• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

スープラ発表

スープラ発表スープラが発表となりました。
トヨタが86からさらにスポーツに振ったモデルを市販する。
このご時世にスポーツカーを出すのは素晴らしい事で、
その心意気には素直に拍手しちゃいます。

このスープラはBMWと共同開発をしているそうで、
ボディ剛性なんかも相当高いらしいです。

FRで直6をフロントに積むロングノーズなデザイン。
私はこの手のデザインは結構好きです。
でも、気に入らないのが、リアフェンダーにあるエアインテーク風なもの。
これと似たものがFノーズにもあるのですが、
エアの取り込みの物では無いですよね。

ドアを開けると何も無い。
デザインの為のデザイン?
太いRタイヤを納めるため、マッシブに膨らんだフェンダー
それをより カッコよく見せるためのデザイン?

実車を繁々見ていないので、なんとも言えませんが、
こういうのが「子供っぽい」と思ちゃう。
私の乗っていたルーテシアにも、カタログではエアフローを謳っていたのに
インナーフェンダーがしっかり蓋しているアウトレットがありましたね(笑)

やっぱり機能あるデザインにして頂きたいです。
Posted at 2019/01/15 23:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2019年01月14日 イイね!

蔵王へ行ってきた

蔵王へ行ってきたお誘いが有ったので久々のスキー、蔵王へ行ってきました。
蔵王へは遠い昔に一度行ったことがありますが、
もう記憶は全くありません(笑)
横倉の壁は知っていますが、滑ったかどうか?
多分滑ってないでしょう。落ちたかもしれませんけど(爆)

3連休ですから、結構な混雑も覚悟したのですが、
意外と空いていたのには驚きました。
スキーブームは昔の事、その後ボードがブレイクしましたが、
それも一段落しているって事なのでしょう。
宿泊したロッジも部屋数はかなりある感じでしたが、
満室とは言い難く、30人位の団体さんも3連休なのに
日曜日には帰られてしまい、チョット寂しい感じでした。

夜は外の公衆温泉へ行きましたが、
営業していない宿はかなり見受けられました。
蔵王と言えば、東北エリアでは随一のスキー場
それがこんなに寂しいとは思いませんでした。


蔵王と言えば「樹氷」
こちらは積雪がもう一息な感じでしたが、
綺麗な景色がロープウェイから眺めることが出来ました。
この景色を見るために、来られている人も多数。
またそれは、海外からの人達も多く観えていました。
滑る人達はオーストラリア、ニュージーランド系、
観光だけの人はアジア系の方が多い感じ。

志賀高原や、ニセコなどは外国人集客に努めるようになり、
何とか維持していると聞きますので、
蔵王も似たような道を歩むのかもしれませんね。


Posted at 2019/01/14 20:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月12日 イイね!

チューンナップ

チューンナップ何故かスキーに行くことになり、バタバタとウエアをバックに詰め込むのですが、
スキー板のお手入れを全然していないことに気が付きました(笑)

昔は毎週のようにスキーに行っていましたので、
2つの板を交互に使い分けながら、エッジの調整やワクシングを
それは小まめにやっていたんですけどね。

流石にそのまま持ち出す気になれず、
滑走面のクリーニングと、ワクシングだけはすることにしました。

私のスキーメンテ専用台はガムテープでまとめた週刊誌。
この上にスキー板を置き、エッジの研磨も滑走面の補修もやってました。

今回はリムバーで汚れと古いワックスを落し、
新しいワックスをアイロンがけして終了です。

しかし、久しぶり過ぎて、ちゃんと滑れるのかとても心配です。
Posted at 2019/01/12 04:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月11日 イイね!

2019 オートサロン

2019 オートサロンオートサロンに足を運んできました。
ここ何年かは、欠かさずに行っていますが、
今回は初めて初日に突撃となりました。

流石に混雑度合いは少なく、尾根遺産のところはそれなりに群がりますが、
全く身動きできないようなことにはならず、
これなら「来年はこのパターンで」と思ってしまいました。
問題は仕事が休めるかなんですけどね。

私がオートサロンに行くのは、色々見て回っての情報収集と
ご挨拶が8割~9割で、お買い物や写真撮影は二の次だったりします。

今回も真っ先に伺ったのがMotysのブース。
今迄は9~11ホールと通りの向こう側でしたが、
今年は4~6ホールに移っていました。
そしてロータスのブースに行くと、なぜか牧野任祐選手がいました。
またエクシージュ430cupがアンベール
10台限定だそうで、なかなか貴重な1台です。
アストンマーチンの広報担当の方とも近況など伺ったりし、
ルノーのブースに足を運ぶとメガーヌRSの MT仕様があります。
ここではTipo編集長やキャロルのよしとも夫妻、太田哲也氏もお見掛けしました。

ルノーブースでパンフレットを配っていた女性は、
小柄でなかなかの美脚の持ち主でしたが、
TWINGOの説明をしてくださった娘は、実に丁寧かつ愛嬌たっぷりで、
この日1番のお気に入りでした(笑)
Posted at 2019/01/11 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2019年01月11日 イイね!

KTM X-bow GT4

KTM X-bow GT4GT4ネタが続きます(笑)
でもケイマンではなくx-bowのGT4
海外では結構走っているようですが、日本ではレース参戦は無かったけれど、
今年のスーパー耐久に参戦が決まったようです。
ST-Zクラスのチャンピオンを目指すとの事。
残念ながら、私にオファーは来ていません(爆)

輸入元のエスシーアイとエルシーアイ(ロータス入れてる会社ね)は社長が同じ人だし、
私はロータスにもKTMのバイクに乗っているし、
メンテを請け負う童夢の社長も知り合いだしと、
今年のエープリールフールネタにぴったりなんだけど、
X-bowでは過去に激おこプンプン丸事件がありましたから
今回はマジネタだけにとどめておきます(爆)
Posted at 2019/01/11 02:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
6 78 910 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation