• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

ETC導入

ETC導入果たしてこの車で高速道路を使う機会がどれほどあるのか?
多分殆ど無いと思いますが、荷車としての行動範囲が限定されるのは、あんまり上手くないかもしれません。
耐久の荷物満載でモテギ入りって事だってあるかもしれませんよね。
今時は料金所をサーっと通過するのが当たり前なので、
使う機会が少なくてもここは入れておくのがベターでしょう。
ネット通販でETC機器を買って、車検証をFAXで送れば、
セットアップをしてくれるショップもある時代。
通販での導入を考えていましたが、
色々見ていくと自動後退や黄色帽子みたいなところでも、
コミコミ特価が有ったりするようなので、
色々調べてご近所最安値をゲットいたしました。

これで遠出もOK 
チョット牛タン食べに行っちゃうか(爆)
Posted at 2018/01/15 23:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2018年01月14日 イイね!

嘘八百

嘘八百古美術お宝鑑定の世界は騙し騙されの世界。
それを喜劇にまとめたのがこの映画です。
やりて骨董商に騙された過去を持つ陶芸家と
骨董商がタッグを組み、偽の利休の茶碗を作って
一泡吹かせようと言うお話です。
骨董商には中井貴一。陶芸家には佐々木蔵之介が演じる
ダブル主演の掛け合いを楽しませてくれます。

TVの鑑定団もそうですし、中島誠之助の本も読んだことがありますが、
ま~あこの手の古美術の世界に足を踏み込んだら
間違いなく泥沼ですね(笑)
さらっと笑える作品でした。
関連情報URL : http://gaga.ne.jp/uso800/
Posted at 2018/01/14 23:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2018年01月14日 イイね!

2018オートサロン

2018オートサロンオートサロンへ行ってきました。
私の場合、週末しか動けませんので、混雑は覚悟です。
ただ、少しでも楽をしたいので、ワンクール開けようと思い、
午後からの出撃としました。
でも、やっぱり激混みで、なかなか会場内を自由には動けません。
特に尾根遺産の周辺はカメラを構えた人で大混雑。

私はどちらかと言えば、関係者に会いに行っているようなものなので、
尾根遺産はちらっと見る程度です。
ブレーキパッドのご相談。
オイルのご相談。
今シーズンのシートのご相談。
実る話しばかりではありませんが、こういうのって結構大事なんです。

ルノーブースでは新メガーヌRSが展示されていましたが、
いつ頃発売なのか?お値段はどのくらいなのか?
口を滑らせてくれそうな人が居ませんでした(笑)

ロータスのブースでは毎度暖かく迎えていただき、
コーヒーを飲んでの暫しの休憩。
エリーゼを手放してしまったので、一寸心が痛みますが、
展示されている新しいエリーゼを見ていると、
ロードカーとしてもう1回買うのは、アリだなぁと思っちゃいます。

モンスターさんのスイフトも見てきましたが、
ここはジムカーナ用、ダートラ用、ラリー用のコンプリートカーも商談しますと
プライスボードを上げていました。
ラリー用で335万円位ですから、サーキット向けに作っても同じくらいでしょうか。

オートサロンは物販も結構やっていますので、
掘り出し物が有ればとチェックしたのですが、
ルノーブースのフリースは12000円が8000円と、一寸心が動きました。
しかし、イマイチ暖かさに不安を感じたのでパス(笑)
他に心が動くものは少なく、工具屋さんのブースでLEDライトを1個買うだけで、
散財せずで帰路に付きました。



Posted at 2018/01/14 01:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2018年01月13日 イイね!

タイヤに迷っています

タイヤに迷っていますチョットずつ手を入れて、快適度が増していくサンバー。
実はタイヤを換えたいと思っています。
と言うのも2011年のタイヤを履いており、
結構ヒビも入っています。
また、ホイールはシルバーにスプレーされていますが、
バルブも銀色に塗られているという雑さ。
取り敢えずタイヤとバルブの交換はしときたい。
ところがこの12インチの実用タイヤってメチャ安いのです。
4本で1万円程度のお値段って、ハイグリップタイヤを
消しゴムみたいに減らし、預金残高も減らしていた身からすると
びっくりしちゃうリーズナブルさ。
すると人間って欲張りなもので、
「アルミも居れたら、、、」なんて思ってしまう訳です。
これもサイズが小さいって事もあるのでしょう
タイヤ込み3万円程度と、こないだまで「鍛造じゃないと、、、」
なんて言っていたことから考えるとこれまたメチ安いのです。

行ってしまいたい自分がいますが、
ローコスト戦略車にお金をつぎ込んで良いのか?
タイヤだけ変えておけば良いのではないか。
そんな冷静な自分も居ます。

ホイールだけピカピカだと浮いちゃうかなあ~
なんて思いつつ、「黒のホイールなら渋いかな」とか

オートサロンに行って考えるか(爆)

Posted at 2018/01/13 01:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2018年01月12日 イイね!

鉄紺

鉄紺「鉄紺」と言ってもピンと来ないと思いますが、
KTCがこの1月に限定販売するneprosの新商品なのです。

工具と言えば、大抵は銀色の梨地仕上げか、
ピカピカのメッキ仕上げ。
まれに○○周年記念の金メッキが有ったり、
メッキが無いものがあったりします。

この鉄紺は名前の通りの紺色でメッキ仕上げ。
確か過去にこの手の黒バージョンが有ったと思いますが、
フルセットで25万円みたいな売り方だったような気がします。

今回はセットもありますが、レンチ1本、ラチェットハンドル1本で買えます。
ただし、ソケットはセット販売のみで、バラでは買えないようです。

でっ私はと言うと「欲しい」
是非手にしてみたいです。

では何を買うのか?
私の場合、結構な工具を既に持っていますから、
セットものは被るし、高いしでパスです。
ではメガネレンチ1本とか、スパナ1本なんてのはどうか?

過去に12mmのコンビレンチを色々集めたことはありましたが、
この手はセットでこそ生きるのでやっぱりパス。
ラチェットハンドルが一番現実的です。

でも3/8のハンドルは多分10本くらい既に持っています(爆)
なので今回は1/4のハンドルにしてみました。
このサイズは1本手元にあるだけで、
ちゃんとしたのが欲しかったんです。
と強がりを言っておきます。

歩留まりの悪いものらしく、発注からデリバリーまで
結構な時間がかかる場合があるという事なので、
ゆっくりと届くのを待つことにします。
Posted at 2018/01/12 00:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 2324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation