年12月24日 イイね!

クリスマスのネクタイ

クリスマスのネクタイクリスマス限定でしか登場できないネクタイ
今年はこれを締めて出勤しました。

真面目なサラリーマン(自称)の私ですから
決して夜の蝶に受けたのではありませんよ(笑)

お仕事で出会った女性には極めて好評でした。
まぁ眉を顰めた上司に付いては触れませんが(爆)

年に1回だけなんだから、お咎め無しという事で。


Posted at 2015/12/24 22:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2015年12月23日 イイね!

ハンドツール

ハンドツール今年のモーターショーで買った本の1冊
「作業用工具のすべて」 ハンドツールの本です。
元々工具は好きなのですが、こんな本を読むとつい新しい工具が欲しくなります。
私はそれなりに工具は持っていますけれど、
時代とともに進化していく工具の世界。
私の持っている物は、チョット古かったりするのも確か。

先日一寸メンテしたトルクレンチも、15年選手だったりするんです。
その頃のソケットレンチは、小判型なら24ギア~36ギアが普通ですが、
今では80ギア~90ギアまで進歩しています。
私のようなサンデーメカニックレベルでは、関係ないと言えば関係ありませんが、
工具は手にした時の感触や雰囲気が大事です。

世はクリスマス商戦真っ只中。
私は果たして耐えられるのでしょうか(笑)
Posted at 2015/12/23 23:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2015年12月22日 イイね!

冬至

冬至今日は冬至
夜が一番長い日です。

東次は柚子湯で湯治です(笑)
Posted at 2015/12/22 23:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 1718 19
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation