• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

ポルシェ スポーツドライピンク スクール2017

ポルシェ スポーツドライピンク スクール2017オーナー向けのスクールが、ポルシェでは定期的に開催されているようで、
こんなので一度ドライビングチェックとGT4の挙動チェックをするのもアリかなぁと
思っていたのですが、5つほどカテゴリー分けがあり、
一度も参加していない私には、そのレベル感や雰囲気が判りません。
「Warm up」 「Precision」 「Rerformance」 「Master」 「Fast Track」とあるうち
「Master」と「Fast Track」はいきなり参加はできず、下のクラスの経験を求められます。
私はサーキットをGT4やほかのPorscheでは走ったことがありませんが、
このフィールドの経験値は高い方に属すると思うので、
「Warm up」は違いそうです。なんとなくですが、「Precision」も違うような気がします。
って事は残る「Performance」狙いとなりますが、
ここで ハードルがいくつかあります。
参加費約17万円
正規輸入車、もしくはポルシェセンターでのメンテナンス車両
ここまでは判りますし、越えらないハードルは参加費位(笑)
きついなあと思ったのは
純正ホイール&純正Nコードタイヤ
社外ホイールは強度が心配なのでNGだそうです。
Nコードタイヤと言うのは、ポルシェの認証タイヤの事で、
私のGT4はいずれも問題無いのですが、
タイヤ交換の自由度が無くなる訳で、
仮に今回「Performance」を受けて、タイヤを使いきったとすると、
次回「Master」を受けたくても、タイヤが無いなんてことになりかねません。

自分自身が、GT4でのアプローチをどうするのか、
まだまだ何も決めていませんが、こいつはちょっと悩ましいです。
Posted at 2017/08/31 01:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年08月29日 イイね!

小技

小技V7のお手入れついでに行ったのが、サイドカバーのグロメット交換。
V7のサイドカバーは2つのグロメットと1本のビスで固定されています。
問題はサイドカバーの爪の返しが大きすぎて、
サイドカバーを外すと、グロメット事外れてしまう事が多いのです。
サイドカバー側にグロメットが残っていれば良いのですが、
そのまま脱落紛失なんてことも起きかねません。
そこでグロメットをフレーム側にタイラップで固定。
本当は2か所ぐらいやった方がよさそうですが、
取り敢えず各グロメットに1本ずつ施工してみました。

あと、忘れちゃいけないヒューズのトラブル。
2年間で2回スターターが回らなくなりましたので、
15Aのヒューズのスペアを2個、養生してツールバックに忍ばせました。

これで遠出でも安心です。
Posted at 2017/08/29 23:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | V7 | 日記
2017年08月28日 イイね!

油脂類交換

油脂類交換予定通りV7のメンテに掛りました。
取り敢えず、エンジン、ミッション、シャフトドライブのファイナルオイルの交換です。
3か所のオイルはすべて粘度が異なりますので、準備も後始末も
面倒くさいのですが、2万キロを超えたこのタイミングでは
3か所のすべてが交換の必要があります。

エンジンオイルは何時もの事なので、サクサク作業が進みます。
そしてファイナルオイルも、ドレンボルトを間違えそうになっただけで、
こちらも比較的順調に終えることが出来ました。

ミッションオイルはなんとなくの記憶を頼りにしたのですが、
まずはドレンボルトを外すのに苦労します。
マフラーのサブチャンバーを固定している2本のボルトを緩め、
サブチャンバーを回転させてスペースをつくるのですが、
まぁ久しぶりなので手間取る事手間取る事(笑)

無事外してオイルを抜いた後、このドレンボルトを固定するのにも
手の入らない位置にあるので往生する始末です。

そしてミッションオイルを入れるのも、横を向いた給油口から
前回はどうやって入れたのか?全然思い出せません。

小瓶の油挿しのようなものに移し替えて、
繰り返し水鉄砲的な入れ方をしたのですが、
すべての作業を終えて、片づけをしていた時に、
前回作ったSSTやらを思い出す始末です。

取り敢えず、サラッと近所を一回りしてガレージに仕舞ったのですが、
やっぱり油脂類交換をすると、気持ちの良いものですね。
後は次回以降にブレーキラインの再構築と、
ブレーキスイッチの配線取り回しを綺麗にすれば
当座のメニューは完了となります。

Posted at 2017/08/29 01:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | V7 | 日記
2017年08月28日 イイね!

ベイビー・ドライバー

ベイビー・ドライバーここの所観たい映画が無かったし、お出かけが多かったのもあって、
全然劇場へ行けてませんでした。
そんな中、ノーマークだったのですが、webカーグラで絶賛されていたのが
「ベイビー・ドライバー」
銀行強盗の現場から、実行犯を逃がす凄腕ドライバーのベイビー
彼は耳に障害があり、運転中ずっと音楽をイヤフォンで聞き続けています。
映画はその音楽に乗せて、ノリノリで進んでいきます。
カーアクションもなかなか凄いのですが、
このベイビーとダイナーのウエイトレスとの恋の進展や
車でなく自分の足で走るシーン。
銃撃戦さえも音楽に乗せてきちゃう。

これ、面白いけどヒット作にならないパターンかな?
お勧めですが、上映しているところが少ないので、
見たくても見られない人が多いかもしれませんね。

関連情報URL : http://www.babydriver.jp/
Posted at 2017/08/28 00:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2017年08月27日 イイね!

12月の耐感180分

12月の耐感180分12月にSUGOで行われる「耐感180min耐久レース」
当初は春のレースに参戦したまーざさんとrenoさんで走る予定でした。
しかし、renoさんがお仕事の都合から厳しい状況となりまして、
もう一人参加者を募りたいなぁと思います。
クラス分けを考えると2LまでのNAで、ラジアルタイヤで走る人が理想です。
誰かいませんかねぇ~

随分先の事と思う人が居るかもしれませんが、
仙台の宿確保って本当に大変なので、
もう動かないとヤバかったりするんです。
まぁ最悪は日帰りが出来なくもないのですが、
どうせなら前泊して、牛タンの前夜祭をしときたいじゃないですか(笑)

という事で、牛タンを食べてSUGOを走りましょう!
Posted at 2017/08/27 05:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「メッシュシートカバー http://cvw.jp/b/891877/48592707/
何シテル?   08/11 03:17
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 2 3 45
6 7 8 910 1112
13 14 15 1617 1819
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation