
新車を買った時には必ず行う「慣らし運転」
エンジンに急に大きな負荷を賭けないように、
そして金属同士のすり合わせを行う事で、よりスムーズな回転を得たり、
耐久性を上げたり、足回りのフリクションを減らしたりと、
必要性や目的は色々有ります。
今時の工作精度は高いから、特に必要ないって話もありますが、
私はどちらかと言えば、キッチリやる方の人です。
とは言え、馴らし運転で回転数に制限を設けると、
自由には走れないわけで、チャッチャッと終わらせたいのが本音。
そこで早起きをして、少し遠出をして片づけてしまおう。
目的地は富士天神山リゾートで行われている2りんかん祭り。
FSWに行くつもりで246号で御殿場へ行き、138号139号でふじてんリゾートへ
ざっと片道200kmコースのツーリングです。
朝5時に出発のつもりでしたが、ちょっと寝坊して40分遅れのスタート。
これがやっぱり旨くなくて、都内に向かう道ではすでにトラックが多く、
都内に入れば結構な交通量で、ペースはちっとも上がりません。
厚木を過ぎたあたりで、大分安定したペースが保てるようになりましたが、
御殿場付近に着いたのが10時30分。
ここで私は考えました。
その1 このままふじてんリゾートを目指す。
その2 11時開店のレストランさわやかに行き、昼飯を食べる。
さわやかは毎度の大繁盛店なので、このタイミングならば
あまり待たずに食べられるのではないかと考えたわけです。
選択は「その2」さわやかのハンバーグを選んでみました。
店内にはすでに人が結構いて、私が貰った整理券は51番
1時間半は待つと思いますと、店員さんがにこやかに微笑みます。
前回私は3時間待たされましたので、脳内はなぜかラッキーと誤変換(笑)
こんな時のために雑誌を用意していたので、90分待ち位楽勝です。
そしてキッチリ90分待たされてから、上手いハンバーグにありついたのですが、

会計を済ませてPCXにまたがると、時計は13時に迫っています。
2りんかん祭りは15時までですから、結構なタイムロスをしちゃいました。
御殿場からふじてんリゾートまで40キロ位の道のりで、
14時過ぎには何とか会場に到着。
出店ブースの中には商品を売りつくしてしまったところもありました。
掘り出し物狙いじゃないから良いのですが、
ちょっとマヌケなタイミングで、やっぱりさわやかに寄るのは帰りが正解でした。
2りんかん祭りの閉幕に併せ、会場を後にしての帰路。
途中水分補給やアイスによる体内冷却を行いながら、
帰りのペースは比較的順調で22時前には自宅に到着。
オドメーター1040kmとなり、これでオイル交換をすれば慣らしは概ね終了です。
Posted at 2018/08/29 01:17:23 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記