• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

14LoveDay 20th開催決定

14LoveDay 20th開催決定コロナ禍で開催が危ぶまれていた14LoveDay
今年は20周年記念でもありましたので、
何としてもやりたかったという事で、
予定通りのスケジュールで開催となります。

当然ですが、参加者は検温やマスクは必須となりますし、
今までは一部屋2名での宿泊がスタンダードでしたが
家族以外は1名1室に変更。
食事や飲み会の在り方も、見直しが必要となりましたが、
それでもみなで集えることの喜びは大きいです。

思い返せば21年程前に全国オフ会を実現させよう!
何時か145台を集めようと、仲間内で話し合い、
色々開催出来そうなところを調べ小海に決定し、
当日のイベントやミニツーリングに向け
ロケハンをくりかえし、開催にこぎつけた第1回目から20年
私は既に145を降りてしまいましたが、
145に乗っていなければ、出会えなかった人達、
体験できなかった事が山ほどあります。
改めてこのイベントに感謝するとともに、
目一杯楽しんできたいと思います。
Posted at 2020/10/15 23:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2020年10月14日 イイね!

サイドスタンドスプリング

サイドスタンドスプリング2本のうちの1本が折れたサイドスタンドのスプリング。
このままでもしばらくは大丈夫だと思いますが、
ある日突然残りの1本が折れちゃうと
スタンドがブラブラで左へ倒せなくなりますし、
停めた時も、自重でしか保持能力がありませんから
突然バタッと倒れちゃうかもしれません。
そしてこの手の不幸は大概出かけた先で起きるので、
始末に負えなかったりします。

ですからここは、サクサクパーツを交換しちゃうのが正解!
ただ、このスプリングを掛けるのって結構大変なんです。
まずは、バイクを安定して立たせる必要がありますから
レーシングスタンドに乗せます。

後はスプリングを車体側かスタンド側のいずれかに引っかけ、
スプリングフックで引っ張るだけ。
って思うでしょ。これ間違いじゃないんですが、
このスプリングが2本を重ねているタイプなのが問題で、
スプリングフックは片側の1本にしか引っかけられないので、
スプリングがよじれたり、1本だけしかフック出来なかったりするのです。
そこで私も考えました。
2本を纏めて引けるようにするにはどうすれば良いか?
スプリングの片側にリングを掛け、そのリングを引けばOKでしょう。
サムネイルの写真には新旧のスプリングとリングがあるでしょ。
これでスプリング引っ張ると、最後にリングも一緒に引っかけちゃうから
あまり太い物は不向きと考えて、手持ちの中の小振りな物をチョイスしました。
ところがなかなか物事は思うように行きませんで、
このスタンド用のスプリングは強力で、
リングが引く力に耐えられず、ビローンと伸びて針金になっちゃう(笑)
ならばタイラップを2重掛けにしたらと、試してみましたがブチッと切れて終了

結局厚さのあるsusのしっかりしたリングでフックさせることに成功。
無事ブラブラの恐怖から解放されたのですが、
丈夫なSUSのリングは楕円になってました。
恐るべし、スタンド用スプリングの張力!
Posted at 2020/10/14 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUKE | 日記
2020年10月13日 イイね!

記録

記録先日のアイフェルGPでハミルトンが勝利し、シューマッハの91勝に並びました。
この調子ならば今シーズン中に大幅に記録更新しちゃうんでしょう。そして同じくシューマッハのシリーズタイトル7回にも並ぶ強さをみせています。
個人的にはこの二人のような強すぎる存在は好きじゃないけど、
凄いドライバーである事は間違いないし、
凄い才能の上に、ものすごく努力を重ねたからこそ得られた記録でしょう。
でもね、この日はもう一つの記録が生まれています。
それはライコネンのF1出走記録。
323回出走し、マッサの記録を塗り替えた。
F1のシートを10年維持するって、なかなか出来ないけれど、
17シーズン闘っているし、来年のシートだって本人のやる気次第。
「まだサインしていない」と、本人が言っているので確定ではないけれど
チームが放出するって感じじゃないからね~

勝てる事も大事だけれど、走り続けられるってのも凄いよね。
Posted at 2020/10/14 00:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年10月12日 イイね!

コロナ禍でのサーキットイベント

コロナ禍でのサーキットイベント久々のサーキット走行で体がバキバキの東次です(笑)
如何に緊張して力が入っていたかが伺えます。

さて、今回のマル耐は第19回なのですが、
春先の第18回はコロナの影響から中止となっています。

イベントを運営する側は、感染リスクをいかに抑えるのか、
その上で開催出来るのかに頭を悩ませているわけです。

私が今回気になったのは、マッスルリーグ。
マッスルリーグとは、マル耐のスターティンググリッドを決める予選。
でもマシンを走らせるのではなく、チームメンバーの2本の足で走るという物。
私たちは最後尾からの出走でOKと、毎回キャンセルしちゃうのですが、
上位チームにはボーナスが付くことからガチで走るところも多いのです。
今年はマスク着用で走らせるのか?
ゼーハーゼーハー息荒く走る人多数ですからね~

しかし、今回は台風の影響もあり、一部の併催プログラムをキャンセルし、
インテリーグ、メカリーグ、マッスルリーグもキャンセル。
マスク着用で走るのかは判りませんでした(笑)
他にも受付時間や、ブリーフィングの時間も動かして朝もゆっくりに。
これは参加者の立場では有難い変更でした。
でも台風の影響でモデル事務所の許可が下りずRQの不在はチョットね~
最もマスク姿のRQってのもいただけませんけど。

毎回チームメンバー全員をお立ち台に上げる表彰式も、
今回は各チーム代表1人とし、インタビューの短めで
あっさりとした運営に変えていました。

出店ブースは飲食用の1つだけで、
イベント感や華やかさが一寸足りなかったけれど、
まずは開催出来た事が何よりの成功と言う事だったのでしょう。
Posted at 2020/10/12 23:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記
2020年10月11日 イイね!

マル耐第19戦参戦

マル耐第19戦参戦今朝目覚めて最初にした事は、PCで雨雲レーダーチェック。
台風のおかげで、当初は好天のはずが微妙なものに。
しかし雨雲レーダーでは雨雲無し。
天気予報でも午後の降水確率は20%と、何とかなりそうな感じです。

がっ、家を出てみると霧雨が振っているではないですか!
袖ヶ浦へ向かう道中も、お天気は変わることなくウエット確定、、、、、

マル耐は単純に楽しむためのレース参戦
賞金が出る訳でもありませんし、シリーズポイントを重ねてタイトルを狙うものでもありません。
だからウエットはイヤ。怖いだけじゃない。
でも、チームとして参戦ですから、我儘言って「や~めた」とはいかない。
農道号からDukeを降し、テーピングやポンダーの取り付けなど
出走準備を進めていきます。

今回は5名で4時間を闘いますので、24分2スティント
私は3番手をカバー。
徐々に回復しているお天気に期待しちゃいます。
がっ、いよいよ私のスタート時間になってもコンディションは変わらず、
シビアコンデイションの中コースイン。
怖いよ~ 滑るよ~ 帰りた~い
身体はガチガチ、これではスムーズなライディングなんかできる訳がありません。
タイヤが少しずつ温まり、ちょっとずつペースを上げ始めたところでSC
このコンデイションですから、転倒者が出るのもうなずけます。
私はこれでチョット一息付け、落ち着きを取り戻します。
セーフティランで前を走るライダーの動きをチェック。
SC開けのリスタートで、追い越し可となる4コーナー立ち上がりでパス。
車間が詰まっているため、すぐ前の集団に追いつく。
混戦の中では思い切りも大事。
スパッとインに入っちゃうことで3つのコーナーで3台をパス。
これが1本目の唯一の良い処でした。

雨も上がり、このままコンディションは良くなるのかと思っていたら、
私の2本目が始まる頃に、なぜか雨が再び降り始めます。
1本目はシールドの水滴を払うのは1周に1回くらいでしたが、
コースインしてすぐ前が見えない。
コーナー毎に左手でシールドを拭わないと視界が確保できません。
でも、なんとなく感覚が判ってきたこともあり、
レインタイヤでガチな人達にはドンドンパスしてもらい、
ノーマルタイヤで頑張る者同士の戦いが出来るようになります。
ピットインするまでの間、前が見えない辛さはあるもの、
1本目とは比べ物にならない位ライディングを楽しめちゃいました。

あんなに走るのがイヤだったのに、終わってみれば心地よい疲労感。
これで今夜の酒が旨くなりました。
Posted at 2020/10/12 00:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「おや?
走らない場所を走ってる?」
何シテル?   09/30 07:54
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 1516 17
1819 20 2122 2324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation