• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

ダンス・ウィズ・ウルブス

ダンス・ウィズ・ウルブス緊急事態宣言解除から、映画館も解禁となりましたが、
当初の公開予定作品が、軒並み延期となったため、
旧作を掛けて、箱を稼働させているのが
地元の映画館の現状です。(よそも同様かな?)
恐らくは経営的にかなり厳しいと思いますから、
此処は劇場支援の精神で、旧作でも足を運ぶことにしました。
今回観てきたのが「ダンス・ウィズ・ウルブス」
1990年の作品です。

平たい言い方をすれば「西部劇」ではありますが、
白人=善 インディアン=悪と言う描き方ではなく、
荒野の砦に赴任したジョン・ダンバー中尉が
スー族のインディアンと交流し、
言葉が通じないところから親交を深めていくお話です。

181分と言う長い尺で、主演のケビン・コスナーが
私財を投じて(製作費はは2200万ドル)監督もこなし作り上げたそうです。
作中の描写では白人の行為が残虐で下劣であることから、
製作、公開までのプロセスはかなり大変だったそうですが、
アカデミー賞をも獲り、興行的にも成功した作品です。

私は公開時に劇場で観ておらず、DVDも持っていませんで、
昔TV放映された時の記憶しかありませんでしたので、
久々の劇場で楽しむ事が出来ましたが、
私以外の観客は5名。
ちょっと寂しい上映でした。

Posted at 2020/06/25 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2020年06月24日 イイね!

シフト

シフト先日タワーパーキングでチョット気になったのです。
そのパーキングはパレットが回転しないタイプで、
頭から入れて、バックで出るタイプ。
とは言えターンテーブルで向き変えが出来るので、
大変な思いをする事はありません。
パレットが降りドライバーが車に乗り込み、
ターンテーブルまでバックで下がって来る。
ご家族がこのタイミングで乗車するのですが、
バックランプは点いたまま。
ギアがリバースに入ったまま、乗車させています。

会社の営業車でもギアが入ったまま乗降車させる人が大半。
これ、危なくない?
AT車なら尚更ですが、ブレーキの踏圧が緩んだら即事故にならない?
私は乗降車中は絶対ニュートラルしときますが、
これって常識じゃないんですかね?
Posted at 2020/06/24 00:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2020年06月23日 イイね!

12時間耐久の準備

12時間耐久の準備私の参加する耐久チームは、7月の12時間耐久にエントリーしました。
昨年、私は大人の事情で帯同できなかったのですが、
まさかのエンジントラブルで出走できないという、
悪夢の12時間耐久をチームのみんなは味わったのでした。
今年は、エンジンの問題は多分OK
足回りのチェックもOKという事で、
ブレーキ周りにニューパーツを投入しての参戦です。
ニューパーツと言うのも変ですが、
12時間耐久はブレーキの負担が大きくて、
毎年ローターは新品を投入。完走すれば、そのまま廃棄となりますし、
パッドも何とか1セットで持たせる方向で走らせるので、
走り終われば、綺麗な座金しか残りません。
ガソリンも200Lを超える消費ですし、
タイヤだって言うまでもありません。
12時間 1000kmを走りぬくために、
いろいろなパーツを使い尽くし、体力を消耗し、
お財布もメチャ軽量化させちゃうのですが、
これが無いと夏じゃないんですよ。

病気だよね
Posted at 2020/06/23 00:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久チーム | 日記
2020年06月21日 イイね!

物忘れ対策

物忘れ対策乗り物が色々あると、オイル交換一つとっても
オイルジョッキが3種類あったりします。
特に車とバイクは作業性が異なるので、
どうしても道具が増えちゃうんです。
加えて、オイルの種類や容量なんかもバラバラ
そこで頻度の高いPCXとは言え、
こんな感じで判りやすくしときます。

実はマジックで書いていたんですが
どうしても薄く擦れて見にくくなっちゃうので
余っているカッティングシートでちょいと加工
容量を書くよりもこの方が判りやすいしね。
Posted at 2020/06/21 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2020年06月21日 イイね!

やっとできたよオイル交換

やっとできたよオイル交換PCXのエンジンオイル交換がやっと出来ました。
どうしてもお天気を見ながらの
開いた時間での作業となりますから、
梅雨時は上手く調整が出来ません。

オイルは何時もの手元にある貰い物オイル
と言ってもワコーズのRRR 10W-40ですから
PCXには贅沢かもしれませんが、
長もちしてもらいたい、期待を込めての投入です。
アドレスは格安オイルで4万km行けましたので、
こちらは6万kmを狙ってみましょう。

今回の廃油処理は、以前使った天ぷら油を固める薬剤
こいつの残りを使います。
5包入って100円でしたので、パックリの類より割安です。
1包で600ccを固められると書いてありましたが、
前回同様2包み投入で固めてチャイ。
一寸だけ面倒なのは、油温が80~90度上がっていないと固まらないので
何時もの鍋で受けた後、ガスレンジで加熱冷却が必要なこと。
何より冷却の時間待ちが、片付づかなくてイヤですね。
ただ、汚れ物があまりでないので、
これはこれでと割り切っています。
Posted at 2020/06/21 03:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「困ってます http://cvw.jp/b/891877/48632733/
何シテル?   09/02 07:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 34 5 6
78 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
2122 23 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation