• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月05日

2022年 車検前確認

2022年 車検前確認  
今月末、N-BOX+が車検となります。

自分の足車になってから2回目、車両登録が2013年12月になりますのでクルマとしてはまもなく9年経過することになります。

走行距離は11万キロを超え、前オーナーが5.5万キロを走らせておりましたから、ようやく自分が多くこのクルマを走らせたことになります。


関東から関西へ異動となり、異動後1周年記念の名目で入手となったN-BOX+。

予想通りではありますが、駐車場でトナラーや横着な人たちの行動のより外装はボロボロにされておりますのでこの4年だけでキズやヘコミがかなり増えました。

それでも、このクルマは足車として扱いやすいので重宝しております(^^♪

欲を言えばN-BOX+ カスタムがベースで、現状の性能と同等の4WDターボだったらと考えますが、まぁ、普段から大人しく走らせることが多いのでこれでも十分かなと。



さて、車検に向けて自分がやるべき作業を事前に済ませておきました。

まず、エアクリーナーを新しい物に交換。




エアコンのフィルターも新しいものに。




オイル交換も昨日のうちに済ませました。



試しにオイルは単価売りに変えてみましたが、軽四用3L缶とそれほど価格は変わら・・・むしろ高・・・^^;

やはり普通車以上であればその恩恵があるのでしょうか・・・

ちなみに前回、0W20のオイルを入れてみましたが、個人的には良い変化が感じられなくむしろ燃費がイマイチでした。



車検へ出すお店は前回と同じくエネオスで。

先日、車両の事前確認をしていただきましたが、特に不備もなくそのまま車検に出せるとのことでした。

前回同様、店長に確認いただきましたが、やっぱり、行っている作業が見えて自分も下回りを含め確認できるところって安心感が違いますね。

自分としては逆にこちらのほうが費用が高くても納得しちゃいますが、世の流れとはこういったところに乖離があるって・・・ねぇ・・・


車検まで少々手直ししたいところがあるので、しばらくクルマイジリが続きそうです。








ちょっと脱線話。(駄文)

最近精神的なストレスが肥大化しております。

仕事関係でね。

プライベートはカワセミ撮影が主となるのでストレス発散ができるのですが、今はその発散も追いついていないと感じております。

主な要因は案件プロジェクトを遂行している主が別部門になるのですが、カンタンに言えばその部門長のお気に入りが仕切っており、仕事のコントロールがメチャクチャ。

だからこちらから、具体的な改善例と効率的なオペレーションなど助言を与えたら、それが気に入らなかったんでしょうね、相手の部門長からお叱りを受けました。

なおかつ、本来はその部門がユーザーとの窓口となっているのですが、お粗末な状況だった故、現状は全てのコントロールを自身が受け持っております。

その結果、ユーザーからは好評を頂いているものの内部では案件に加担せず・・・

こんな事もあって、9月初旬まではうっとおしい状況が続きます。


まぁ、このプロジェクトが完遂したら何も言わせない状況を構築してやろうかと思ってますけどね。



ブログ一覧 | My Car | 日記
Posted at 2022/07/06 21:22:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ノート X-DIGのオイル交換!
palcon.garageさん

エンジンオイル無料交換券の罠
Gr.Aさん

ATフ
G爺さんさん

車検整備とユーザー車検
帰国オヤジさん

コンテ ユーザー車検
-sano-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024 八ヶ岳ミーティング http://cvw.jp/b/907401/47748925/
何シテル?   05/28 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation