• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

2019東京モーターショウ その4

モーターショウの華 コンパニオンの尾根遺産たち。にこやかにパンフレットを渡したら、カメラを向ければ微笑んでくれたり。
今年は会場がビッグサイトの外にも設けられたことから、
適度に人が分散され、ギュウギュウ詰めな感じは少し緩和され、
写真も例年よりは撮りやすくなったような気がします。
でっ、何枚か撮ってみた尾根遺産たち。




Posted at 2019/10/31 23:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2019年10月30日 イイね!

2019東京モーターショウ その3

2019東京モーターショウ その3東京モーターショウとか、オートサロンとかに足を運ぶ目的の一つは、パーツサプライヤーの展示や話を聞くことだったりしますが、想定外の展示に驚くこともあったりします。

今回ノーマークで驚いたのがダラーラの展示でした。

日本ではディーラーは無く、ボッシュが面倒をみる様な話でしたが、
アトランティックカーズが取り扱うことになったそうです。
まさか実車が見られるとは思っていませんでした。
これ1台を見るだけで、チケット代の価値が有った(笑)
熱心に観ていたことから、Dラーの方が話しかけてこられ、
展示に至るまでの裏話などを聞かせていただきました。
この車はもうすぐナンバーが付くようで、ゲンロク誌の取材予定が入っているとか。

個人的にはロードカーとして考えた時、このルーフ付きのタイプで、
リアウイングの無いモデルが一番響くかな。
色々お話を伺い、よだれがダラダラと垂れていたことから
名刺とカタログを戴いたのですが、
GT4とエリーゼを手放しても追い銭が結構必要なプライス。
年末ジャンボを、少し厚目に買おうと決心したのでした。



このコクピットに納まってみたい!
Posted at 2019/10/30 22:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2019年10月29日 イイね!

2019東京モーターショウ その2

2019東京モーターショウ その2モーターショウは夢の車が見られるショウだと思っていましたが、
最近はエコエコエコエコと尖がらない車が多くなり、ときめきが感じられません。
そんな中で、KAWASAKIのバイクが頑張りました。
「ZX-25R」250ccの4気筒を2020年に発売するらしく、そのお披露目をしてくれました。
私が新たに買う訳ではありませんが、こういったバイクを市場に出して活性化を図ろうという意気込みは、高く評価したいと思います。

もう1台チェックしたいバイク、HONDA CT125 ハンターカブ
これは事前情報で興味深々、PCXの次はこいつか?と思っていたのですが、
HONDAブースの激混みに翻弄され、移動させられたまま戻らなかった、、、、
実車は見損ねてしまいましたが、バイク雑誌に特集も組まれているようなので、そちらで我慢するしかなさそうです。

実は私が毎回楽しみにしているのが、ダイハツのブース。
意外と楽しそうな車の提案をしてくれるのです。
今回は4台のコンセプトカーをミュージカル仕立てで紹介。
WAKUWAKU ICOICO WAIWAI TUMUTUMUの名前でカップルだったり、ハンディキャップのある人を含めたり、子育てから解放された世代や、未来志向の軽トラを見せてくれました。
Posted at 2019/10/29 23:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2019年10月28日 イイね!

2019 東京モーターショウ その1

2019 東京モーターショウ その1「来場者数が足らない。もっと人を呼べ」と豊田さん家の章夫君が吠えたそうで、今回は100万人をめざして気合が入っているという東京モーターショウへ行ってきました。
でも、輸入車組は見合わせが多く、ベンツとルノー位が大処。
チョット彩に欠ける感は否めません。

私は恒例と言う名の惰性もありますが、「取り敢えず」って感じで臨みました。
今回は会場がビッグサイト内だけにとどまらない事から、チケットを渡すとリストバンドをくれます。これが入場者の識別となるわけで、私はグレーのバンドを貰いましたが、日にちごとに色は変えるんでしょうね。

さてその少ない輸入車ですが、実はベンツはパスしちゃいました。
あんまり興味が無かったから(笑)
でっ、残るルノーブースの隣のアルピーヌるこちらはA110Sを展示。

傍目に素のA110との識別はカーボンルーフの有無でしょうね。
Rウインドゥ越しのアルピーヌのエンブレムがカッコ良いです。

隣のルノーはルーテ、ツインゴ、メガーヌを並べていましたが、
車の目新しさは有りませんで、尾根遺産は何枚か撮りましたので、
その内尾根遺産コーナーで紹介しますので、お楽しみに。
Posted at 2019/10/28 23:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2019年10月27日 イイね!

檸檬堂

檸檬堂「週末はハロウィンパーティーだ」と書いたつもりが「ヘロインパーティー」と書き間違えて、当局の捜査対象に上がりかねない位、誤変換モロモロの多い東次です。

でっ、私は普段シングルモルトを愛飲しているのですが、
時には手軽な缶チューハイを飲んだりもします。
出来るだけアルコール度数高目を(爆)

そして10月中旬にコカ・コーラ社が世界で初めてアルコール飲料をリリースするというニュースが入ってきました。
正しくは既に九州地区でテスト販売をしており、全国展開するというものでしたが。

その檸檬チューハイは、アルコール度数が3% 5% 7% 9%の4種類あり、
レモン果汁量もそれぞれ変えてとこだわった作り。
写真は7%と9%ね。高目狙いだから(爆)
早速飲んでみようと思ったのですが、近所の酒屋では何処にも売っていませんで、
よくよく調べてみると10月28日発売でした。

そりゃ売っている訳ないわ、、、、、、、
って今日1日早く売ってました。

この後風呂上りに楽しんでみたいと思います(笑)
Posted at 2019/10/27 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その3 http://cvw.jp/b/891877/48587101/
何シテル?   08/07 23:50
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation