• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月30日

雨の伊丹



1,JAL B767
20180929-134227-0-NIKON D750

2,JAL ERJ-190
20180929-134804-0-NIKON D750

3,ANA B787
20180929-142020-0-NIKON D750

4,JAL B767 ディズニーリゾート
20180929-144400-0-NIKON D750

5,JAL B767 どん
20180929-163610-0-NIKON D750

6,ANA B787
20180929-165118-0-NIKON D750

アプローチやりなおし。


7,JAL B777 ワンワ
20180929-165200-0-NIKON D750

8,ANA B787
20180929-170708-0-NIKON D750

アプローチやり直した機体。


9,ANA B777 SW
20180929-170930-0-NIKON D750

10,ANAウィングス DHC-8
20180929-173030-0-NIKON D750

11,ANA B738
20180929-173523-0-NIKON D750

12,ANAウィングス DHC-8
20180929-173754-0-NIKON D750

13,JAL B767 どん
20180929-174102-0-NIKON D750

14,ジェイ・エア ERJ-190 こどちゃ
20180929-175004-0-NIKON D750

15,ANA B738
20180929-175554-0-NIKON D750

16,アイベックス CRJ-700
20180929-180120-0-NIKON D750

17,ANA B777
20180929-180800-0-NIKON D750

18,アイベックス CRJ-700 むすび丸
20180929-182033-0-NIKON D750

19,ジェイ・エア ERJ-190 こどちゃ
20180929-183149-0-NIKON D750

20,JAL B767 ディズニーリゾート
20180929-183800-0-NIKON D750

ピンをちゃんと合わせても、まぁ、後ろはボケる罠・・・orz






多忙により週末、山に行けなかった悔しさを伊丹へ。

雨でダイナミックな光景が見れると思って行ってみたが、それほど雨が降らず、ただ普通の写真に・・・


 また失敗をやらかす。

事前準備で先に下河原へ行くつもりでD500をマウントしてたつもりだったが、D750をマウントしてた。

千里川河川敷でもレリーズをクルマに忘れる始末・・・


 でも、まだ見てない特装機が見れたから・・・ま、いっか!











よく、こういう光景、あるよね。





広い駐車場で空きスペースがたくさんあるのに、何故か隣に停めるヤツ。





これがクルマだけだったら、自分の中ではかなりマシって考えるんですよ。

なんかね、自分の中では何かに取り憑かれているんじゃないかって思うくらい、行動不審な人に寄られてくる怖さ。


伊丹でも毎回愚痴っているけど、行く度に撮影ポイントを大きく変えて撮ってますが、定番なところは誰が来ても不審に思わないけど、流石に今回は・・・






この日、千里川へ自分より先に撮影に来てたのは、後方、誘導灯付近に10名ほどのグループのみでそれ以外での撮影者はゼロ。

台風前の雨だったからね。

土手前方は見物者が数名入替りで来るだけ。

自分の左右には大きな水たまりがあるけど、今までの経験から、ここで撮影している人は皆無で、この天気の中だったらココでやってみようと思い立った場所。


 もしこの日、先にココで撮影している人がいたら、自分だったら絶対に近くでは撮影しない。


自分だったら、先に来た人と同じ構図になるのが嫌だし、撮影できる場所がいっぱいあるのだから大きく違うところを陣取ります。


こんな時の自分は警戒してますから声かけしません。

フレンドリーに声かけしてくれましたら普通に話すでしょう。

案の定、声もかかりませんでしたが。


こういうのって、厄払い的なものってあるのかな?それとも開運?

とにかく、こういうことが日常的に起きると凹むわ。



 普通に書きたかったけど、最近、愚痴が入るなぁ~(汗)






最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。m(_ _)m



NIKON D750
SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports



ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2018/09/30 19:52:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョーズ号。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

浅間山の夕景❗️👍
ワタヒロさん

お宝巡り
野良猫モッチーさん

初夏だ、小鮎だ、実山椒だ、甘露煮だ!
Sid Hさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

イヤじゃないんだけど…(^^ゞ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年9月30日 20:49
こんばんは。

精力的に活動されていますね。
ところで本日は台風がそちらに最接近しているようですので、お気をつけください。
コメントへの返答
2018年9月30日 22:15
こんばんは。

近隣で行ってみようと思った場所がココしか出てきませんでした(汗)

暴風圏内に入りましたが、こちらではそれほど雨風の音はしてません。
そちらも、これからピークになりますのでお気をつけください。
2018年9月30日 23:36
こんばんは♪
私の友人も毎日伊丹に撮りに行ってますが、話しかけてこられると撮影できないので、いつも困ってますよ。

千里川は特に群れる人が多くてちょっと恐いかな…(^_^;)。
コメントへの返答
2018年10月1日 8:13
おはようございます。

毎日行けるって、羨ましいなぁ〜♪
仕事が終わってから行けたとしても、奈良からは最終便がギリギリ撮れるかなってところですね(^_^;)

自分は話しかけられても平気ですね。
撮りたい機体、光景はなるべく逃さず撮ってます。
まぁ、それでも、無駄に濃い話しになってくると話題を変えたり、それでも濃い話しをしてくれば無視になりますけどね(笑)
2018年10月1日 0:37
こんばんは。そしてお疲れ様でした。

シグマのレンズ買って、まだ千里川行ってないので、昨日の午前だけでも行こうと思いましたけど、帰れないと困るので、カワセミさん探ししてました。

特装のオンパレード、良いですね。確かに人が少ないのに隣に来られると…ですが、僕の場合、挨拶のある、なしで印象が変わりますね。ま、なしがほとんどですが。駐車場は、どんなに空いていても、1番遠い場所に止めてますね。
コメントへの返答
2018年10月1日 9:51
おはようございます。

そういえば千里川はまだでしたね。
昨日の天候だと飛行機も鳥も撮影は難しいかなって思います。

この日は特装機が多く飛来してきており、ディズニーが見れたのはラッキーでした。

まぁ、こういった人はオンザレールで安心するタイプなんでしょう。
こういうヤツほど山中に放り投げてみたい(笑)
駐車場は離れた場所だろうが関係なくピタリと寄り添って来ます。
特にキズ・凹みが大量にあるクルマ・・・(;´Д`)
2018年10月1日 9:26
室井庵 さん、こんにちは。
台風凄かったですね。
あまり影響ないようで何よりでした。

飛行機画像・・
陽が暮れてからの機体に照明が反射してメタリック感が出ていてすごく綺麗ですね。

広い駐車場・・
そういうのありますね。
憑りつかれているんですね、きっと・・笑
コメントへの返答
2018年10月1日 22:26
ライトバン59さん、こんばんは。
こちらでは台風、いつの間にか過ぎ去っていたので、別の意味でびっくりしました^^;

飛行機と夜景は、雨の日になると機体が艷やかになりますので更にカッコよく見えますね♪
でも、もう少し雨が強くなってくれると違った風景が見れたかも知れません。


駐車場は・・・殆ど諦めてます・・・(;´д`)トホホ…
2018年10月1日 20:30
室井庵さん、こんばんは♪
伊丹いいですねー行きたいなー
この撮影場所は千里川の後側の土手で、伊丹空港に向かって誘導灯を中心に右側の方ですか。
空港の灯火と飛行機はいつみても素晴らしいですね。
どれも素適ですが15.から20.が特にお気に入りです。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:44
comotoropapaさん、こんばんは。

今回のポイントはご察しの通りで、空港側の土手下に木がたくさん茂っているので、結構嫌われる場所なんですよね。
一応は目的があって選んだ場所ではあったのですが、想定してたほど雨が降らなかったので、また次のチャンスを待ちたいと思ってます。

15-20、ありがとうございます。
夜の光景はもう少し雨が降っていると良かったのですが、19の離陸は理想に近かったですね。
着陸は想定のものが見れませんでしたが・・・
2018年10月1日 23:40
こんばんは!

雨の伊丹とえば・・・
1の様な大胆に水を吹き飛ばすジェットが印象的です。
紅葉もそうですが雨だと機体がしっくりと色深く撮れるのですね。
そして14~18までの着陸機の流し良いですね。
ピント感とノイズの無さ・・・
夕方~夜の着陸機のノイズの少なさとしては最高です。
これはD750だからなのでしょうか。
コメントへの返答
2018年10月2日 8:32
おはようございます。

雨であれば、ご存知の水しぶきジェットを見たかったのですが、離陸は1が撮れたものの、着陸は雨がそれほどでもなくて残念な結果になりました。

晴れている時とは違った色ののりになりますので羽田の時もそうでしたが、時々見たくなりますね。
ただ、三脚がずぶ濡れになりますが・・・(汗)

14~18,ありがとうございます。
やっぱりD750は優秀ですね。
D810と同じCAM3500と古いAF設計なので時々ピンが外れてしまいますが、ダイナミックレンジの豊かさが際立っているのかなって思います。

プロフィール

「大阪駅構内、環状線のホーム。
乱立した各通信会社のアンテナ。
これをデザインとして見れるのか。。。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ」
何シテル?   06/19 15:36
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation