• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

この写真でわかるかな??

この写真でわかるかな?? Z34オーナーなら知ってる人多いと思いますが、MC後のバーニスはメンバーのトラスみたいな棒が強化品。
で昨日モーターショーで現車おいてあったからケータイ突っ込んで撮って見ました!

が、コントラストに負けて肝心なところは映りませんでした。

肉眼でみた感じでは、ノーマルの丸棒にアングルを全長に渡って溶接してありました。

要は固けりゃいいってことのようです。

DIYでノーマル補強すればいいのかな??(^^)


買うとノーマルの数倍だったと記憶しとります。


しかし何なんでしょう、この棒。取り付けネジは頭12mmなんです。あれ?14だったっけ?まぁ、とにかく棒の強度の割にネジが細いとバラしたときに感じました。

それにしてもボディー補強って頭で考えでも難しいですね。
ねじれとかピッチングとか訳わからんです。
自分昔色んなボルトオン補強部品つけましたが効果を体感出来ない事が多かったです。

ちなみに自分は今のZ34の前後リーンホースはずしちゃってますがフレームのねじれとかわかりませんでした。
まぁ、そこは問題無い部分なのかもしれませんが、ボディー補強の一環でリーンホースと同じ部分をブリッジに溶接補強するのも見たことがあります。

いやはや難しい(T_T)

最近ボディー補強に興味アリアリの101でした(^。^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/26 23:42:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation