• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

焚火台

焚火台キャンプ用品屋さんを徘徊する事は殆ど無いのですが、
それでも気になる物が有れば、ネットで調べるのと実物に触れるのと
どちらも大事な訳です。特に詳しい店員さんの話が聞けるのは大きなメリット。

チョット気になる物が出来ちゃったので、暇を見て店舗訪問をしてみました。
ネットでは売り切れ、入荷未定のターゲットな物がちゃんとあり、
気になる比較対象も在庫あり。
これだから実際の店舗に足を運ぶ必要があるんですね。
ただ、ターゲットは希望の色では無かったのでちょっと保留。

店内をウロウロしていると掘り出し物発見です。
ベルモントのチタン焚火台が現品特価です。
どうやら付属品の網が新しくなったようで、旧モデル故の処分価格みたい。
でもね、網は単品で購入できるんですよ。
しかも今回のディスカウント分よりも安く。
付属している旧タイプの網に大きな問題がある訳でもありませんし、
これからは焚火が楽しい季節です。
これは行くしかないでしょう(笑)
と言う事でめでたくお買い上げとなりました。
Posted at 2021/10/06 01:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年10月04日 イイね!

SR400 Final Editionのその後

SR400 Final Editionのその後以前のブログで、SR400が終売となり、
最終特別エディションが発売された事を書きましたが、
先日とある中古車センターで3台のSRが展示されており、
1台が約70万円で商談中。これは結構な走行距離でした。
そしてもう1台が350km程度の走行のバリもので約90万円!
SRってそんな凄い値段が付いちゃうのか?
って驚いていたのですが、最後の1台が最終特別エディションの走行1km
お値段150万円超!
プレミアムが付くとは言われていましたけれど、
こんなに凄いことに成っちゃうの?

アホじゃないの75万円のバイクに150万円って!
とは言え、世間の感覚と私の感覚に差があるのは当然ですから
ここはグーバイクで適正相場って奴を確認してみると
最高値は200万円超!
ファイナルエディションの走行1kmがゴロゴロ
そして軒並み150万円超!
気になるのは、有るチェーン店で似たような売価が付いており、
車検期間がまちまちなので、ショップが発売と同時に抑えて
一般ユーザーに対するプレミアム価格市場を作っている?
そんな疑問を感じちゃいました。
なんか間違っているよね。
Posted at 2021/10/05 00:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年10月03日 イイね!

ブレーキフリュード

ブレーキフリュード私はトラストのブレーキフリュードがお気に入り。
値段もお手頃で、ウエット沸点210度と高性能です。
ブレーキフリュードの性能ってDOTで3とか4とか5.1なんて数字で表されますが、
一般に目にする指標はドライ沸点の高さです。
DOT5.1なら260度以上、DOT4なら230度以上ってのが規格で、
「300度を超えるドライ沸点」なんてキャッチコピーを使っていたりするのですが、
吸湿0%時の性能って、実際の使用時にはあり得ないでしょ。
ブレーキラインは密閉状態ですけれど、タンクは密閉されてはいないし、
タンク上部には空気の層もある訳です。
そして走れば熱せられるし、夏場なら大気の熱も影響しますから0%は正直無理でしょう。
だから私はウエット沸点での評価と価格で選んでいます。
しかし、このお気に入りのフリュードの入手が最近難しいのです。
通販サイトではあまり見かけませんし、私がお世話になっているショップでは、
昔は常備していたのですが、最近では私しか買う人が居ないそうで、
取り寄せになると送料が売価にONされるので、ちょっと悩ましいのです。
取り敢えず1本適価にて手に入れられましたが、
ブレーキのメンテって、日々やっているから、
手元のストックが無いと不安になっちゃう(笑)
Posted at 2021/10/03 23:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギア | 日記
2021年10月03日 イイね!

No Time To Die

No Time To Dieコロナ禍で公開延期が繰り返されてきた「007」の新作
映画館の予告は昨年から散々見せられていましたが、
やっと本編を見る事が出来ました。

ダニエル・クレイグの007は本作が最後と言う事もあり、
どんな話なのかを楽しみにしていました。
予告編は繰り返し観ていましたので、その映像はどこで出てくるのか?
広場でボンドが運転するアストンマーチンがガトリング砲を打ちまくったり、
バイクで壁面を掛け登りジャンプ、橋の上からワイヤーを掴んでダイブ、
なんてシーンは映画の美味しい処、ではなく、
オープニング早々に使われており、良い意味で期待を裏切られちゃいます。

007はアストンマーチンのカーアクション・想像を超える敵・
敵か味方かよくわからない美女・危機一発のアクション等
娯楽作品の王道てんこ盛りですが、
本作はチョット人間的なところも掘り下げており
007役を引退するダニエル・クレイグ最終作にふさわしいなと思いました。
そして164分の長い尺をダレる事無く楽しめました。

007シリーズはちやんと次作もあるようですが、
今度は誰が7代目のジェームス・ボンドを演じるのでしょうね?
私にオファーが来ることは、、、、、、、無いな(爆)

Posted at 2021/10/03 06:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2021年10月02日 イイね!

やっぱり新しいのを買う?

やっぱり新しいのを買う?Nolanのインナーキットを発注するつもりでいましたが、
Araiヘルメットが11月に価格改定を行い値上げするらしいです。
どうせなら値上げする前に抑えておくべきか?
正直なところ、安全性だけを考えればAraiは鉄板です。
私の頭の形は、Araiヘルメットのフィッターが「調整不要」と太鼓判を押してますし(笑)
ただ、超真面目なAraiのヘルメットは面白みに欠けるところがあります。
それは真摯に「安全」を考えているからなんですけどね。
ですから、私はサーキットで使うものは絶対Araiですし、
今まで買ったヘルメットも殆どがAraiだったりします。

しかし、通勤用駅までヘルメットは、ZENITH・AIROH・Nolan等
他メーカーも色々試しているのですよ。
Araiだけでは世界が広がらないし、つまらないじゃないですか(笑)

私が「通勤用、駅までヘルメット」に求めているのは
1メガネを掛けたまま、被れる、脱げる。だからジェットかシステム系
2PCXのシート下に納まる事。 特異な形状や突起があるのは収まらなかったりします。
世界的にはまぁまぁあっても、日本国内ではシステム系は少ないですし、
安心できそうなジェットヘルも、意外と少ないんですよね。
値上がり前にAraiのSZ-Gに行くのが正解なのか、
悩むなぁ~
Posted at 2021/10/02 01:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギア | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 1213 1415 16
1718 19 20 2122 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation