• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

CL250

CL250EICMA2022で、出る出る言われていたCL500とCL250が発表されました。
私の友人は、この発表を待っていたようで、
購入を真面目に検討に入ったようです。
私のアドバイスはたった一つ
「今すぐドリーム店へ行ってオーダーしちまえ!」
スペックや値段は? そんな事を気にするな!
ってちょっと乱暴に物言いではありますが、
国内販売がアナウンスされ、スペックや値段も決まったころには、
真っ先に手を上げた人の分の配分がもう確定しているハズで、
その次の生産ロットが店頭に並ぶのは半年後?
変な時代になってしまいましたが、
半導体不足や、国際物流やサプライヤーの分断なんて
一寸前には無かったはずなのに、今は思いっきり影響を受けて、
納車時期は不透明。だから値引きも無し。取り敢えず前金入れてオーダーして。
待てない人は、プレミアムたっぷりの中古車を買ってね。と
だから金策は後から帳尻合わせをする前提で、
モデルの発表と同時に、手を上げちゃう。
本当に欲しいのならこれが正解でしょう。

私はCLなら一昔前のこっち

2本出しのアップマフラーがツボです。


そしてこのフレームに積める500のエンジンが部屋に転がっている(笑)
Posted at 2022/11/11 00:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年11月09日 イイね!

ETCカード紛失

ETCカード紛失凄く間抜けな話です。
先日の14LoveDayの帰り道、信号で停まっている時の事。
もう高速は使わないからETCカードを抜きました。
そしてカードは助手席に乗せたジャケットのポケットに入れ、
ジッパーを引き上げた。
その後、GSで給油する際に、ジャケットのポケットからスマホを取り出す。
給油後にスマホをジャケットのポケットに仕舞う。

家に帰り、ジャケットのポケットの中身を机の上に置き、
ジャケットはハンガーにかけられて収納。

机の上にETCカードがありません。
ポケットをまさぐっても、ETCカードは有りません。
って事は、スマホを取り出した時、落としたに違いない。
懐中電灯を手にGT4の車内を調べてみる物の、
ETCカードは見当たりません。
ジャケットのポケットから滑り落ちたのなら、
助手席の下か、脇に落ちる位しか考えられません。
しかし、見つからない、、、、、、

ETCカードを止め、新しいカードの発行依頼を掛けて
まずは一段落ですが、何処に行っちゃったんだろ????

ETCカードは他にもありますから、再発行カードが来るまでの間でも
特に何も問題無く高速道路を使えるんですけれど、
見つからないってのがちょっと気持ち悪いですね。
なんでGT4の車内に無いんだろ??
Posted at 2022/11/09 23:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年11月09日 イイね!

夏用メッシユグラブ

夏用メッシユグラブ私が夏場に使っているグラブは、通勤用にはオフロード用の物。
ツーリングにはKOMINEのメッシユタイプ。
これは掌側にカーボースライダーが付いており、
素のメッシュグラブよりは安心できそうなもの。
しかし、メッシユ系はどうしても耐久性が厳しくて、
指先の合皮の部分などは大分痛みが出てきています。
やっぱりちゃんとした革製のグラブの方が良いのだろうと、
シーズンが終わろうとしているなか、来シーズンに向けリサーチ開始。

私の手のサイズは一般的な表記でMなんですが、
グラブって実際に嵌めてみないと、フィット感って判らないもので、
指先が余っちゃったり、微妙な握りにくさなんかがあるんです。
私はバギー製外縫いタイプがお気に入りで、
プロテクターの類は殆どありませんが、普段使いにはピッタリ。
ジャケットの色に併せて、黒、茶、タンと揃えちゃっいました。
って事はバギーのメッシュレザーグラブが有れば、
多分ジャストフィットって事だろうと、色々な店舗を回っても見かけません。
バギーがダメなら、JRPが私の手には馴染みますからこちらを探すと、
こちらはフルメッシュ(パンチングレザー)とハーフメッシュがあり、
カラーバリエーションも色々。
試着をしてみると、これは全然問題なくフィットしてくれます。
サイズ確認がOKならば、後は色をどうするか?
個人的にはグレー系がジャケットには併う思うのですが、
残念ながらハーフメッシュにしかありません。
無難なタンとも思いましたが、チョット違うかな~
なんて悩んだ末にバーガンディとアイボリーのツートンに。
なかなかしなやかで良い感じです。

でっ、これを来夏まで使わずにいるのももったいない。
そこでドライビンググラブとし試してみました。
GT4はスエード巻のステアリングですから、
素手で握っていると、手油でスエードの起毛が潰れてとまいますが、
グラブを着けて握れば、ダメージの進行を遅らせる事が出来ます。

掌側にはバイク用の当て革もあり、ステアリングにフィットとは言いませんが、
意外と良い感じで握れましたし、甲側はパンチングレザーなので、
手に馴染むのが早く、なかなか良い感じでした。

ドライビンググラブって意外と良いお値段しますから、
これで流用ってのも以外と良いかもしれませんよ!
Posted at 2022/11/09 00:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギア | 日記
2022年11月07日 イイね!

私はインフルエンサー

私はインフルエンサー先日の14LoveDay
このイベントは、家族で参加されるケースも多く、
奥様同伴やお子様連れも有ったりします。
車バカをほったらかして、奥様同士、子供同士で仲良くなったりと
人と人がふれあい、刺激を受けたり与えたりが面白かったりするんです。

今回「去年東次さんに紹介してもらった本読みました。凄く面白かったです」と
お褒めの言葉を戴いたのですが、何の本を紹介したっけ???
写真家の岩合光昭氏の奥様日出子さんが書いた「アフリカポレポレ」だったんですが、とても気に入ってもらえたんです。
細やかなインスパイアではありますが、間違いなくそこには有った。

別にこれで調子に乗った訳ではありませんが、今年、別な話の流れの中で、
「ももクロ」が面白いっと話が膨らんでいくと、
彼女は「家に帰ったらYouTube観てみよ」ってすっかり前のめりに(笑)
彼女が本当にももクロを見たかは判りませんが、
見ていたら、来年はその話でまた盛り上がれるのかもしれません。

ちなみに偶然ではありますが、11/6の13時からももクロの紫担当の高城れにちゃんが結婚発表を配信しており、
世のモノノフ達(もももクロのファン)は、大半が祝賀モード
一部は心の整理が付かず、動揺しまくっているようです。

来年のLoveDayで「東次さん、このネタ事前に知っていたんですか?」
と聞かれたら、
当然と大嘘を付いてやるつもりです!
Posted at 2022/11/07 22:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年11月06日 イイね!

2022 14LoveDay

2022 14LoveDay秋晴れの気持ち良い天気の中、22回目の14LoveDayに行ってきました。
私は諸般の都合で2回くらい参加出来なかった年がありますが、
こんなに続いているイベントは、大事に参加し続けていきたいです。

Alfaromeo145・146・147はもう生産終了からザクッと20年。
パーツの問題は結構深刻だったりしますが、
みんな頑張って維持しており、頭が下がります。

実はイベント当日に、パーツの付け替えが有ったり、
トラブル発生も有ったりしましたが、
長年の経験の蓄積が物を言います。

楽しい時間を過ごせる仲間達とアルファロメオに感謝!
Posted at 2022/11/07 00:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング イベント | 日記

プロフィール

「おや?
走らない場所を走ってる?」
何シテル?   09/30 07:54
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 1011 12
1314 15 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation