• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月21日

フリード+タイヤ交換

フリード+タイヤ交換  
日曜日。

フリード+のタイヤ交換をしてきました。

暑い季節もようやく一段落しましたので、それほど作業が混まない時期に作業を行っていただきました。

新しく履くタイヤはクムホのマーシャル MH22のオールシーズンタイヤとなります。

韓国メーカーのクムホは初めてになりますが、オールシーズンタイヤとしてはこれまで使ってきましたから、自分の用途としてはマッチしていると思います。

マーシャル MH22のタイヤパターンはイン・アウト共に左右対称。



パット見ではありますが、水はけが良さそうに見えます。

製造年月は今年の10週目(3月くらい)




通販購入でしたから在庫タイヤが届くのでは?と懸念しておりましたが、比較的新しいものが届きましたので少し安心です。



さて、タイヤ交換なのですが、予定としては11月に入ってから行おうかと考えておりました。

ですが、標準タイヤになっているヨコハマのブルーアース E50に不満を感じたので早めに履き替えた次第。

その不満となったのがタイヤの鳴き。

これまで粘るタイヤに慣れていたので、些細なことで鳴きが入ると正直「何!?」って感じてしまいます。

んで、アバルトに履いているADVAN FLEVA V701も直ぐに鳴いてしまい・・・2台共そんな状況は遠慮したいって。

アバルトは普段乗りをしていなので仕方なくそのままに、フリード+は普段乗りになるので暑さが緩和したら履き替える行動となりました。



タイヤの溝は十分にありますが、家においておくと邪魔になるだけなので廃棄です。



さて、マーシャル MH22ですがまだ皮むきを終えていないので評価しづらいのですが、初の走り出しでブルーアースより「静か」と感じてしまいました。

ただ、粗目路面だとマーシャルの方がうるさくなってしまうようです^^;


まだ、コンフォートな走りしかしておりませんが、これからの季節にどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、ライフもどれくらいあるのか楽しみですね。



ブログ一覧 | My Car | 日記
Posted at 2024/10/21 12:12:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オールシーズンタイヤが今アツい
ゆぃの助NDさん

オールシーズンタイヤ、初乗り!
ゆぃの助NDさん

オールシーズン良いっすよ
ゆぃの助NDさん

そろそろ限界
SENTRAさん

この記事へのコメント

2024年10月21日 20:05
雪の少ない凍結しない地域なら、オールシーズンタイヤの選択もありかもしれませんね。
自分が求める乗り味になるとイイですね。
コメントへの返答
2024年10月21日 22:09
こちらで20cm~30cmの降雪量でしたら、峠でもオールシーズンタイヤで普通に走れるので問題ないかと思ってます。
まぁ、こちらの場合、雪でもノーマルタイヤで走るバ◯が腐る程いるんでね・・・
あとは走りとしての性能評価を確認したいところですね。

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation