• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

CIVIC TYPE R  抽選結果

CIVIC TYPE R  抽選結果CIVIC TYPE-Rの抽選結果が発表されていました。
なんても1万件を超える申し込みがあったそうです。

前回のブログで、「当選の自信がある」などと、戯けた事を言ってしまいました(笑)
750/10000では流石に厳しいですね。
ただ、これで引き当ててしまったら、買う以外の選択はありませんね。

願わくば、「転売して一儲け」などと言う、
さもしい事を考えている人に当たりませんように(笑)
Posted at 2015/12/01 22:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2015年12月01日 イイね!

ミラーの無い車

ミラーの無い車なんでも、車の規格の国際会議で、バックミラーに代わり
カメラとモニターでの代用が遠くない未来に実用可能と決まったらしい。

ミラーよりも死角を減らせると思うし、ミラーと言う突起物が
歩行者との接触や、空気抵抗、風切り音の発生など、
ネガな要素を内包していますから、良い事だと思います。
カーデザイナーは流麗かつ、フラッシュサーフェイスな
ボディラインをそのまま具現化できるようになるかもしれません。

今でこそドアミラーが当たり前の時代になりましたが、
フェンダーミラーしか許されなかった時代を知る者としては、
ささやかな感動すら感じられるニュースでした。

でもね、「バックモニターが無いから車庫入れできない」
なんて戯けた事を言う輩も既に随分居る訳で、
便利になることは、人を退化させてしまうことにも繋がります。
そして、電気物が増えることによって、車の寿命は確実に短くなります。
5年10年と言うタームでは無く、30年とかのスパンで見れば
機械部品は作れても、樹脂部品も作れても、
電子系のパーツは壊れたらスペアパーツに頼るしかない。
種の保存と言う点では、確実に絶滅危惧種入りが早くなる。

街中でたまに見る「懐かしい」が無くなるのは
悲しい事だと思いますね。


Posted at 2015/12/01 00:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 1718 19
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation