• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

サンバーの車検

サンバーの車検今年になってご機嫌斜めが出てきたサンバーですが、
後2年はがんばってもらいたいので、車検を通すつもりです。
自賠責を用意したのは良いのですが、納税証明が見当たりません。
私の場合、束でやってきますから、状差しに隠れていたなんて事は無く、
ちゃんと管理されていたはず。
事実GT4の車検の時には添付したのですから?
とは言え車を持ち込む日までに見つけられず、
「確か検査場で確認できるって聞いていたよな」と工場で話をすると、
県税はその考えでOKだけれど、軽は市税なので、検査場での確認は不可。
市役所で納税証明を貰ってきてくれとの事。
体調が芳しくない中、手間が増えるのはいただけませんが、
こればかりは自分の不徳ですから仕方ありません。

市役所の納税課には私と同じメガネブランドの尾根遺産がおり、
メガネ談義をした仲なので、彼女に会えるのなら、まっ良いかと
足取り軽く市役所の2Fへ上がると残念ながら彼女は見当たらずで、
男性職員へ書き漏れなどを確認すると、あっと言う間に納税証明が発行されました。
市役所で○○証明の文書申請をすれば、大抵数百円の費用が掛かりますが、
なんと車検用に納税証明を依頼すると無料でした。
工場に納税証明を届けれミッション終了。

一つ社会勉強が出来て賢くなりましたとさ(笑)
Posted at 2021/12/10 21:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2021年12月08日 イイね!

宮城峡

宮城峡
蒸留所見学には何度も行っていますが、ボトルを買って飲んだことは有りませんでした。
だって売っていないんですもの(笑)
ところが近所の安売りの酒屋に顔を出したところ
「広告の品 ひと家族1本限定」で普通の価格で売られていました。
これは買わねばなるまい(爆)との短絡思考全開でレジへ
まとめ買いをしたばかりですから、ストックは十分なのですが、
この手は見つけた時に買わないと、大体次は無いんです。
運よく見つけた時には馬鹿みたいなプレミアム価格だったりして飲み物の値段ではなく、
投資物件化しちゃっていたりします。
流石にノンエイジの宮城峡にそんな事は無いと思いますけれどね。
ただ、原酒不足で出荷量が絞られているのは確かですから
多少のプレミアムを付けってのは有るんでしょうねぇ~
ちなみにほぼ同タイミングで余市も1本だけ残っているのを見つけちゃったのですが、
「冷静になれ・冷静になれ」と気持ちを静めて見なかった事にしました。
そして冷静に「買うべき」と思った時には、棚は空っぽに。
まぁそう言うものです(笑)
Posted at 2021/12/08 00:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シングルモルト | 日記
2021年12月06日 イイね!

今年のラストツーリング その後は

今年のラストツーリング その後はツーリングの翌日、私の予定はエリーゼの足回りをいじる予定でしたが、
全身筋肉痛・激しい倦怠感でなにもする気が起きません。
300km程度のツーリングでこんなにダメージがあるのは正直判らないのですが、
もう良い歳なので、ちょっと大人しくしていることにします。
とは言え、Dukeはガレージに移動し、PCXを代わりに乗ってこないと、
通勤に差し支えちゃいます。
また、Dukeはこれを持って冬ごもりにするにしても、
ヘッドライトのバルブの交換は必須なので、
重い体に鞭打って、ヘッドライトユニットをバラシ、
バルブを抜いてみると、断線しているようには見えません。
別なバルブに入れ替えて、ラインを繋いでみるとやっぱり点かない。
ヒューズか?とも思いましたが、ハイビームやポジションは点くので
ちょっと考えにくいかな?そもそもヒューズがどこにあるのか判りません(笑)

取り敢えず、トラブルシュートはお仕舞にし、給油してガレージへ移動。
バッテリーを取り出して、本日の屋外ミッションは終了とします。
外したバッテリーの電圧は13V程度を示しており、
バッテリー内蔵のテストボタンでチェックしてもFULL表示。
しかし、キーオンにすると時計は12:00で点滅していたので
どこかのタイミング(夜間に外気温が下がった)で電圧がゼロになった?
外したバルブも通電させるとちゃんとハイ・ロー共に灯ります。
って事はやっぱりハーネス側の断線で、ハイビームが付くと言う事は
ロービームのプラス側のどこか?
これを辿っていくのはなかなか面倒臭そうです。
暖かくなるまでの間しばらくは乗りませんから、入院させるのが正解かな?
ライトが点かないのは、流石にチョットマズイですからね。
Posted at 2021/12/07 00:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記
2021年12月05日 イイね!

今年のラストツーリング

今年のラストツーリング無事エンジンも始動し、集合時間にも十分間に合いそう。まずは一安心です。
そして定刻にメンバー全員が揃い、渋滞を避けて一部下道を使い市原SAで休憩。
お天気も良いので、ツーリングに行くバイクが沢山集ています。
今回のルート設定をしたのは会社の後輩。
1時間程度毎の定期的に休憩を入れていきます。
そして次の休憩出コンビニに入った時、Dukeのメーターに異変が。
時刻を合わせ直したはずなのに12:00で点滅しています。
バッテリーがマジでヤバイのか?
それでも無事セルは回り、エンジンもかかったのですが、
もう胸中は不安だらけです。お家に帰りたい、、、、、
一人で出歩いていてトラブルに遭遇したら、それはそれで自力でなんとかするんですが、
集団行動の時は、みんなに迷惑を掛けますからね。
幸いにして、その後は電気系の不安事象は出ずに、館山フラワーラインへ。
海岸線を気持ちよく走りながら、ちょっと早目の昼食にします。
今回のテーマは海鮮なので、ド定番ではありますが、海鮮丼をオーダー。
15時までのサービスでアジフライも付けてくれちゃうそうです。

また、今日はアワビ祭りと言う事で、アワビの握りを半額!
お腹に余裕があったなら、追加注文をしたかもしれませんが、
出てきた海鮮丼はなかなかの立派なサイズで、食べ応え満点です。
ご飯を控え目にしとけばよかった、、、、
満腹で苦しい、、、、アワビなんて入る隙間もありません。

お腹の苦しい状態でDukeに乗ると、振動でシェイクされてもっと苦しくなる(笑)
意識をお腹ではなく、ライディングに集中し、鴨川までは海岸線を走り、
その先から内陸側に入り、程よいワインデングを楽しみます。
そして帰路の館山道や、東金有料の渋滞が激しくなることから、
圏央道で東金まで移動し、アメリカンダイナーでお茶休憩。
ここのハンバーガーは美味しいのですが、流石に入りません(笑)
ゆっくりと休憩をしたら、下道、裏道、獣道を通って朝の集合場所へ向かいます。
しかし、この最終局面でDukeが拗ねました。
ヘッドライトが切れた。
それなりに照度がある国道や、高速道路ならばよいのですが、
そこは街灯など殆ど無い様な道です。
ヒヤヒヤしながらなんとかも無事に家までたどり着くことが出来ました。

あ~疲れた、、、、

Posted at 2021/12/05 22:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記
2021年12月04日 イイね!

今年のラストツーリング その前に

今年のラストツーリング その前に前々からツーリングに行きましょうと話をしていたお客様と
会社の後輩とで「房総で旨い海鮮を食べよう」をテーマに
ツーリングに行くことに成りました。

大抵ツーリングの朝は早いスタートになりますから、
前日の仕事帰りに、離れたところに格納しているDukeをピックアップ。
この時夜10時を回っていますから、外気温も冷え冷えで
Dukeの小さいバッテリーは十分な起電力があるか心配。
やっぱりキュルキュルしながらも初爆がなかなか来ず、
これでカブっちゃうとヤバいなぁ~なんて思っていたら火が入りました。
自宅に戻り、明日の朝ちゃんと始動する事を祈ってから
着ていくウエアの準備に入ります。
上はRevitのジャケット。パンツはコミネのウインターパンツを引っ張り出します。
パンツは10年位前に買って、しばらく履いていませんでしたから
そのまま履くのは絶対無理だよなぁ~と言う事で
防寒ライナーを抜いて履いて見ると、何とかなりそうです。

早目の就寝で出発の朝を迎えると、心配はエンジンの始動です。
恐る恐るセルボタンを押すと
カッ カッ 回る気配がありません。
リチウムイオンバッテリーは、ライトを付けたりしながら負荷を掛け、
バッテリーを活性化させると大きな電力を発揮する。
そんな話もありましたので、一休みして再びセルを回してみると、
キュルキュル ボッ ボッ セルが回っても初爆が来ない。
集合時間までの移動には、まだ余裕がありますが、
このまま始動しなかったらV7に乗り換える必要があります。
でもどうやって移動する?

ヤバイ ヤバイ
頼む掛かってくれ!
ボッ ボッ バォン
何とか始動に成功。良かった今から出れば余裕で間に合う。

しかし、この時私は自分のアホさに愕然とします。
ETCカードを入れていない、、、、、、、
ETCはリアシート下に設置していますから、
リアシートを開けるために、鍵を抜かなければなりません(涙)
エンジンを控え目にブリッピングしてからオフ
ETCカードを入れてから再びエンジン始動 してくれ、、、、
バォンと今度は一発で掛かり、集合場所に向けて家をを出れたのでした。
Posted at 2021/12/05 07:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 23 4
5 67 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22 2324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation