• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

おやおや?

まったくもってつまらんブログです。

あけて読んじゃった方スンマセン。

ファイナルギアについてです。

以前バラしたときにバックラッシュとやらをリングギアのあちらこちらで計ると場所によってちがってました。

が、もう一周計ると、同じ場所でも数値がちがってました。
さらに
もう一周はかると、、、

と行った具合に同じ場所で同じバックラッシュが出ませんでした。

まぁ、何となく似た感じはしましたがピッタリ同じにはならなかったです。

当然荒い作業の自分がやったので作業上の測定誤差(ダイヤルゲージの当て方や場所)かとおもっていました。

ま、本当にそれが原因のような気がするんですが、、、(^。^;)


で、たまたまそんな事思い出してたらちょっとしたことに気がつきました。

そういった振れがあるといつかは大きな唸り音とかするんじゃ??
でもなー、いくら超ドシロートが組んだからってプロの人がやったとしても少しは振れとかあるんじゃないかな?

で思い出しました、ファイナルレートです。

例えば自分のは4.3と呼ばれるやつですが、歯数で割り算すると、4.363636.....と割り切れないんです。

ということはドライブギアとドリブンギアは全く同じ場所同士がこんにちわすることがないんじゃないかと。


つまりですね、自分はこう思ったんですがバックラッシュはドライブギアとドリブンギアの隙間なので、これが同じ場所同士が二度と遭遇することが無いのだとすると最初にバックラッシュが場所によって違ったとしても、磨耗の具合が周期的に起きないのでいつかは綺麗になってくんじゃないか?と思ったんです。
逆にメーカー?または歯車設計のの常識なのか??わかりませんが、そういうふうにあえてするために割り算で割り切れないレートを選択してるのでは??とちょっとおもった次第であります。

ブロアーの羽やダイヤのトレッドパターンなどが不均一にする事で共振周波数のピークを抑えるというのがありますがちょっと似てるな?っておもいました。

それともたまたまか??(^。^;)

確信もないし、全く別の理由かもしれません(o^^o)


《編集》このブログ書いたあとヤフーでテキトウなキーワードで検索してみました。「ギア比 割り切れない」って検索してみました。
そしたらおなじような質問を知恵袋に書いてる人がいて、また回答もきっちり書いてありました。
やはりギア比の偏磨耗防止のためそのようにギア比を設定すると書いてありました。
ん~恐るべしインターネット(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/29 06:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation