• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

妄想キャンプ クッカーを買う

妄想キャンプ クッカーを買う所謂キャンプ場で使う鍋類の事ですが、これも色々有るのです。
まずは素材ですが、元々は軽さでアルミ製が主流でした。
しかし、軽さ(比重じゃなくて強度比ね)からチタン製がのしてきた。
でも、熱伝導率やらの問題で、ご飯が上手く炊けずに焦げちゃうとか、、、、
丈夫で長持ちなステンレス製もありますし、
ダッチオーブンなどの鋳物系も重いと言う難点付きですが有ります。
やっぱりアルミが一番お手頃で種類も豊富。
と思っていたら、売り場ではチタンの方が目につくのです。
そしてモータースポーツシーンに身を置くものは
チタンとか、カーボンって言葉に弱い(爆)

クッカーは一人でなら、鍋兼食器ですから、
そこら辺の使いやすさも視野に入れたチョイスが必要です。
容量、素材、使い勝手なんてのを考えるときりがありません。
チタンの鍋の底にアルミを蒸着させたハイブリッド鍋をメインに
小振りなシエラカップを揃えてみました。
これで袋入りラーメンも作れ、レトルト物も温められ
キットご飯も炊けるでしょう。
するかどうかは、、、、、、、

Posted at 2019/06/30 04:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年06月29日 イイね!

初代Cima

初代Cima会社の車で常磐自動車道を走っていた時の事
追い越し車線を走る1台の車に目を引かれました。
それは初代シーマ
ブルーグレーメタリックで、ホイールまでピカピカ
今時のサイズ感で言えば少し低く、そして小さい
でも凄くコンディションの良い車に見えます。
「バブルの時の車だよなぁ~」とおぼろげな記憶を遡ります。
確か金の鍵やエンブレムがオプションであったような?

今だったらチョット乗ってみたい
でも国産車とは言え、30年前の車。
コンディションを保てる甲斐性が私にあるはずもなく、
横長のテールランプを見送のでした。

Posted at 2019/06/29 05:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2019年06月28日 イイね!

右コーナーと左コーナー

右コーナーと左コーナー右コーナーと左コーナー、どっちが好き?
この問いかけをライダーにすると、8割以上が左コーナーと答えます。
その理由は、普通道路は排水性を考えてかまぼこ型になっており、
左コーナーは正バンク、右コーナーは逆バンクとなることから、
自信を持って走れる、不安感があるの差になると言われています。
私は実は右コーナーの方が好きでした。
理由は簡単で、筑波サーキットを走り込んでいたからです。
大雑把な表現ですが、右コーナーが1コーナー、2ヘア、最終の3つ
対して左コーナーは1ヘアの1つだけですから、
極端な話、1周回ると右コーナーは左コーナーの3倍練習できちゃう。
初めて膝を接地させたのも1コーナーでした。

ところが先日のマル耐、ウエットコンディションから徐々に
乾いていくような感じでしたが、これが全然ダメでした。
ビビリモード全開(笑)
まぁそこはチキンと言われても、転ばない事が大事なのでOK
そして徐々にリズムを取り戻しながら、5-6コーナーや便所コーナーは
膝を擦れるようになりましたが、右コーナーは全然行けない。
右コーナーの方が好きじゃなかったのか?

実は前々から感じている、左右のフォームの違い。
これは写真で見て、思ったのではなく
膝のスライダーの接地角度の違いからなんですが、
左の方は膝側から接地。
右は脛全体が並行に接地。
多分上体も下半身の置き方も異なっちゃってるんだろうな。

久々に走ったからではなく、矯正が必要な癖なので
少し走り込む必要がありそうです。
Posted at 2019/06/28 00:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年06月27日 イイね!

買取屋

買取屋駅前駐輪場にバイクを停めていると、
色々悪戯をされたりもしますし、
物色の形跡が有ったりします。

そして度々挟み込まれる「あなたのバイク買い取ります」
のハガキサイズの紙
写真は以前のアドレスに挟まれたものですが、
先日PCXにも入れられました。
買取価格8万円
30万円払って、1年も経って居ないのに8万円かよ!
と思っていたら、今日は別の業者と思われる紙が
「あなたのバイク13万円で買います」
1週間で5万円値上がった(爆)
って喜べませんよね。
当分乗り続ける予定ですから、そんな値段では手放せません。

帰り際、他のバイクの値段がいくつか見えたのですが、
0.3万円ってのがありました。
これは切ないねぇ~
Posted at 2019/06/27 00:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年06月25日 イイね!

夏も革ジャン

夏も革ジャン
革ジャン大好きな私としては、暑くなる季節だって着たい。
若いころ胸元のポケットのジッパーを開けていると結構涼しく、
普通に革ジャンで走っていたのですが、
今は熱中症でコロッと逝っちゃうお年頃ですから
そんな無茶は出来ません。
それに今はパンチングレザージャケットと言う
全面に小さな穴の開いた、風通しの良いものがあります。

ただ、この夏向きの革ジャンなのに、暗い色が多いんです。
黒い革ジャンは定番ですが、夏場は暑苦しいじゃないですか。
白色系を探すと、これがナカナカ無いんです。
デグナーと言うブランドで、白と茶のジャケットが有ったのですが、
2016年で廃番となり、代わりのモデルがラインナップされたのですが、
実はチョット好みでは無い、、、、

少し前ですが、そんな時ポロッとデッドストックの2016年モデルがショップのハンガーに。
これは行くしかないでしょうと、試着をしてみるとサイズは問題なさそうです。
しかし、シーズン遅れのモデルを定価で買いたくはない(笑)
暫くするとバーゲンセールで10%offになりましたが、
季節は秋から冬に向かっている。
この時期になるとテキスタイルのメッシュジャケットは
30%offは当たり前になります。
それを考えるとチョット割高感ではありませんが、
背中を押すものが足らない感じで、購入にはいたりませんでした。

そして時が経ち、再びセールをやっていたので覗いてみると
レザージャケット50%offのラックに目当てのジャケットがありました。
これは行くでしょう。という事で、まだ寒い時期でしたが夏物をゲットです。
このジャケットはプロテクターの類が装備されていないので、
併せて10%offのクーポンを活用しての導入となりました。

しかし予定が立て込んでいるうえに、お天気が微妙なこの時期、
走りに行けるんだろうか?
Posted at 2019/06/25 23:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その1 http://cvw.jp/b/891877/48584265/
何シテル?   08/06 00:37
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 101112 1314 15
16 17 1819 2021 22
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation