• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

お手入れをしてチョット走って

お手入れをしてチョット走って先日軽くメンテして、走らせたDuke。
イマイチの感触だったので、改めてお手入れを。

まずは、ブレーキのエア抜き&フリュードの入れ替え。
リアは前回手抜きをしたので、改めてしっかりと。
チェーンは張りの確認と、清掃注油を。
そしてタイヤのエアを調整して、走り出す。

これだけで、全く別物の様にいい感じにもどってきました。
バッテリーの充電は、相変わらず弱い様なので、
時間の都合で2時間程しか走らせられなかったけれど、
今週末も走らせて、電気を貯めてあげたいな。
Posted at 2023/11/21 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記
2023年11月19日 イイね!

駒田蒸留所へようこそ

駒田蒸留所へようこそ私はアニメ映画はあまり観ていませんが、タイトルの中に「蒸留所」と在りますから
これはウヰスキーがらみに違いないと、、劇場に足を運んできました。

御代田酒造 駒田蒸留所は3代目の社長駒田琉生が厳しい経営環境の中、
かつてのヒット作だったウヰスキー「駒」をもう一度生産したいと奮闘している。
レシピを持っていた先代社長は既に亡くなっており、
自社の蒸留、保存していたカスクも震災で大半を失っていた中から、
クラウドファンディングなどを駆使し、少しずつ設備を整えながら
何とかあの「駒」をもう一度作りたい。それは家族のお酒でもあるから。

ポンコツwebライター高橋の取材と協力の中、
「駒」の再生産が少しずつ実現に向けて進むお話です。
クラフトウヰスキーの現地取材をしっかりやって作られているようで、
私が以前お邪魔したことのある木内酒造の蒸留所の様子などは、
当時お伺いしたことを鮮明に思い出させてくれる描写でした。

ウヰスキーの事を知らない方でも、観た後はチョット飲みたくなるかもしれない
そんな1本でした。 
Posted at 2023/11/19 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2023年11月19日 イイね!

クロスカブのプチカスタム その11

クロスカブのプチカスタム その11これからの季節、寒さが厳しくなりますから、
通勤使用のクロスカブには、防風対策が欲しい訳で、
デイトナのFスクリーンを用意しました。
他にも幾つか候補は有ったのですが、デイトナ製のものはスペアパーツとして、
スクリーンや取り付けステー類が取れるので、
長期の使用で痛みが出た時、パーツ交換ができるのが決め手となりました。

車体への取り付けは、ミラーの取り付け部位を利用し、ステーを固定。
ミラーはステー側に移設となります。
室内でスクリーンやステー類を仮組し、
車体側のミラーを外して、マルッと乗せてしまえば、
後は取り付け位置の微調整をして本締めし、ミラーを取り付ければ完了となりますが、
ステーがヘルメットホルダーと近いため、こいつは取り付け向きを変更
そしてFブレーキのリザーバータンクの上をステーが通るため、
フリュード交換やエア抜きの作業の障害になるため、
ここは取り付ける前にブレーキメンテを敢行。
チョビっとエアが出てきたので、やった甲斐がありました。

これで上半身は大分暖かくなると思います。
Posted at 2023/11/19 01:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2023年11月18日 イイね!

脱輪事故

脱輪事故札幌での軽自動車の痛ましい脱輪事故の報道で、
私自身ホイールの脱着をよくやる身ですから、
とてもナーバスに経緯を見ています。

ただ、個人的な疑問も沢山あって、
運転していた人は、整備経験者。
走行時点で違和感を感じている。
ホイールナットは5個脱落し、警察が回収している。
素朴に、整備経験者ならば、ホイールナットはトルクレンチを使い、
適正トルクで締めるハズ。
違和感を感じてチェックしているなら、真っ先に緩みを疑うであろう。
ナットの回収がどのようになされたのかが判りませんが、
私はナットが痛んでいたのではないかな?と想像しています。
そしてそれはアルミナットだったりしないか?

トルクレンチで適正トルクで締めたナットが簡単に緩むなら
スタッドボルトか、ナットが痛んでいる。
ホイールにハブリングが入っていない。
この2つくらいしか私は考えが浮かびません。

そしてアルミのナットは巷で良く使用しているクルマを見かけますが、
あれは繰り返しの脱着には向かないものじゃない?
私は過去に145でアルミナットを購入し、使用したことが有りますが、
その強度に不安を感じ、スチールナットに変更した経緯があります。

定期的に冬タイヤ、夏タイヤの交換もしていると思いますから、
ネジ部の伸びや座面の痛みが緩みを生んだのではないのかなと?
でも、ちゃんとトルクレンチで規定値出締めていたとしたら、
ナットの緩みではない、何か別の原因でハンドルにブレが出ている。
もう少し走らせてみるか、、、、、、
なんて事があったんではないかなと推理してみました。

これから冬タイヤに履き替える方も多いと思います。
DIYで作業する方も多い事でしょう。
くれぐれも、確実な作業とチェックをしてください。
Posted at 2023/11/18 03:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2023年11月16日 イイね!

花腐し

花腐しまたまたマイナーな作品を観てきました。

栩谷はピンク映画の監督だが、もう5年も映画を撮れていない。
栩谷は借家の大家から、家賃交渉の対価として、あるアパートの住人への立ち退き交渉を頼まれる。
立ち退かない男・伊関は、かつてシナリオを書いていた。
映画の世界に縁が有るだけではなく、ふたりは一人の女優との縁があり、
時間軸を今の映像はモノクロ、過去のものはカラーで構成。
今と過去を前後しながら、二人の奇縁があらわになっていく。

栩谷役は綾野剛、伊関役は柄本祐
女優 桐谷祥子役はさとうほなみ

ちょっと設定の苦しい部分は有りますが、
ちょっと切なく、そして実に映画っぽい作品でした。

そしてキャストの中には山崎ハコの名前が!
彼女の曲が何曲か流れるとともに、韓国バーのママ役でも出ていました。

実はここが 観に行く動機にもなりました(笑)
関連情報URL : https://hanakutashi.com/
Posted at 2023/11/16 22:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記

プロフィール

「熊よけスプレーでビジネス http://cvw.jp/b/891877/48569721/
何シテル?   07/29 01:11
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation