• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

飛行機撮影の参考に!

 


CAPAのWebサイトにルーク・オザワさんの飛行機撮影テクニックが記載されてました。



 【まとめ記事】飛行機を優美に写す7つの撮影ポイントQ&A




カメラメーカーは違えど、飛行機撮影としては憧れなお方。

内容は基礎的なことが綴られてますが、それでも、自分の撮影方法と照らし合わせてプロとの違いが確認できるのは為になります。

本当に良いのは、直接アドバイスをいただくほうが一番良いのですが・・・


ルーク・オザワさんにはまだ、一度もお会い出来てないんですよね・・・(汗)





 あーなんか、読んでたら行きたくなったなぁ~♪



週末は、連休になるので久しぶりにセントレアに行ってみようかな。





20180701-132203-0-NIKON D500





 いつもご覧いただきましてありがとうございます。


Posted at 2018/07/12 22:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2018年07月10日 イイね!

洗車じゃないけどガラスを磨いてみた! キイロビン ゴールド モニターレポート

洗車じゃないけどガラスを磨いてみた! キイロビン ゴールド モニターレポート 
 関西は9日に梅雨明けしたみたいですね。

最近は何かと忙しく、色々と情報を収集することが疎くなってます。

これでやっと今年の山開きになりますでしょうか。





先日、モニター応募をしましたキイロビン ゴールドが届きました。



 正直、色んな意味でびっくり。



今って昔に比べて、それほどクルマをキレイにしてなかったりするので、まぁ、気まぐれでもあったし、当たらんだろうって思ってたんですよね。


それとも・・・

試練なのか・・・って感じたり。。。



ともかく、使用方法を確認して使ってみました。



その前に、実験としてお風呂場の鏡で水垢落としを試してみたんだけど、やはり説明に書かれている通り、効果はあまりないようですね。

ビフォアー


アフター



まぁ、これは想定の範囲だったし、落ちればラッキーといった程度でしたのでこれは問題なし。







次は実際にクルマで。


今回はたまたま雨が降っているタイミングでどのくらい落とせるのか。

見ての通り、ワイパーの停止位置が分かる程度の跡です。

ビフォアー


アフター


2~3分程度スリスリした状態なんだけどそれなりに落とせているね。


フロントガラスのみでしたが、おおよそ30分の作業でスッキリした状態になりました。

写真撮り忘れたけど・・・(汗)



イオンデポジットと水垢は別の専用クリーナーが必要だけど、油膜・被膜落としは、このキイロビン ゴールドが有用だということがよくわかりました。

今回は雨だったから良かったものの、暑い晴れた時期にキイロビンを使うのは、あっという間に乾いてしまうので良くないかなって思ったり。

やはりガラスのメンテは早春か晩秋あたりがベターかも知れない。



お値段が手頃な価格ということすら知らなかったので、これなら普通に買っても良かったかな。





 折角いただきましたので、これからも有意義に使わせていただきます。


Posted at 2018/07/10 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2018年07月02日 イイね!

梅雨明けって・・・いつ!?

梅雨明けって・・・いつ!?
関東は梅雨明けしちゃいましたね。

といっても、今年の梅雨はそれほど雨は降ってないような・・・

梅雨前の降雨量は多かった様ですが、自分が思っているのは、なんとなく季節が前にずれているような気がしてます。



さて、こちら関西では未だ梅雨明け宣言がされてませんが、連日35度の猛暑となり夕方頃にはスコールのような大雨になったりと、天候が時間ごとに目まぐるしく変化しております。

日曜日は幸いにして雨は降りませんでしたが、予報では雨マークもあったり。

てっきり雲空だろうと思って伊丹へ行ってきましたが、日差しが強い1日になってしまい、おかげでかなり日焼けをしてしまいました。


 梅雨は何処へ行ったのやら、って感じです。


水分も十分足りるであろう500mlを3本持って行きましたが、お昼から2時間後には弾切れとなってしまい・・・再度3本購入をしにいく羽目になってしまいました(汗)

日中の撮影に没頭しすぎると、水分を取らなくなってしまいますので気をつけて行動しないといけませんね。



今回はGT5563GSことジッツオの三脚をデビューさせてきました。

大は小を兼ねるということで選んだ三脚になりますが、大をそのまま大で使うと・・・超怖いもんです・・・

5尺の脚立の天板に乗って、そこから撮影というのはとても不安定な場所な上、地面も平らではありませんから当然のように脚立もぐらつきます(大汗)

とても安全とはいい難い状況でしたので、三脚は1段縮めて、脚立は1段降りて使うスタイルとなりましたが、これまでの三脚よりも十分高いので前衛の頭が被らないバッチリな撮影が可能となりました。

といっても普段撮っているものとそれほど変わりは無いですけどね^^;





1,ANA B777
20180701-135918-0-NIKON D500

2,ジェイ・エア ERJ-170
20180701-140957-0-NIKON D750

3,ANA B777
20180701-151443-0-NIKON D750

4,JAL B767 どん
20180701-162142-0-NIKON D500

西郷は見えないのでどん機ですね。


5,彩雲と光芒
20180701-173945-0-NIKON D500

6,ANA B777
20180701-181035-0-NIKON D750

このトリプル。着陸ポイントよりも手前で着陸したのでジェット風が酷かったです。

当然、脚立に乗って撮ってましたから飛ばされないようにこの直後は姿勢を低くして踏ん張ってましたよ。


7,ANA B777
20180701-182035-0-NIKON D750

8,ANA B738
20180701-184816-0-NIKON D500

9,ANA B767 スタアラ
20180701-185041-0-NIKON D500

10,ANA B777 HELLO2020
20180701-185717-1-NIKON D500

11,ジェイ・エア ERJ-170の黄昏
20180701-185943-0-NIKON D750

12,ANA B738
20180701-190541-0-NIKON D500

13,夕雲とコントレイル
20180701-191157-0-NIKON D500

既に19時過ぎてます。


14,ANA B738
20180701-193136-0-NIKON D500

時間は19時半ですが夏季に入ると日が落ちる前に運行終了になりそうな・・・シャッターチャンスが少なくなります。


15,JAL B777
20180701-193348-0-NIKON D500

16,JAL B767 ウイングレット付き
20180701-193719-0-NIKON D500

17,ANAウイングス DHC-8
20180701-194436-0-NIKON D500

18,ANA B738
20180701-203025-0-NIKON D750

三脚のおかげで角度がやや高めになり、手前も撮りやすくなりました♪


19,ANA B777 HELLO2020 の煉炭
20180701-203358-0-NIKON D750

この日は撮れる気配がなかったのですが、ANA最後のトリプルが入ってくれましたぁ!


20,JAL B777
20180701-204251-0-NIKON D750

21,ジェイ・エア ERJ-190
20180701-204523-0-NIKON D750

この場所で撮れたのは不本意ですが、テカテカな機体が良かったですね。




撮ってて最近は駄目ね・・・って思うことがいっぱい・・・

特に風景を撮った後なんかは設定をそのままにしてたりして・・・AF-Sで撮ってたり・・・

普段からマニュアルモード、そしてシングルピンの設定なので、つい、忘れちゃうんですよね。

撮影前日に設定を見直すため、カメラを触っていたりすると・・・翌日は雨・・・なんてこともあったりしたので最近はバッグに入れるだけなんですね。





 それでも、撮りに行こうという意欲だけはあったりします(笑)






いつもご覧いただきましてありがとうございます。






撮影機材
NIKON D750
SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports

NIKON D500
SIGMA Art 50-100mm F1.8 DC HSM



Posted at 2018/07/02 22:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
89 1011 121314
15 1617 18 192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation