• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

また屋内カート沢山乗りたい。

先日の屋内カート、よくよく思い出しても不思議なことばかり。

元々年に1、2回程度、1回行く度に7分を2セットくらい乗る程度て、Zでサーキット練習出来ないふん、何かしら感覚を補てんできたらいいな?くらいでたまにいってました。

そりゃ、アイドラーズ初めて出る前なんか、そもそもスプリントの最中に集中力切らさないで最後まで走れるかな?とか、そういうチェックなんかはとっても役に立ちました。


で、先日7分を約20セットはしったんですが、最初の1セット目だって自分なりにちゃんと全開ではしれてたんですよ。
で20セット走ったけら、ココが上達したぜ!みたいな具体的なものはなにもなかったんです。
なのに、不思議。結果的には毎回走る度に0.1~0.2秒くらい速くなっていくんです。
もう腕がパンパンでステアも切れなくなるころの12セット目くらいまではタイムが上がってったんです(12セット目以降はほとんどタイム上がりませんでした。)

結果、最初の1セット目のベストより2秒もベストが上がったんです。

いったい最初と何が変わったのか本人には知るよしもなく、、、


ただ、こないだ300周くらいして!もー1年くらいやらなくていいや!って思ったんですが、、、、

またやりたいな?って。
もっというと、しょっちゅう体ぶっ壊れるまでやりたいなって(^.^)

理屈ベースでは自分には全くわかりませんが、簡単に言うと一生懸命走り続けることでまだ延びしろあるのかな?って思っちゃったりしました。

あ、自分みんカラでノーガキや理屈っぽいの沢山書いてるように見えるかもですが、基本なにもわかってないです。
今まで改造した部分も何が良くて何が悪いのか、さっぱりわからないんです。正直(TT)

ロールバーはいいの?
ピロはよかったの?
軽量化は良いの?
ブレーキパッドの前後バランスはいいの?
アライメントはベストなの?
スタビは良いことあった?
バネレート良いのかい?
ウイングはその効果をだせてるの?
ファイナルはばっちり?
アンパネ効果ある?
そして運転はどういう風ならいいの?

どれひとつとっても正しい答えがわかってなくて、、、
結局なーんもわかってないです(TT)

逆にいうと、だから面白いと思ってしまい、やめられない趣味になっちゃいます(^o^)

とにかくデタラメでもいいから一生懸命やっていくしか自分には無さそうです(^.^)
ブログ一覧
Posted at 2016/11/11 23:47:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2016年11月11日 23:59
300周走って屋内カート場に体が慣れたってことですね。

自分も1000を走り出した頃に知り合いの貸切で1日に200周くらい走った時はタイムがどんどん上がりました!
コメントへの返答
2016年11月12日 0:25
1000を200周もですか!!!
凄すぎです!
ってゆーかS氏的にはやはり速くなる理由は慣れによるって感じなんでしょうか?
屋内カートがどれほど自分の車の走りに役に立つのか?まったく役に立たないのか??そういうのも全然わかってない自分がちょっと情けないです(^_^;)

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation